面接の到着時間は何分前にすべき?遅刻しそうな場合の対応も解説!

電車遅延など正当な理由がない限り、面接に遅れるのはマナー違反です。ただ面接会場に早く着きすぎるのも相手に迷惑がかかってしまう恐れがあります。それでは、到着時間は面接の何分前がベストなのでしょうか?

この記事では面接の何分前に会場に到着するのが理想なのか、また遅刻しそうな場合の対応についても解説していきます。

到着時間は面接10分~15分前がベスト

到着時間は、面接会場のある建物に面接開始の10分~15分前に到着するのがベストです。10分~15分の時間があれば、ビルの入り口がわからず迷ってしまうなどの不測の事態にも対応できるほか、面接で話す内容の最終チェックもできるでしょう。

また、受付は面接開始の5分前を目安に済ませましょう。5分以上前に受付けをしてしまうと、早すぎて相手に迷惑がかかってしまうかもしれません。

注意点として、面接会場が高層ビルに入っている場合は、会場が何階にあるのかを確認しておきましょう。なぜならエレベーターの混雑状況などによっては、想定よりも到着に時間がかかる場合があるからです。高層階に入る会場で面接を受ける場合は、より時間に余裕を持って向かうようにしましょう。

【面接の到着時間通りに着いたら1】面接の準備をする

面接会場が入る建物に着いたら、面接の準備をします。身だしなみの最終チェックをしたり、ESに記載した内容を確認したりしましょう。

特に身だしなみについては、面接会場に着くまでに髪が乱れてしまっていたり、シャツが出てしまったりしているかもしれません。面接会場のトイレは面接企業の社員が利用している可能性もあるため、身だしなみを整える際は手早く済ませることが大切です。そのほか、面接中に着信音が鳴るのを防ぐためにスマホをマナーモードにしておくことも忘れないようにします。

【面接の到着時間通りに着いたら2】受付を済ませる

面接開始5分前になったら受付を済ませましょう。受付は、その場にいる担当者に直接受付をしてもらう、もしくは電話口から担当者へ電話をする場合があります。いずれにせよ、下記のように用件をしっかり伝えるようにしましょう。

【受付で伝える内容の例】

「本日○時からの面接に参りました○○と申します」

受付をしたら、案内にしたがって待機場所に向かいましょう。

【面接の到着時間通りに着いたら3】面接で呼ばれるまで静かに待つ

待合場所までの案内を受けたら、面接で呼ばれるまで静かに待ちましょう。

企業によっては、選考の一環として待合場所での態度もチェックしている可能性があります。そのため、面接はまだ始まっていないからといって気を抜いてだらけたり、スマホをいじったりしないよう注意してください。

面接の到着時間別の対応

面接会場が入る建物には面接の10分~15分前に到着するのが理想です。ただ、早く着いた場合、もしくは遅刻してしまう場合にはどのような対応をとれば良いのでしょうか。ここではそれぞれのケースの対応について解説します。

【面接の到着時間別の対応1】早く着いた場合

面接会場に早く着いた場合は、近くのファミレスやカフェなどで面接開始10分前になるまで時間を調整しましょう。会場のエレベーター前やロビーで長時間待っていると、不審に思われる可能性があるため、面接会場が入る建物では待たないほうが無難です。

ただし、面接会場の建物内にカフェなどがあれば、その店内で待っても構いません。ファミレスやカフェでは、企業情報の再チェックや自己PR・志望動機など面接で話す予定の内容を確認して面接に備えましょう。

【面接の到着時間別の対応2】遅刻する場合

面接に遅刻するとわかった時点で、会社に連絡しましょう。メールでは担当者が気づかない場合があるため、原則電話で連絡します。

電車に乗っている時など、どうしても電話ができない場合にはメールで一報を入れてください。その後、返信がない場合には、改めて電話をするようにしましょう。以下、遅刻の連絡をする際の例文です。

【遅刻する場合のメール・電話の例文】

お世話になっております。本日○時より面接予定の○○大学の○○と申します。
大変申し訳ございません、○○線遅延の影響により、御社への到着が○時○○分頃になってしまいそうです。本日はこのまま面接へお伺いしても宜しいでしょうか。対応についてご教授いただけると幸いです。

このようにまずは謝罪をし、遅刻する理由を述べて、今後の対応について聞くようにしましょう。遅刻の原因が電車遅延など自分に落ち度がなかったとしても、丁寧な言葉遣いで対応します。

面接の到着時間で失敗しないためにすべき3つのこと

電車遅延など避けられない理由以外で面接に遅れてしまうと、それだけで落とされてしまう可能性が高いです。ここでは、面接の到着時間で失敗しないために事前にすべきことを3つ解説します。

【面接の到着時間に着くためにすべきこと1】面接会場の最寄り駅と出口を確認

電車を使う場合は、面接会場の最寄り駅と出口を確認しておきましょう。同じような名前のほかの駅と間違えていないか、どの出口を出れば面接会場まで近いのかを確認します。

出口がたくさんある駅の場合は迷ってしまうかもしれないため、心配な人は駅の構内図もチェックしておきましょう。

【面接の到着時間に着くためにすべきこと2】会社までの道順・所要時間を確認

最寄り駅、もしくは最寄りのバス停から面接会場までの道順・所要時間を確認しておきましょう。道順の確認は地図アプリを使えば手軽に調べられます。地図に自信がない人は、ストリートビュー機能を使い、面接会場までの道順と併せて景色もチェックしておくことで、スムーズに到着できるでしょう。

所要時間については、トイレに寄ったり、迷ったりしてしまう可能性も考え、地図アプリでの所要時間+10分程度を見積もっておくのがおすすめです。

【面接の到着時間に着くためにすべきこと3】会社の入り口も確認

会社の入り口も確認しておくと安心です。面接会場の建物に到着しても、入り口が閉まっていたり、入り方がわからなかったりする可能性もあります。

入り口が閉まっている場合は、「裏口からお入りください」といった案内がある場合がほとんどですが、案内の貼り忘れがないとも言い切れません。そこで、入り口を事前に確認しておけば、ビルの裏口や通用口などへスムーズに向かうことができるようになります。

面接の到着時間から逆算して動こう

面接の到着時間は面接会場が入る建物に10分~15分前着くと良いでしょう。10分~15分あれば、身だしなみの確認や面接の回答の最終チェックもできます。

また、面接は遅刻してしまうと、マイナス評価につながります。面接の到着時間から逆算しつつ、事前に面接会場までの道順を確認するなどの準備をして、面接には絶対に遅れないようにしましょう。