面接は10分前に到着するのがベスト!到着後の行動や事前にやることを解説

就活の面接は時間に余裕を持って会場に到着するべきですが、具体的に何分前に到着したらいいのか悩んでいる学生も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、就活の面接は何分前にどこに到着するべきかを解説します。あわせて到着後の行動や事前に確認しておくべきポイントも解説するので、さっそくチェックしましょう。

面接は10分前に受付に到着するべき

結論からいうと、就活の面接は指定された時間の10分前に受付に到着するのがベストです。建物に10分前に着いたとしても、エレベーターを待ったり、受付の場所を探したりしているうちに約束の時間ギリギリになってしまう可能性もあります。そうならないためにも、受付に10分前に到着するように余裕を持った行動を心掛けましょう。

なお、できるだけ早く到着していればいいと思い込んでいる学生もいるかもしれませんが、それは間違いです。社会人として時間を守れないことは言語道断ですが、到着が早すぎるのもマナー違反となるので注意しましょう。

WEB面接の場合は、時間にルーズだと思われないよう、10分前にビデオ通話ツールにログインしておくことをおすすめします。
また、通信状況によっては時間に間に合わなくなるケースもあるので、10分前には身だしなみを整えた状態でPCの前に座っておきましょう

WEB面接の予定がある学生は、WEB面接に必要な準備や当日の流れもチェックしておきましょう。

【保存版】WEB面接の「準備」と「流れ」を解説!スピードテストは事前にやった?

面接の10分前に到着したら?到着後の行動3ステップ

面接会場に到着したら、受付を済ませて控え室に案内してもらう必要があります。
そこでここからは、会場到着後の行動を3ステップで解説します。失礼のないように、面接当日までに下記の流れを頭に入れておきましょう。

【面接の10分前に到着1】建物に入る前に身だしなみをチェック

面接の会場に到着したら、建物に入る前に一度身だしなみをチェックします。髪型が乱れていないか、スーツや靴に汚れが付いていないか、メイクが崩れていないかなど、全身をくまなくチェックしてください

もし冬の時期でコートやマフラーを着用している場合は、会場に入る前の段階で脱いでおきましょう。逆に夏の時期でジャケットを脱いでいる場合は、会場に入る前にジャケットを着用しておきます。

ただし、入り口の近くで身だしなみを整えるのは迷惑になるので避けましょう。入り口から少し離れた場所や、近くのカフェのトイレなどで準備するのがおすすめです。

【面接の10分前に到着2】5~10分前に受付を済ませる

受付は10分前に済ませるのがベストですが、5~10分の間であればOKです。建物に入って受付に着いたらすみやかに下記の事項を伝えてください

【受付で伝える事項・伝え方の例】
  • 新卒採用の面接のために来社した旨
  • 在籍している大学名・学部名・氏名
  • 担当者の部署・役職・氏名
  • 約束している時刻

【伝え方例】
本日、新卒採用の面接で伺いました、○○大学○○学部のキミスカ由貴と申します。人事部採用担当の○○様と10時からお約束をさせていただいております。お取次ぎをお願いできますでしょうか。

また、受付の場所や様子は企業によって異なり、ビルの1階に総合受付がある場合もあれば、オフィスの入り口に受付の人がいたり、電話が置かれていたりするケースもあります。
受付への伝え方はどのような場合でも変わらないので、伝え方例を参考に取次ぎをお願いしましょう。

【面接の10分前に到着3】控え室で面接の最終確認をする

受付を済ませて控え室に案内してもらったら、面接の最終確認をしましょう。面接の頻出質問への回答を確認したり、もう一度身だしなみを整えたりして、担当者に呼ばれるまで静かに過ごします。

じつは面接の控え室での言動をチェックしている企業は少なくありません。控え室での過ごし方も見られていることを意識し、スマホではなくエントリーシートや企業研究ノートを見ながら約束の時間まで過ごしましょう。

面接の10分前に到着するために確認しておくべきポイント4つ

面接の時間に遅れたり、早く着きすぎたりしないために、事前に下記の4つのポイントを確認しておきましょう。
なお、下記項目はスマホにメモするだけでなく、メモ帳に記したり印刷したりして、どんな状況でもチェックできる状態を作っておくのがおすすめです。

【面接の10分前に到着するために1】乗り換え経路

面接当日までに、自宅から面接会場までの乗り換え経路を確認しておきましょう。
バスや電車の乗り換えがスムーズにできるか確認するとともに、万が一遅延が起きた場合に備えて、別の乗り換え経路も調べておいてください。

【面接の10分前に到着するために2】最寄り駅から会場までのルート

乗り換え経路を確認した後は、最寄り駅から面接会場までのルートも調べておきましょう。最寄り駅からどれだけ近くても、慣れない場所に行くと方向感覚が鈍り、迷う可能性があります。
面接に遅刻することのないように、地図アプリを活用したり、実際に下見をしたりしてルートを確認しておくのがおすすめです。

【面接の10分前に到着するために3】会場の入り口

面接の10分前に受付に到着するには、会場の入り口を確認しておく必要があります。なぜなら入り口が分かりづらいビルに入っている企業や、新卒採用限定の入り口の設けている企業もあるからです。
入り口探しで時間を無駄にしないように、あらかじめ会場の入り口を調べておきましょう。

【面接の10分前に到着するために4】時間をつぶす場所

想像以上に早く会場に着いてしまった場合は、近くのカフェ・ファストフード店・コンビニ・書店・公園などで時間をつぶします。そのため事前に会場周辺にお店や公園があるかどうかを確認しておきましょう。

ここで注意したいのは、カフェや公園での過ごし方です。面接会場の近辺は社員が歩いていることがあり、言動をチェックされていることがあります。そのため喫煙や歩きスマホなど、面接を受ける者としてふさわしくない行動は控えましょう

面接の約束時間に遅刻しそうな場合は?

面接の時間に遅刻するのはNGですが、体調不良や電車の遅延、時間の勘違いなどさまざまな事情で遅刻してしまうこともあるでしょう。その場合は事前に教えてもらった連絡先に電話をかけ、誠実に謝罪してその後の指示を仰いでください

【面接に遅刻しそうな場合の電話例】

お世話になっております。本日10時より新卒採用面接に伺う予定の〇〇大学○○学部キミスカ由貴です。人事部の〇〇様はいらっしゃいますか?

〇〇様、大変お世話になっております。10時より面接予定の〇〇大学○○学部キミスカ由貴です。ただいま面接会場に向かっているのですが、乗車した電車が遅延してしまい、到着が15分ほど遅れてしまいそうです。申し訳ございません。

10時20分頃には到着できると思うのですが、予定通り面接をしていただくことは可能でしょうか。

面接に慣れるために活用したいスカウトサービスがある!?

面接は10分前に受付に到着するのがベストだと解説しましたが、面接に慣れないうちは緊張のあまり早く着きすぎたり、ギリギリになったりすることもあるでしょう。必要以上に緊張せず、集中力を保って面接を受けるためにも、面接に慣れておくことが重要です。

そこで活用したいのが、新卒採用スカウトサービス「キミスカ」です!キミスカは企業側から学生にアプローチをかける逆求人型を採用しており、“あなたが知らない良い会社”と出会える完全無料のサービスです。企業はメッセージのやりとりや複数回にわたる面接を大切にしているので、面接慣れするために利用してみてはいかがでしょうか?

面接は10分前に到着するのがマナー!遅刻する場合は必ず電話で連絡しよう

就活の面接会場に到着するのは、早ければいいというわけではありません。20~30分前に受付に行くと、まだ用意が済んでおらず迷惑をかけてしまう可能性があるので要注意です。「10分前に受付に到着」を目指し、逆算して自宅を出るようにしましょう。

また、やむを得ず遅刻する場合は、事前に教えてもらった連絡先に電話で連絡するのがマナーです。場合によっては日を改めて面接をしてもらえることもあるので、誠実に謝罪し、面接を受けたい旨を伝えましょう。