インターン面接でよく聞かれる質問5選!面接前にしておきたい準備とは?

初めてインターンの面接を受ける学生は、どのような対策をすれば良いのか悩んでしまうでしょう。特に今まで面接を受けた経験が少ない場合、何から手を付けるべきか分からないですよね。そこで、本記事ではインターン面接で聞かれる質問や、事前に用意すべきことについて紹介します。

聞かれやすい質問を知っておけばある程度の対策ができるので、安心して本番を迎えられます。回答のポイントを押さえ、面接官に自分の魅力をしっかり伝えられるよう努めましょう。

インターン面接と採用面接は何が違うの?

まずは、インターン面接と採用面接の違いについて確認していきます。どちらも就活関係の面接であることに変わりはありませんが、どのような違いがあるのでしょうか。

インターン面接の特徴

インターンは職場体験を通じ、企業の魅力や特徴を知ってもらうことが目的です。そのため、キャリアプランのような長期目標よりは、企業にインターンを申し込んだ理由や、インターンを通して得たい経験を聞かれる傾向があります。質問への回答は後ほど解説しますが、インターンに参加する意味を再度見直し、面接対策の準備を進めることが重要です。

また、大学生活でどのようなことを頑張っているのか確認し、学生の人間性を把握しようとする企業もあります。取り組んでいることが複数ある学生は全て伝えたくなるかもしれませんが、できるだけポイントを絞り、相手が理解しやすい回答を考えましょう。

採用面接の特徴

就活の選考で行われる採用面接は、自社にマッチした学生に入社してもらうことが目的です。面接ではエントリーシートなどを元に、志望動機や自己PR、長所短所を聞き、学生の回答をさらに深掘りすることも多いでしょう。また、学生のキャリアプランもチェックし、企業と学生の方向性が合っているのかをすり合わせていきます。

企業研究が不十分な状態では回答にズレが生じてしまい、相性が悪いと思われるかもしれません。しっかり対策しなければ答えられなかったり、悪いイメージを与えたりしてしまうので、前もって自己分析や企業研究をしておくことが大切です。

就活の面接対策については、以下の記事で詳しく解説しています。

就活の面接は5ステップで対策!人事が見ているポイントとは?【頻出質問例10選】

インターン面接の流れ

Web面接と対面面接によって流れが多少異なります。そのため、今回はそれぞれ分けて説明します。

【インターン面接の流れ1】対面面接

インターン面接の受付方法

面接会場に着いたらまず受付を行います。オフィスビルの受付と企業の受付で二回受付が必要な場合や、人ではなく機械での受付が求められる場合もあります。そのため、事前に送られてくるメールや資料をあらかじめ読んでおきましょう。

受付の際の話し方としては、「氏名」、「大学」、「面接の件で伺ったこと」この三つを簡潔に伝えましょう。

インターン面接入室時と直後のマナー

  1. ドアをノックする: ドアを軽く3回ノックし、「どうぞ」という返事があれば「失礼いたします」と言ってからドアを開けます。集団面接では前の人に続いて入る場合、ノックせずに「失礼いたします」と言ってそのまま入ります。
  2. 部屋に入ってドアを閉める: 部屋に入ったらドアの方を向いて静かに閉めます。集団面接では最後に入った人が閉めます。後ろ手で閉めるのは避けましょう。
  3. 面接官にお辞儀する: ドアを閉めた後、面接官に向かって30度のお辞儀をします。「よろしくお願いいたします」と言ってからお辞儀しても大丈夫です。
  4. いすの横に立つ: お辞儀を終えたら、いすの横に立ちます。下座に座るのがマナーです。「学校名とお名前をお願いします」と言われたら、自分の名前と学校名を伝えた後、45度のお辞儀をします。
  5. 着席する: 「どうぞ」と言われたら「失礼いたします」と言ってから、浅く15度のお辞儀をしていすに座ります。バッグは椅子の横に置くか、脚に立てかけてください。

インターン面接退出時のマナー

  1. 椅子に座ったままお礼を言う: 面接官が退室を促したら、椅子に座ったまま「本日はお時間をいただき、ありがとうございました」とお礼を言い、お辞儀します。
  2. 立ち上がり、椅子の横でお辞儀: 椅子の横に立ち、入室時と同じように姿勢を正してお辞儀します。
  3. ドア前で再度お辞儀: ドアの前まで移動し、面接官に向かって「失礼します」と言い、もう一度お辞儀します。
  4. ドアを静かに開けて退室: ドアを静かに開けて退室し、音を立てないように注意します。

場合によっては、出口まで面接官が見送りをしてくれる場合があります。その際は、出口やエレベーターまでは面接官の少し後ろを歩きましょう。そして、去り際に再度お礼と挨拶をしましょう。

【インターン面接の流れ2】Web面接

ステップ0を忘れないで

Web面接の場合、ネット環境の整備などの事前準備を忘れがちです。そのため、この面接の流れの前にあるステップ0を怠らないようにしましょう。

インターンWeb面接ならではの問題

Web面接ならではの問題として、マイクやカメラがあるかと思います。そのため、自分の声がどのように聞こえているのか、自分の姿がどのように映っているのかを事前練習で知っておくと良いでしょう。

インターン面接でよくされる質問

インターンと就活の面接がどう違うのかを解説しましたが、インターン面接では具体的にどのような質問をされるのでしょうか。回答するポイントも合わせて、5つ解説していきます。

【インターン面接でよくある質問1】自己PR

企業が自己PRで確認したいのは、主に以下の2点です。

  • 仕事などで学生が貢献できること
  • 学生の長所

企業は自己PRによって学生の強みと価値観を把握しようと考えているので、しっかりと自分の考えを伝えることが大切です。企業に良い印象を与えるためには、仕事ベースでアピールポイントを選び、伝え方を工夫する必要があります。

実際の聞かれ方は以下の通りです。

  • 自分の性格や特技について教えてください。
  • これまでの経験で、あなたが困難を乗り越えたエピソードを教えてください。
  • あなたらしさがよく表れているエピソードを一つ話してください。
  • 友人からどんな人といわれますか?

自己PRと言っても、聞かれ方によって求められている回答が異なっています。特に、友人からの話を聞かれることもあるため、自身を客観的に評価することを忘れないでください。

「あなたらしさがよく表れているエピソードを一つ話してください。」と聞かれた場合の回答例を載せておきますね。今回は、「創造性」をアピールしたい学生を想定しています。

Q. あなたらしさがよく表れているエピソードを一つ話してください。

A. 大学時代、私は地域の子どもたちを対象にしたプログラミング教室のボランティアをしていました。しかし、初期段階では、子どもたちの興味を引くための教材やアクティビティがうまくいかず、参加者が減少してしまいました。そこで私は、自分の「創意工夫」を活かすことに決めました。

まず、参加者の年齢層や興味をリサーチし、彼らが関心を持ちやすいプロジェクトを考案しました。たとえば、ゲームを作るプロジェクトや、自分たちのアイデアを実現できる簡単なアプリケーションを作ることに焦点を当てました。また、教室の雰囲気をもっと楽しくするために、参加者全員がチームを組んでプロジェクトに取り組む形式に変更しました。

その結果、子どもたちは自分のアイデアを形にできる喜びを感じ、プログラミングに対する興味も高まりました。教室の参加者数が回復し、最終的には地域での評判も良くなりました。この経験を通じて、私は参加者の視点に立って教材やアクティビティを見直し、成功に導くためのアプローチを柔軟に変えることの重要性を学びました。

これから自己PRを考える学生は、以下の記事を参考にしてみると良いでしょう。

【就活】自己PRの書き方と例文!絶対に落ちない自己PRを就活のプロが徹底解説

【インターン面接でよくある質問2】志望動機

志望動機は、インターンへの応募に至った経緯や学生の意思を把握することが目的です。学生は、企業に納得してもらうために業界を研究したり、インターンを通じての成長イメージを描いたりしておきましょう。業界・企業研究をする際は、応募先の企業だけにあるポイントをまとめ、「この会社だからこそインターンに応募した」という理由を添えるのも効果的です。

実際の聞かれ方は以下の通りです。

  • この業界を選んだ理由は何ですか?
  • なぜ当社を志望したのですか?
  • なぜ他の企業ではなく、当社なのですか?
  • 当社のインターンを通じてどんなことを学びたいですか?

ここで、「なぜ当社を志望したのですか?」と聞かれた際の回答例を紹介します。今回はIT業界を挙げさせていただきます。

Q. なぜ当社を志望したのですか?

A. 私が貴社を志望する理由は、独自のソフトウェア開発力と高い技術力を持ちながら、働きやすい職場環境を提供している点に強く魅力を感じているからです。   Point(要点)

教育や医療など多岐にわたる分野でソフトウェアを提供し、社会に大きな影響を与えています。また、従業員の働きやすさや成長を重視する企業文化も魅力的で、自分自身のスキルを高めながら、社会貢献を果たせる環境だと考えています。具体的には、教育や医療分野においてユーザーのニーズに即したソリューションを提案し、実現することに挑戦したいと考えています。   Reason(理由)

学生時代には、教育支援システムの開発プロジェクトに参加し、ユーザーのニーズに応じた機能の実装に取り組みました。この経験を通じて、技術力だけでなく、ユーザー視点の重要性を学びました。貴社のミッションには、ユーザー中心のアプローチや社会貢献が掲げられており、私の学びと一致しています。貴社の企業文化が、従業員の働きやすさや成長を重視していることも、私にとって魅力的です。   Example(例文)

今回のインターンシップを通じて、貴社のこうした職場環境や企業文化に対する理解をより深めて参りたいと考えております。   Point(要点)

志望動機の伝え方に迷っている学生は、下記の記事を読んでみてはいかがでしょうか。

エントリーシートの志望動機の書き方は4ステップで完璧【業界別例文付き】

【インターン面接でよくある質問3】学生時代に力を入れたこと

「ガクチカ」とも略されますが、企業は学生時代に力を入れたことを尋ね、学生のレベルやスキルを理解しようとしています。ガクチカを聞かれた場合、学生は以下のポイントを押さえて回答しましょう。

  • なぜ取り組んだのか
  • どのような点が大変だったのか

取り組むことで得られた考え方や学びも組み込み、意味のある経験ができたこと伝えることが重要です。

実際の聞かれ方は以下の通りです。

  • 学生時代に頑張ってきたことは?
  • あなたが胸を張って話せる、熱心に取り組んできたことは?
  • ご自身で目標を立て、それを達成した経験があれば教えてください。
  • 部活やサークル、アルバイトでリーダーシップを発揮したエピソードを教えてください。

「ご自身で目標を立て、それを達成した経験があれば教えてください。」と聞かれ、カフェのアルバイト経験を話したい学生の回答例を紹介します。

Q. ご自身で目標を立て、それを達成した経験があれば教えてください。

A. 学生時代に頑張ったことは、カフェでのアルバイトで店長代理として店舗運営をサポートした経験です。この役割を通じて、業務の効率化や顧客サービスの向上に取り組み、最終的には売上を前年比で10%増加させることを目標に掲げました

アルバイトを始めた当初は、注文の取り間違いやスタッフのシフト管理に課題がありました。私は、まず業務の流れを見直し、効率的なオペレーションを提案しました。また、顧客からのフィードバックを集め、サービス改善に繋げるためのアンケートを実施しました。

さらに、スタッフ間のコミュニケーションを円滑にするため、定期的なミーティングを開催し、意見や問題を共有する場を作りました。その結果、業務のスムーズな運営が実現し、顧客満足度も向上しました。また、売上も前年比で15%増加するなどの成果を上げることができました。

この経験を通じて、問題解決能力やチームマネジメントスキルを向上させることができました。また、顧客の声を積極的に反映させることが、ビジネスの成長に大いに貢献することを実感しました。

評価されるガクチカの話し方について、詳しくは以下で紹介しています。

面接で評価されるガクチカとは?6つの評価ポイントと話し方を解説

【インターン面接でよくある質問4】長所と短所

長所と短所を聞くことで、企業は「学生が自己への理解を深められているのか」を確認しています。準備をしていなければ回答できないため、インターンの面接に臨む学生は自己分析が必須です。また自分を客観的に見るために、友人・知人などから他己分析をしてもらうのもおすすめです。面接の時に具体的なエピソードや長所が活きた経験も伝えれば、より深く分析できているイメージを与えられます。

短所を言うときは、改善するための努力を続けていることも一緒に述べ、向上心を持っている姿勢を伝えるのがポイントです。インターンの面接では、あらかじめ自分への理解を深めておき、できるだけ具体的に長所と短所を伝えましょう。

面接に臨むためには自己分析が必須と話しましたが、自己分析はやることも多く苦手な方も多いはず。そんな方は【キミスカの適性検査】を利用してみましょう。キミスカの適性検査は毎年10万人以上の就活生が受検している簡単かつ的確な自己分析ツールです。適性検査は10分程度、質問に答えるだけで完了します。もちろん完全無料で利用できます。

適性検査の詳細は以下の記事にまとめてあります。是非一度目を通してみてください!

【インターン面接でよくある質問5】逆質問

面接官に「何か質問はありませんか?」と言われたときに、「特にありません」と返答するのはおすすめできません。企業分析を十分に行っていないと思われるほか、自社に興味がないと捉えられる可能性もあります。

急に逆質問をされて戸惑わないためにも、聞きたい内容をあらかじめ考えておきましょう。「御社の○○事業に関わりたいと考えておりますが、インターン中に携わることは可能でしょうか?」など、自身の意欲や仕事のやりがいなどを尋ねるようにしましょう。
ただし、すでに説明会などで紹介していたことを、重複して聞かないように気を付けてください。

インターン面接前にしておきたい準備

ここでは、インターンの面接前に準備すべきことについて見ていきます。何を用意すればスムーズに面接を進められるのでしょうか。

【インターン面接前の準備1】自己分析

自己分析を行っていないと、自己PRや志望動機が浅く一貫性のない回答になりかねません。深掘りされたときに返答に困ったり、中身のない内容になったりするので、自分の魅力を十分に伝えるためにも自己分析を行っておきましょう。自己分析が思ったように進まない時には10分適度で自己分析が完了する【キミスカの適性検査】を活用くださいね。

【インターン面接前の準備2】企業・業界研究

企業や業界について研究していなければ、志望動機などを伝えることは難しいです。書けた場合でもテンプレートのような文になってしまうので、採用担当者に魅力を感じてもらえず、むしろ悪いイメージを持たれる可能性があります。そのため、詳しく調べたうえで応募先の企業だけが持つ特徴や魅力をまとめ、採用担当者が頷ける回答を考えましょう。

自分なりのエピソードも付け加えれば、よりレベルの高い回答に仕上がります。

オンライン面接の場合はネット環境も確認しておこう!

オンラインでインターンの面接を受けるときは、当日になってから慌てないためにも事前に準備しておくのがポイントです。特にインターネット回線をチェックしておかなければ、当日に繋がらないときに何も対応できません。面接中に何度も回線が途切れると、採用担当に迷惑をかけたり落ち着いて面接できなかったりしてしまいます。

また、オンライン面接に必要なアカウントを作成していない場合、開始時間に遅れて悪いイメージを与えるリスクもあるでしょう。このほか、画面に映る背景に無駄なものが映らないように考慮するなど、通常の面接とは異なるポイントを意識しなければいけません。オンライン面接を受ける際は、しっかり用意しておくことが大切です。

準備をしっかりしてインターン面接を乗り切ろう!

面接はぶっつけ本番でできるものではなく、あらかじめ準備をしておかなければ乗り切れません。特に自己分析を行ってきたか、企業について調べてきたかどうかは相手から分かりやすく、回答の内容が浅ければ悪いイメージを与えてしまいます。また、面接でスムーズに答えるためには、事前に回答を考えておき、繰り返し練習することが大切です。インターン面接の用意は大変ですが、本選考の練習だと思い万全の状態で乗り越えましょう。