エントリーシートの「趣味・特技」の書き方は?3つのポイントを解説【例文あり】

エントリーシートの「趣味・特技」の欄は、あなたの人柄や思考回路をアピールする場です。しかし、就活生の中には趣味・特技が見つからず、何をどのように書けばいいのか悩んでいる人もいるでしょう。

そこで本記事では、エントリーシートの趣味・特技欄の書き方や見つけ方、例文まで詳しく解説していきます。趣味・特技の欄で手が止まっている就活生は、ぜひ参考にしてください。

エントリーシートの「趣味・特技」から採用担当者が知りたいことは?

エントリーシートには「趣味・特技」欄が用意されていることが多くあります。就活生の中には、特技はまだしも就活とは無関係に思える趣味を聞く理由を理解できていない人も多いのではないでしょうか?

採用担当者がエントリーシートで趣味・特技について質問する主な理由は、就活生の人柄や思考回路、好きなことに対する取り組み方を知る手がかりにするためです。また、社風に馴染めるか、入社後に活躍できる人材かを見極めている場合もあります。

このように一見無関係に思える質問項目も、あなたをアピールする重要な質問です。そんな趣味・特技の質問に答えるには、どのようなことを意識すべきなのでしょうか?。以下で詳しく見ていきましょう。

エントリーシートの「趣味・特技」の書き方のポイント3つ

エントリーシートの趣味・特技欄に、ただあなたの趣味や特技を書いただけでは今ひとつアピールに欠けます。以下の3つのポイントを参考に、あなたの良さを最大限アピールできるエントリーシートを完成させましょう。

【エントリーシートの「趣味・特技」のポイント】ひとこと+説明文で書く

エントリーシートの趣味・特技欄はただ箇条書きで書くのではなく、その趣味や特技を説明する文章を付けましょう。例えば、趣味・特技が「習字」の場合なら、、下記のようにできる限り具体的にアピールしましょう。

【習字】
〇歳5歳から習っており、〇三段位を取得しました。

というように、できる限り具体的にアピールしましょう。

【エントリーシートの「趣味・特技」のポイント】仕事につながる内容を選ぶ

エントリーシートの趣味・特技欄は、何を書いてもいいわけではありません。例えば、ギャンブル系や政治・宗教系のほか、「特になし」という回答も控えるのが無難です。

あくまでも就活における質問だということを念頭に置き、ネガティブな印象を与える回答を避け、仕事につながる内容を選びましょう。

【エントリーシートの「趣味・特技」のポイント】アピールしたいことを明確にしておく

趣味や特技がたくさんある就活生は、できるだけ多くの情報を伝えたいと思うかもしれません。しかし、それではアピールしたいことが曖昧になってしまうので逆効果です。

趣味・特技欄のスペースにもよりますが、合計で1~3個に収まるようにまとめましょう。

エントリーシートに書く「趣味・特技」の見つけ方

就活生の中には、エントリーシートに書く趣味・特技がなくて困っている人もいるでしょう。たとえ現時点で趣味・特技がなくても、「特になし」と回答するのはNGです。

そこで、ここからは、エントリーシートに書く趣味・特技の見つけ方を3つ紹介します。

【エントリーシートに書く「趣味・特技」の見つけ方】自分の1日の行動をすべて書き出す

趣味や特技がないと思い込んでいても、実際にはすでに趣味や特技がある人も多いものです。エントリーシートの趣味・特技欄には、他の就活生と差をつけるためにわざわざ珍しい趣味を選んだり、誰も真似できないような特技を書いたりする必要はありません。

まずはあなたの1日の行動をノートに書き出し、趣味や特技と呼べるものがないか確認してみましょう。

【エントリーシートに書く「趣味・特技」の見つけ方】過去に人に褒められたことや喜ばれたことを振り返る

今までの人生を振り返り、人に褒められたことや喜ばれたことを思い出してみましょう。その中には特技と呼べるものが隠れているはずです。

こうした過去の経験から見つけた特技は、面接でもアピールしやすいのでおすすめです。面接ではより具体的なエピソードを話せるように用意しておきましょう。

【エントリーシートに書く「趣味・特技」の見つけ方】業界・職種が求めているスキルや特徴を書き出す

エントリーシートに書く趣味・特技は、あなたが志望する業界・職種に合ったものでなければなりません。したがって、趣味や特技がまだ見つかっていない就活生は、業界・職種が求めているスキルや特徴に寄せた趣味や特技を身につけるのもひとつの手です。

エントリーシートの「趣味・特技」の例文

ここからは、エントリーシートの趣味・特技欄を埋める例文を5つ紹介します。自己PRに盛り込むことも可能なので、ぜひ参考にしてください。

【エントリーシートの「趣味・特技」の例文】スポーツ

【陸上競技】
私は小学生の頃から現在まで、10年間陸上競技を続けています。陸上は個人競技ですが、リレーや駅伝はチームワークがなければ成り立ちません。陸上と出会い、自分自身と向き合いながら仲間とも向き合う難しさや楽しさを学びました。

趣味・特技をアピールしつつ、継続力や協調性も上手くアピールできていますね。大会での受賞経験がある人は、成績も盛り込みながらアピールしましょう。

【エントリーシートの「趣味・特技」の例文】料理

【料理】
調理場でアルバイトをしていたため、基本的な料理は一通り作れます。段取りが重要な料理から培った計画力を活かし、貴社に貢献したいと考えています。また、仕事は体が資本だと思っているので、入社後も自炊を心掛け、健康を維持します。

一見、就活の趣味・特技アピールには似つかわしくないと思える「料理」は、段取りの良さや想像力をアピールするのに最適です。面接では得意料理やレパートリーを話してもいいですね。

【エントリーシートの「趣味・特技」の例文】パソコン

【パソコン】
普段からエクセルで家計簿をつけているので、オフィス系ソフトの扱いに慣れています。また、データ入力のアルバイト経験があり、タイピングの速さには自信があります。

エクセルやワードといったオフィス系ソフトは入社後も使うことが多いので、アピールとしては100点満点です。また、タイピングは業界・職種問わず求められるスキルなので、ぜひとも趣味・特技欄に盛り込んでおきたいですね。

【エントリーシートの「趣味・特技」の例文】資格

【ワインソムリエ】
私はイタリアンレストランでアルバイトをしており、そこでワインの魅力に引き込まれました。それから、お客様の口に合ったワインを提供できるようになりたいと思いワインソムリエの資格を取りました。

アルバイトから培ったスキルや資格をアピールするのも、一つの手になります。アルバイトに真剣に取り組んでいたことを想像させ、入社後も積極的に働いてくれるのではないかと思わせることができます。

【エントリーシートの「趣味・特技」の例文】習慣

【早起き】
私の日課は、朝早く起きて講義の予習や復習をすることです。それを大学1年生の頃から続けていると、次第に早起きが特技になり、これまで講義やアルバイトに遅れたことはありません。その結果、アルバイト先で信頼を得ることができ、正社員としてお誘いを受けるまでになりました。

アピール次第で早起きも立派な特技になります。早起きがもたらした影響を具体的にアピールしましょう。

エントリーシートの「趣味・特技」で自分をアピールしよう!

エントリーシートの趣味・特技欄は、あなたの人柄や思考回路、好きなことに対する取り組み方をアピールする場です。趣味や特技が見つからない場合は、志望業界・職種が求めるスキルや特徴を洗い出し、それに寄せた趣味や特技を身につけるのもひとつの手です。

エントリーシートに書く趣味・特技は、なにも珍しいものである必要はありません。あなたらしさが伝わる趣味・特技を選び、採用担当者にあなたの魅力を印象づけましょう!