この記事では、就活での証明写真を撮る時の髪型について、ポイントや注意点などを含めて解説していきます。
皆さんこんにちは。月間PV62万件を突破したメディア、『就活研究室』編集長の大舘(オオダチ)です。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)
【男性編】就活の証明写真の髪型のポイント4つ
まずは、男性の就活生の髪型をチェックしてみましょう。就活のエントリーシートで欠かせない証明写真を撮る際に、ぜひ参考にしてください。
【就活写真の髪型のポイント】前髪は眉毛にかからない長さ
男性の就活生が気を付けたいのが「前髪の長さ」です。前髪は眉毛にかからない程度の長さが良いとされており、ヘアスタイリング剤で左右に分けてもOKです。なるべくおでこを見せることで、相手に明るく爽やかな印象を与えられます。
【就活写真の髪型のポイント】サイドは耳にかからない長さ
就活の証明写真では「サイドの長さ」もポイントになります。サイドの髪の長さは耳にかからない程度が無難なので、伸びてきたらこまめにカットしましょう。
【就活写真の髪型のポイント】もみあげは耳たぶよりも上
前髪やサイドの髪の長さと同じくらい、就活生の印象を決定づけるのが「もみあげの長さ」です。人によってもみあげの長さは異なりますが、もみあげは耳たぶよりも上を意識し、左右対称になるように整えましょう。
【就活写真の髪型のポイント】襟足は襟にかからない長さ
最後のポイントは「襟足の長さ」です。就活の証明写真は正面から撮影するから大丈夫だろうと、襟足のカットを疎かにしていませんか?襟足が左右に出ていると、だらしない印象を与えてしまうので要注意です。襟足は襟にかからない長さをキープしましょう。
【女性編】就活の証明写真の髪型のポイント3つ
次は、女性の就活生の髪型をチェックしてみましょう。就活の証明写真を撮る前のカットやヘアアレンジの参考にしてください。
【就活写真の髪型のポイント】前髪は目にかからない長さ
男性の場合と同じく、女性の就活生も「前髪の長さ」が重要なポイントになります。前髪を伸ばして、センター分けや斜めに分ける場合はOKですが、ぱっつん前髪の場合は目にかからないように気を付けましょう。
ただし、短すぎる前髪は幼い印象を持たれてしまうので注意してください。
【就活写真の髪型のポイント】きちんと結ぶ
ミディアムヘアやロングヘアの就活生は、髪を結ぶ必要があります。ヘアアレンジをする際は、お辞儀をしたときにパラパラと前髪やおくれ毛が落ちてこないように気を付けましょう。どうしても髪が落ちてくる場合は、黒やこげ茶の目立たないヘアピンで髪をまとめてもOKです。
【就活写真の髪型のポイント】ヘアスタイリング剤で髪の広がりを抑える
ショートヘアやボブヘアの就活生は、ヘアアレンジをしない分クセが目立ちやすくなります。ヘアアイロンやコテでスタイリングしたら、ヘアスタイリング剤で髪の広がりを抑えましょう。
就活で困ったら「キミスカ兄貴」に相談してみよう
就活のことで悩むのは終わりにしませんか?分からないことや困ったことがあったら、Twitterで #教えてキミスカ兄貴のハッシュタグをつけてツイートしてみてください。
キミスカ兄貴が真剣かつ丁寧に回答します!皆さんの投稿をお待ちしております!
就活の証明写真の髪型に対するよくあるQ&A
就活写真の髪型のポイントを男女別で解説しました。続いて、証明写真の髪型に対するよくある質問をまとめてお答えします。
【就活写真の髪型に関するQ&A】具体的にどんな髪型が好まれるの?
男性の就活生は、ショートレイヤーやベリーショートといった短髪の髪型が好まれます。就活ではオシャレな髪型を意識する必要はありません。オールバックやパーマは個性が出せる髪型ではありますが、威圧的に見えたりする可能性があるので避けたいところです。
女性の就活生はショートヘアでもロングヘアでもOKですが、「おでこを出すこと」と「髪を耳にかけること」の2点を心掛ける必要があります。髪が長い場合は、ポニーテールやハーフアップ、シニヨンなどの顔が明るく見える髪型がおすすめです。
【就活写真の髪型に関するQ&A】髪色は何色がベスト?
就活の証明写真を撮る際に気になるのが「髪色」ですよね。就活といえば黒髪が定番ですが、元の髪色が明るめの場合は無理に真っ黒に染める必要はありません。地毛に近い自然な色をキープしましょう。
【【就活写真の髪型に関するQ&A】証明写真と面接時の髪型が変わっても大丈夫?
就活は長期間に及ぶため、ずっと同じ髪型をキープすることは難しいです。就活生の中には、証明写真と面接の時の髪型が変わっても大丈夫なのかと疑問に思っている人もいるでしょう。
結論からいえば、証明写真と面接時の髪型が変わっても大丈夫です。ただし、髪の長さやセットの仕方が多少変わる程度ならOKですが、髪色や雰囲気が大きく変わる場合は、証明写真を撮り直しましょう。一般的に、証明写真は撮影から3~6ヶ月以内のものを使用するというルールがあります。面接を受ける企業に期限切れの証明写真を使っていると思われないように、この機会に撮り直しを検討してもいいかもしれませんね。
就活の証明写真を撮る際の髪型の注意点
就活写真の髪型のポイントや髪色について解説してきましたが、就活の証明写真を撮影する際には髪型で注意する点はあるのでしょうか?以下に4つの注意点をまとめたので、撮影前に目を通しておいてください。
【就活写真の髪型の注意点】業種によってツーブロックは避ける
男性に人気の髪型に「ツーブロック」がありますが、就活では注意すべき髪型だといえます。その理由は、ツーブロックは「オシャレで爽やかに見える」という意見もあれば、「不真面目に見えるので就活には不向き」という意見もある、大変リスクの大きい髪型だからです。
就活の髪型にツーブロックはNGだと決めつけることはできませんが、金融や公務員、大手企業などを志望している場合は避けるのが無難です。ただし、ベンチャー企業やアパレル業界では好まれる場合もあるので、志望業界・職種に合わせることをおすすめします。
【就活写真の髪型の注意点】ひげも処理しておく
髪型とあわせて注意したいのが「ひげの処理」です。顔のサイドやあごの下など、忘れがちな部分までしっかり処理しましょう。
【就活写真の髪型の注意点】ヘアアクセサリーは使わない
ヘアアレンジをする際、華美なヘアアクセサリーの使用はNGです。ヘアピンやヘアゴムは黒やこげ茶、紺といった落ち着いた色のものを使用しましょう。
【就活写真の髪型の注意点】メイクはナチュラルに
就活の証明写真を撮影する際は、髪型だけでなくメイクにも気を配りましょう。ナチュラルメイクを心掛け、チークやリップは爽やかで健康的に見えるカラーを選んでください。
就活写真の髪型が決まらない人は写真館で撮影してもらおう
どうしても証明写真の髪型が決まらない就活生は、写真館でプロのカメラマンに撮影してもらうのもおすすめです。写真館によっては、ヘアメイクのサービスが付いている場合もあるほか、表情や姿勢などのアドバイスを受けられるでしょう。
魅力的な証明写真を撮りたい就活生は、以下の記事もチェックしてみてください。
就活の証明写真の髪型は「清潔感」を意識しよう!
就活の証明写真の髪型は、採用担当に好印象を与える大事な要素です。証明写真を撮影する際は、あなたの良さが最大限に伝わるように清潔感を意識してみましょう!