志望動機を聞かれない=不採用とは限らない!面接で企業が見ているポイントは?

面接で志望動機を聞かれないと、「落ちたのではないか?」と不安になりますよね。しかし、志望動機を聞かれなかったからといって、不採用とは限りません。それでは、なぜ企業は志望動機を聞かないのでしょうか。

今回は企業が面接で志望動機を聞かない理由や、面接で企業が見ているポイントについて解説します。

志望動機を聞かれない場合も不採用とは限らない!

面接で志望動機を聞かれなくても、不採用とは限りません。志望動機を聞く企業は確かに多いですが、なかには聞かない企業もあります。例えば、志望動機以外の質問で、あなたの人柄や企業への適正知ることができたために、志望動機を聞く必要がないと判断したのかもしれません。

志望動機を聞かれなかったからといって、過度に落ち込まずに、次の面接の準備を進めましょう。

面接対策に不安があるならこれを使え!

皆さんはどのように面接対策をおこなっていますか?上手くやれている自信がない、やってはいるけど不安が残る…そんな就活生も少なくないと思います。 そんな時に役立つのが面接対策質問集です。

就活を熟知した私が、面接でよく聞かれる質問をまとめて1つのシートにしました。これさえあれば、面接の基礎は完璧でしょう。この質問集の受け取り方を以下の記事にまとめましたので、興味のある方はぜひこの機会にGETしてください。

【期間限定】面接対策質問集プレゼント!招待コードを入れてGETしよう!

志望動機を聞かれない4つの理由

志望動機を聞かれない理由は、以下に挙げた4つのいずれかである可能性が高いです。

【志望動機を聞かれない理由】
  • そもそも質問する予定ではなかった
  • 志望動機を聞く時間がなかった
  • 前の面接や書類で確認済みだったから
  • 不採用と判断されたため

    企業側の意図を知ることはできませんが、志望動機を聞かれなかったといって落ち込まず、最後まで自分らしく面接に臨みましょう

    【志望動機を聞かれない理由1】そもそも質問する予定ではなかった

    企業が設けている採用基準に、「人柄」や「今後の伸びしろ」などがあります。これらのポイントを見極めるために、企業が「志望動機を聞く必要がない」と判断した場合には、志望動機を聞かれない可能性も十分あり得るのです。

    企業のなかには「事前に用意された回答では、学生の本心が分からない」と考え、あえて質問しない場合もあります。

    【志望動機を聞かれない理由2】志望動機を聞く時間がなかった

    志望動機以外の質問による回答を重視する企業の場合、「時間があったら志望動機を聞こう」と思っている担当者もいます。また、志望動機以外の質問に時間がかかり、志望動機を聞く時間がなくなることも珍しくありません

    特に、一次面接では学生に基本的なことを尋ねることが多いため、二次面接などで志望動機に関する質問をされるケースもあります。

    【志望動機を聞かれない理由3】前の面接や書類で確認済みだったから

    エントリーシートや前の面接で志望動機を聞かれた場合には、すでに確認済みという判断から、志望動機を聞かれないケースもあります。

    この場合、「今後やりたい仕事」や「入社後のキャリアプラン」など、志望動機の次の段階として、入社後のビジョンを中心に聞かれることがあるでしょう。

    【志望動機を聞かれない理由4】不採用と判断したため

    残念ながら、不採用と判断された場合も志望動機を聞かれないことがあります。不採用の学生に志望動機を聞いても意味がないと判断される可能性があるからです。一方で、合格が決まっている場合も質問されないことがあります。

    いずれにせよ、面接中に志望動機について質問されなかったとしても動揺せず、ベストを尽くすことが大切です。

    志望動機を聞かれない面接で企業は何を見ている?

    志望動機を聞かれない面接では、企業は学生の何を見ているのでしょうか。企業側の考えが分かれば、志望動機を聞かれなかったとしても、面接で落ち着いて対応できるはずです。ここからは、志望動機を質問しない面接で見られるポイントを解説します。

    【志望動機を聞かれない面接で企業が見ているポイント1】人柄

    企業が採用活動で重視しているポイントに「人柄」があります。入社してから、他の従業員と協力して仕事をするためには、就活生の人柄を知る必要があるからです。面接では人柄を知るために以下のような質問をされることがあります。

    【人柄に関する質問例】
    • あなたの長所と短所を教えてください。また短所を改善するために何か行っていることはありますか?
    • 友人から、あなたはどのような性格だと思われていますか?
    • 趣味は何ですか?またその趣味の面白さを教えてください。
    • これまでの人生で失敗したこと・挫折したことはありますか?またその時どのような対応をしましたか?

    このように、「人柄」に関する質問は、自己分析をしっかりしていないと答えられないものばかりです。就活では自己分析の結果を元にESや志望動機の作成、企業選びなどを行っていきますが、面接での質疑応答にも役立ちます。

    自己分析がまだ終わっていない方や不安な方は、キミスカの自己分析ツールを活用してみてください。

    「適性検査」の受け方・結果の見方!自己分析ツールの使い方を解説

    【志望動機を聞かれない面接で企業が見ているポイント2】伸びしろ

    「伸びしろ」も企業が見ているポイントの一つです。学生は社会人経験がないため、企業は今の実力で評価するよりも、今後の伸びしろを評価したいと考えているからです。以下、企業が伸びしろを確認するための質問例です。

    【伸びしろに関する質問例】
    • あなたがこれまで挑戦してきた経験を教えてください。
    • 学生時代に頑張ってきたことは何ですか?壁にぶつかったことがあれば、その壁をどう乗り越えたかも教えてください。
    • 仕事のプレッシャーにはどのように対処していきたいですか?
    • 関心の強かった授業は何ですか?またその授業から何を学びましたか?

    こちらも、自己分析をしていないと答えられない質問ばかりです。上記のとおり、企業はこれまで頑張ってきたことや関心のあること、また、課題に対してどのように対処するかを質問することで、社会人になってからも成長できる素質があるのかを見極めます。

    【志望動機を聞かれない面接で企業が見ているポイント3】熱意

    企業が新入社員に求めるものとして、「熱意」があります。熱意のある学生は向上心があると判断でき、新入社員の熱意がほかの従業員に良い影響を与える可能性があるからです。以下、学生の熱意を測る質問を見てみましょう。

    【熱意に関する質問例】
    • 入社後にやってみたい仕事は何ですか?
    • 当社で特に伸びしろがあると考える事業は何ですか?
    • 当社のビジョンに共感できますか?またできるのであれば特にどの部分に共感しますか?
    • 当社のサービス・商品の魅力は何だと考えますか?

    このように「熱意」を測る質問に対する回答は、企業研究を十分に行っておくことが欠かせません。なぜなら、どれだけ企業のことを調べているかで、学生のやるきや熱意が確認できるからです。

    企業研究のやり方は以下の記事を参考にして、誰よりもその企業に詳しくなる意気込みで研究してみましょう。

    企業研究の方法7選!具体的なやり方とチェックすべきポイントを解説

    【志望動機を聞かれない面接で企業が見ているポイント4】論理的思考力

    「論理的思考力」は、仕事をする上で重要な要素です。しかも、一朝一夕で身につけられるものではないので、学生は普段どれだけ物事を考えているのかが問われることになります。論理的思考力は、以下のような質問で問われる場合があります。

    【論理的思考に関する質問例】
    • 当社が成長していくには何が必要だと考えますか?
    • 当社のサービス・商品の改善点は何だと思いますか?一つ例に挙げてお聞かせください。
    • 同業他社にはない当社の強みは何だと考えますか?
    • これからの業界の流れをどう予想しますか?

      いずれも正確な業界・企業情報を基に、自分の考えを述べる必要がある質問です。論理的思考力を示すためには、「結論→理由→結論」の順に、簡潔に話すことを意識しましょう。

      志望動機を聞かれなくても諦めない

      面接で志望動機を聞かれなかったとしても、不採用とは限りません。志望動機をそもそも聞かない企業もありますし、また単に時間がなくて聞けなかっただけかもしれません。
      面接での質問内容で一喜一憂せず、自分らしさを面接官にアピールすることを意識してください。仮に良い結果が選らなくても、面接でのやりとりを振り返り、次の選考に備えればきっと内定を獲得できるでしょう。