就活の面接で効果的な志望動機の伝え方とは?4ステップで簡単解説【例文付き】

就活の面接で必ず聞かれるのが「志望動機」です。面接で好印象を与えるには、この志望動機を上手く伝えることが不可欠です。

そこで本記事では、就活の面接で志望動機を聞く理由から、伝え方のポイントまで詳しく解説します。最後に例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

就活の面接で志望動機を聞く理由

就活のエントリーシートや面接で、必ずと言っていいほど聞かれるのが「志望動機」です。そもそも、企業はなぜ志望動機を聞くのでしょうか?企業の質問の意図を理解し適切な対策ができれば、人事に響く志望動機を完成させることができます。

そこで、ここからは就活の面接で志望動機を聞く理由を3つ紹介します。

【就活の面接で志望動機を聞く理由】志望度を確認するため

企業が求めているのは、自社に対しての熱意が高い人材です。もちろん能力は大切ですが、それは入社してからでも身につけることができます。

就活生の志望動機から仕事への熱意や自社への志望度を確認し、入社後いかに意欲的に長く働いてくれるかを見ているのです。

【就活の面接で志望動機を聞く理由】あなたのやりたい仕事ができる環境が自社にあるかを確認するため

企業が面接で志望動機を聞く2つ目の理由は、企業と就活生とのミスマッチを防止するためです。せっかく就職しても、自分のやりたい仕事ができないからという理由で早期退職や会社とのトラブルに繋がってしまっては元も子もありません。

できるだけ長く働いてもらうためにも、あなたが入社後にやりたいことと、企業の方針が一致しているかを確認する必要があるのです。

【就活の面接で志望動機を聞く理由】人柄や思考回路を見たいから

志望動機には、自然と就活生の人柄や思考回路が表れます。企業は組織の一員として協調性をもって働いてくれる人材を求めているので、人柄や思考回路は採用にあたって重要視される傾向にあります。

就活の面接では志望動機を4ステップで伝える

就活の面接で企業が志望動機を聞く理由を紹介しました。続いて、就活の面接で志望動機を伝える時のコツを解説します。

就活の面接では、志望動機を4つのステップで伝えると効果的だと言われています。それではさっそくステップ1から順にご紹介していきましょう。

【就活の面接で志望動機を伝えるステップ1】結論から話し始める

就活の面接で志望動機を伝える際は、必ず結論から話し始めましょう。最初に結論を述べることで、あなたが1番伝えたいことを印象付けることができます。

例として、以下のようなものが挙げられます。

「私は○○という理由で御社を志望しています。学生時代に~」
「私は○○なので御社を志望します。幼い頃から~」
このように結論から始めて自分だけの具体的なエピソードに入ることで、志望動機の説得力をアップさせられます。

【就活の面接で志望動機を伝えるステップ2】志望する根拠を提示する

志望動機を作成する際に、「他の就活生と被ってしまったら…」と不安になったことはありませんか?それは、志望する根拠を明確に提示することで防ぐことができます。

その業界を選んだ理由、そしてなぜこの企業を選んだのかを具体的なエピソードを用いて説明しましょう。

【就活の面接で志望動機を伝えるステップ3】過去の経験と結び付けて伝える

オリジナリティのある志望動機にするために、あなたが経験した過去の体験を伝える必要があります。過去の経験と志望理由を結び付け、志望動機に説得力とストーリー性を持たせましょう。

【就活の面接で志望動機を伝えるステップ4】入社後どんな業務に就きたいかを伝えて締める

最後のステップは、入社後にどんな業務をしたいかを伝えることです。ただ「○○部署で働きたい」と主張するのではなく、そこでどのように貢献したいかをアピールしましょう。

目標は、面接官にあなたが活躍する姿をイメージさせること。志望動機の締めにあたるステップなので、あなたの熱意をしっかり伝えましょう!

就活の面接で志望動機を伝える時のポイント

就活の面接で志望動機を伝える4ステップを紹介しましたが、それ以外にもいくつかポイントがあります。志望動機をさらに効果的に伝えるためにも、構成以外の部分にも注目してみましょう。

【就活の面接で志望動機を伝えるポイント1】大きな声でハキハキ話す

就活の面接は、誰しも緊張します。だからといって、小さな声でボソボソと話してしまうと面接官にマイナスの印象を与えてしまいます。好印象を残すためにも、大きな声でハキハキと話しましょう。

また、背筋をきちんと伸ばし、面接官の目をしっかり見ることも大切なポイントです。

【就活の面接で志望動機を伝えるポイント2】身だしなみに気を付ける

話し方や姿勢だけでなく、身だしなみにも細心の注意を払いましょう。面接の日は手鏡を持ち歩き、だらしなく見えないかチェックしてから面接会場に向かいます。

チェックする主なポイントとして、以下のものが挙げられます。

  • 髪型
  • メイク
  • スーツの汚れやシワ
  • 靴の汚れ
  • バッグの汚れ 

特に雨の日は身だしなみが乱れがちなので、髪型や泥はねに注意しましょう。

【就活の面接で志望動機を伝えるポイント3】2分程度でまとめる

就活の面接で志望動機を話すなら、制限時間がない場合は2分程度でまとめるのがおすすめです。
1分以内では短すぎるので、熱意が足りていないと判断される可能性があります。そうは言っても、3分以上になるとダラダラした印象を与え、結局何を伝えたいのか分からなくなってしまうこと。面接の練習はスマホで自分が話している様子を録画し、志望動機の内容や話しの尺にも注目してみましょう。

就活の面接で志望動機を伝える時の注意点

就活の志望動機は、ありきたりな内容では埋もれてしまう可能性があります。よくある志望動機や、どこかで聞いたことがある志望理由では、「うちではなく他の企業でもいいのでは?」と思われてしまいかねません。

できる限り具体的なエピソードを盛り込み、オリジナリティのある志望動機を完成させましょう。

就活の面接で志望動機を聞かれた時の回答例文

それでは、就活の面接で志望動機を聞かれた時の回答例を見てみましょう。今回は例文を3つ用意したので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【面接で志望動機を聞かれた時の回答例文1】メーカー志望

私は医療に関わる仕事がしたく、御社を志望いたしました。 私は幼い頃に入退院を繰り返していたので、当時から医療に関わる仕事に憧れを抱いていました。理系ではないので医療の知識は乏しいですが、粘り強さと積極性を活かして、それぞれのお客様に必要な医療機器を届けたいと考えています。
この例文のポイント!

結論から始まり、過去のエピソードや入社後の姿を盛り込んでいます。メーカーという業界の中でも、医療機器を選んだ理由が分かりやすく簡潔に伝えられています。

【面接で志望動機を聞かれた時の回答例文2】IT志望

私が御社を志望した理由は、人の役に立つ事業を担いたいからです。私は大学時代に放送研究部に所属しており、とくにWEBサイト作成に興味を持ちました。インターンで御社にお世話になり、WEBサイトが生活をより便利にできることを改めて知ることができました。 御社に入社できましたら、ユーザー目線に沿った価値あるWEBサービスを設計できるエンジニアになりたいと考えています。
この例文のポイント!

「人の役に立ちたい」という理由は他の就活生と被りがちですが、具体的なエピソードを盛り込むことで差別化を図りましょう。その時、インターン経験をアピールすることもおすすめです。

【面接で志望動機を聞かれた時の回答例文3】コンサル志望

私が御社を志望した理由は、グローバルに働きたいからです。 私は幼い頃に5年間アメリカで過ごしていたので、英語が得意です。その英語力と、ゼミで実施した財務コンサルのケーススタディーを活かすには、世界規模に事業展開している御社しかないと思いました。 御社に入社できましたら、語学力を武器に企業価値を上げられる人材となり、貴社に貢献したいと考えております。
この例文のポイント!

能力を前面に押し出した志望動機です。ここで注意したいのは、ただの自慢だと思われないようにすること。面接ではもう少し長く答えられるので、ゼミで経験したことや協調性があることもアピールできたらより良いものになるでしょう。

就活の面接で志望動機を伝える時は、4ステップで効率よくアピールしましょう!

就活の面接で志望動機を聞かれたら、4ステップで伝えて好印象を残しましょう。

また、志望動機はどこの企業でも使い回せるものではなく、面接やESごとに作り直すことが人事に好印象を与えるカギとなります。あなたらしさ溢れる志望動機を完成させ、就活を実りあるものにしましょう!