本記事では、インターン選考に落ちないエントリーシート(ES)の書き方やポイントなどを詳しく解説していきます。 皆さんこんにちは。月間PV62万件を突破したメディア、『就活研究室』編集長の大舘(オオダチ)です。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)
インターンへ申し込む際にESが必要だけれど、書き方を知らない学生も多いでしょう。特に初めてエントリーシートを書く時は何を記載すれば良いのか分からず、不安になってしまう方もいるかと思います。そこで、本記事ではインターン選考に通過できるESの書き方を解説していきます。ESでは自己PRと志望動機が重要になるので、意識すべきポイントについて詳しくまとめました。エントリーシートで自分の魅力を効果的に伝えたい学生は、ぜひ参考にしてみてください。
エントリーシートの内容は企業によって違う
企業によって知りたい情報が違うため、エントリーシートのフォーマットはそれぞれ異なります。書き方や提出方法など、エントリーシートには細かい指示が書かれているケースもあり、企業ごとによく確認することが大切です。しかし、根本的な内容は大きく変わらず、聞かれることにも共通点があるのでポイントを押さえながら作成していきましょう。
インターンのエントリーシートに共通する重要な2項目
インターンのエントリーシートには様々な項目がありますが、自己PRと志望動機はほとんどの企業で共通して聞かれる質問です。本選考と違い、業界や企業への深い理解が問われることはあまりなく、人間性の分かる自己PRや意欲の見える志望動機などが評価されます。
そのため、自分の価値観や魅力を相手に伝えることに重きを置き、エントリーシートの質を最大限に高めましょう。以下では、自己PRと志望動機を書く際のコツについて紹介していきます。
【インターンのESで重要な項目1】自己PRの書き方・考え方
自己PRでは、限られた文字数の中で自分の魅力をいかに伝えられるかが重要です。大きな成果や派手な経験といったインパクトのある内容よりも、あなたの人間性を理解できるようなエピソードを選んだ方が良い評価に繋がります。
また、書くときはPREP法と呼ばれる文章構成を活用し、論理的にアピールポイントを述べましょう。PREP法は「結論→理由→例→結論」の順に書くテクニックで、読み手が理解しやすく良いイメージを与えられます。
詳しい書き方や考え方は、以下の記事を参考にしてみてください。
【インターンのESで重要な項目2】志望動機の書き方・考え方
志望動機では、あなたと企業の価値観が合致していることを示しましょう。企業は学生の能力面と同様に、どれだけ自社にマッチするかも確認したいと考えています。企業の考え方や社風に共感してくれるかを判断したいので、マッチしている部分を添えると効果的です。自分と企業の合致する点を見つけるためにも、自己分析と企業研究が欠かせません。
また、あなたが学びたいことや経験したいことを、そのインターンで実現できるという点にも触れましょう。企業は学生にとって有意義な時間を提供したいと考えており、インターンの機会を最大限に活かしてくれる学生を選ぶ傾向があります。さらに、文章構成については自己PRと同様にPREP法で作成し、論理的に述べましょう。
その他の詳しい書き方や考え方については、下記の記事で紹介しているためチェックしてみてください。
簡単にインターンを見つける方法
インターンに参加したいと思ってはいるものの、探すのが難しかったり面倒くさかったりしますよね。そんな方はキミスカを使ってみてはいかがでしょうか?
キミスカは、基本情報やあなたの趣味、強みなどをプロフィールに登録しておくだけで、「弊社のインターンに参加してみませんか?」というお誘いが送られてきます。ナビサイトとは違い、自力で企業情報やインターンの情報を必死に調べる必要がないため、簡単にインターン先を探すことができます。詳しくは以下の記事をチェックしてください!
その他インターンのESの頻出項目を書くときのポイント
エントリーシートの内容は企業によって異なるものの、多くの企業で頻出の項目があります。ここで紹介するポイントを押さえておけば、あなたらしいエントリーシートに仕上がり、他の学生との差もつけられるでしょう。
【インターンES1】学生時代に力を入れたこと・入れていること
いわゆるガクチカと呼ばれる項目で、企業は学生の人間性を知ろうと考えています。ガクチカを書く時は、自ら考えて動いたことを書いたり数字を使ったりして、具体的なエピソードを盛り込みましょう。とくにアルバイトやサークル、学業についてアピールする学生が多くいますが、自分が成長できた経験を伝えられると、あなただけの魅力を伝えられます。
また、エントリーシートと一緒に履歴書を提出する場合は、内容の一貫性も意識して文章を作るよう心掛けてください。詳しいポイントを知りたい学生は、以下の記事を読んでみてはいかがでしょうか。
【インターンES2】インターンで学びたいこと
企業が「インターンで学びたいこと」を学生に聞くのは、自社のインターンが学生にとって意味のあるものになるかを確認するためです。学生の求めていることが提供できない場合、お互いにとって無駄な時間になる可能性があります。学生は、自分の参加目的とインターンの内容をすり合わせていなければ、書類選考で落とされてしまうかもしれません。事前にインターンのプログラムをよくチェックし、自分の目的とマッチしているかを確認しておきましょう。
インターンESにおけるその他項目の書き方
エントリーシートには、その他にも書かなければいけない情報がいくつかあります。悪い印象を与えないためにも、それぞれの正しい書き方を理解してください。
【インターンES1】学歴・職歴の書き方
エントリーシートの学歴・職歴欄は、特殊な指定がされていない場合は履歴書と同様の書き方で構いません。年の表現を統一したり卒業予定月まで書いたりするなど、基本的なルールを守りながら記載しましょう。また、アルバイトは職歴に含めないので要注意です。長く続いたアルバイトやインターンをアピールしたいときは、自己PRに含めましょう。
その他の詳しい学歴・職歴の書き方については、以下の記事をチェックしてください。
【インターンES2】資格欄の書き方
資格欄についても、基本的には履歴書と同じように書きましょう。正式名称で記載したり、上位の級を記入したりするなど、間違えやすい点はよく確認することが大切です。
また、勉強中や取得見込みの資格も書くことで、効果的にアピールできます。
とくに資格職のインターンへ申し込む際は、取得を目指して努力していることを伝えると好印象を持ってもらえるでしょう。
エントリーシートを書き始める前に、以下の記事で1度ポイントをおさらいしておくのがおすすめです。
【インターンES3】趣味・特技の書き方
趣味・特技も履歴書と同じ書き方で問題ありませんが、欄が広くなっているケースもあります。その場合、企業はあなたの人柄や価値観を深く知りたがっているため、自分が趣味・特技にどれだけ熱中しているのかを伝えましょう。自分の考えを交えて記載すれば、あなたの人間性をより知ってもらえます。
趣味・特技を見つけられない学生は、人に褒められた経験を思い出したり、自分の行動を書き出したりしてみてください。趣味・特技の細かいポイントについては、以下の記事で紹介しています。
【インターンES4】添付する写真の選び方
エントリーシートに貼る証明写真は、表情と髪型、服装に注意しましょう。女性の場合はナチュラルメイクに仕上げ、飾り過ぎない姿を見せるのがポイントです。
また、証明写真や面接では男女ともに清潔感を意識し、見た目から誠実な印象を与えられるよう心掛けてください。不安な方は写真館を利用すれば、アドバイスを受けたり身だしなみをチェックしてもらえたりします。以下の記事では気を付けるポイントについて分かりやすくまとめているので、証明写真を撮る前にしっかり確認しておきましょう。
インターンのエントリーシートは企業に自分をアピールしよう!
インターン選考の際に提出するエントリーシートは、企業に自分の魅力を伝える媒体となります。自分について知ってもらい、しっかりアピールするためにもポイントを意識して書くことが大切です。とくに自己PRと志望動機は企業がもっとも重視する点なので、ここで紹介したコツを押さえて書き上げましょう。それぞれの項目で何を記載すれば魅力的に映るかを考え、工夫しながら仕上げてみてください。