就活はいつ終わる?例年の状況や早く終わらせるコツを解説

この記事では、就活がいつ終わるかや早く終わらせるコツなどを解説していきます。

皆さんこんにちは。月間PV62万件を突破したメディア、『就活研究室』編集長の大舘(オオダチ)です。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)

初めて経験する就職活動。先も見えず「いつになったら終わるのだろう」と不安に思う学生もいるでしょう。また、中には内定を取得しながらも、いつ就活を終わらせるべきか分からずに悩んでいる学生も少なくありません。就活の目的は、自分に合った企業に出会うことです。焦る気持ちや早期内定のみを目指していると就職後にも頭を抱える可能性があります。焦って行動するのではなく、早く終わらせるコツを掴んでいきましょう。以上のことを踏まえて、解説していきます。

就活はいつ終わる?

就職みらい研究所の「就職プロセス調査(2020年卒)」によると、7月1日時点で就活を続けている学生は全体の28.5%であり、8月1日時点では18.1%という結果が出ています。つまり就活が終わる平均的な時期は、7~8月といえるでしょう。

ただし、12月1日時点でも4.3%の学生は就活を続けており、中には大学卒業の直前まで就活を続けている学生もいます。以上を踏まえて、就活を終えるタイミングは「自分が納得いくまで」ということになります。

 

就活がいつ終わるのか不安になった時に役立つ!例年のスケジュール&内定取得率

いつ終わるか分からない就活に不安を覚えている学生は、例年の就活スケジュールや時期別内定取得率をチェックするのがおすすめです。

まずは、以下の表から例年の就活スケジュールを見てみましょう。

時期 就活スケジュール概要
大学3年8~9月 夏インターンシップ
大学3年10月 秋インターンシップ/外資系企業の選考開始
大学3年11月 秋インターンシップ/大手マスコミの選考開始
大学3年12~2月 冬インターンシップ/経団連非加盟企業の選考開始
大学3年3月 就活解禁/説明会/ES提出
大学4年4~5月 説明会/ES提出
大学4年6月 経団連加盟企業の選考開始
大学4年7~9月 面接の本格化/内定者決定

さらに詳しい就活スケジュールを知りたい学生は、ぜひこちらの記事をチェックしてください!

23年卒が就活を始める時期はいつ?選考解禁までにやるべきことを解説

【就活はいつ終わる?スケジュール&内定獲得率1】大学3年生の冬~春(3月まで)

就活解禁日と呼ばれる3月1日に、説明会やプレエントリー、エントリーシートの受付が開始されます。

ただし、経団連に加盟していないベンチャー企業や中小企業、外資系企業などはすでに選考を開始しているので、3月1日時点ですでに8.7%の学生が内定を取得しています。

【就活はいつ終わる?スケジュール&内定獲得率2】大学4年生の春(5月まで)

説明会への参加やエントリーシートの提出など、就活が本格化している大学4年の春

5月1日時点の内定取得率は、就活を行っている学生の半分にあたる51.4%です。

【就活はいつ終わる?スケジュール&内定獲得率3】大学4年生の5月~6月

6月1日には経団連加盟企業の選考が開始されます。大学4年の5~6月には内定取得者が増え、半分以上の学生が就活を終えます。

なお、6月1日時点の内定取得率は70.3%です。

【就活はいつ終わる?スケジュール&内定獲得率4】大学4年生の7月以降

大学4年の7月以降も、就活を続ける学生は一定数います。なお、7月1日時点の内定取得率は85.1%です。

この時期になると、多くの学生が就活を終えているので不安になるかもしれません。しかし、留学組や内定を取得していない学生は就活を続けているので、諦めずに最後まで粘りましょう。

就活で困ったら「キミスカ兄貴」に相談してみよう

就活のことで悩むのは終わりにしませんか?分からないことや困ったことがあったら、Twitterで #教えてキミスカ兄貴のハッシュタグをつけてツイートしてみてください。

キミスカ兄貴が真剣かつ丁寧に回答します!皆さんの投稿をお待ちしております!

いつ終わるのか分からない就活を早く終わらせるコツ

大学を卒業する直前まで就活を続ける学生もいますが、多くの学生はできるだけ早く終わらせたいと思っているでしょう。

そこでここからは、就活を早く終わらせるコツを解説します。

【就活はいつ終わる?早く終わらせるコツ1】あらかじめ目標とスケジュールを立てておく

就活を長く続けたからといって、良い結果が得られるとは限りません。むしろ、だらだらと続けているとモチベーションが下がってきて、エントリーシートや面接でのミスが増える可能性があります。それを防止するために、就活が始まる前に目標とスケジュールを立てておくことが大切です。

就活中の学生の場合は、今からでも遅くはないので今後の目標とスケジュールを立ておきましょう。これは決意表明の意味が大きいですが、エントリー時期やエントリーシートの締切を逃さないようにするためでもあります。

【就活はいつ終わる?早く終わらせるコツ2】自己分析をする

片っ端から選考を受けたり、大手企業や有名企業ばかりエントリーしたりする学生がいますが、これは効率の良い就活とは言えません下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるとも考えられますが、就活中は何かと忙しいので準備不足の状態で選考を受けることになってしまいます。また、大手企業や有名企業はそれだけ倍率が高く、内定を取得するのは容易いものではありません。

そのため就活を早く終わらせたいなら、自己分析をして自分の適性や性格、興味・関心を理解するべきです。その結果、志望業界・企業を絞ることができ、就活の軸が定まって効率よく就活を進めることができます。

自己分析のやり方が分からない場合は、こちらの記事を参考にキミスカの自己分析ツール「適性検査」を利用してみましょう!

「適性検査」の受け方・結果の見方!自己分析ツールの使い方を解説

【就活はいつ終わる?早く終わらせるコツ3】早い時期から選考対策を始める

就活が始まってから準備をする人と、就活が始まる前に準備を始めていた人では、やはりスタートダッシュに差が出ます。数ある企業の中には「一番早くエントリーシートを提出した学生に内定を出す」という企業もあるので、スタートダッシュは早いに越したことはありません。

一口に就活の選考対策といっても、エントリーシート対策、面接対策、業界・企業研究、Webテスト対策、グループディスカッション対策など、さまざまな対策を講じる必要があります。

どの対策もある程度時間がかかるので、できるだけ早い時期から対策を始めるのがベストでしょう。

【就活はいつ終わる?早く終わらせるコツ4】逆求人型のスカウトサービスを利用する

就活を早く終わらせるためのより具体的な手段として、逆求人型の就活サイト『キミスカ』を利用するという方法が挙げられます。キミスカは企業側から学生にアプローチをかける“逆求人”という手法をとっており、企業は魅力を感じた学生にスカウトメッセージを送ることができます。

ちなみに、学生は返信を出さなくてもOKです。もし良いと思った企業があれば、返信を出すことで面接や説明会に案内してもらうことができます。

なお、登録や利用は無料なうえに難しい操作は一切ありません。就活のスピード感と企業とのマッチ度合いを上げるためにも、この機会に登録を済ませておきましょう!

就活がいつ終わるかは自分次第!終える時期はあなたが決めていい

就活が終わる平均的な時期は7~8月ですが、8月以降も就活を続けている学生は一定数います。それもそのはず、採用が完全に終わることはなく、夏以降にも追加募集の案内があります。

就活がいつ終わるかは自分次第であり、終える時期はあなたが決めて大丈夫です。「いつまで経っても終わらない」「どこまで続けても内定を取得できそうにない」と不安になることもあるかもしれません。しかし、必要以上に悩んだり落ち込んだりせず、最後まで諦めずに納得できる就活を続けてください!