この記事では、就活におけるメールの重要性やマナーなどを例文付きで解説していきます。
皆様こんにちは。累計1万人以上の学生にセミナーを通して就活ノウハウを発信している蛭牟田(ヒルムタ)と申します。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)
就活におけるメールの重要性
皆さんは就活をする際、エントリーシートなどの書類選考やWebテストを通過した後、面接日程の調整などで応募企業の採用担当者と直接連絡を取ることになります。ここで初めて採用担当者と個別でメッセージをやり取りすることになりますが、このメールの内容次第であなたの印象が左右される可能性があります。
内容が支離滅裂であったり、やり取りに時間をかけ過ぎてしまうと悪印象を与えてしまう可能性があり、逆に分かりやすい内容のメールをテンポよく返信していると好印象を与える可能性が高くなります。
就活メールの知っておきたいマナー
メールでのやり取りがきちんとできていると好印象を与えることができるため、その後の選考を有利に進めることができます。些細なことで悪印象を与えて不合格にならないためにも、基本的な作法やマナーを確認していきましょう。
就活メールは即返信しよう
「優秀な社会人ほど返信が早い」とよく言われますが、就活生にも同じことが言えます。極端な話かもしれませんが、メールが来てから30秒で返信できるならしたほうがいいです。
いつまでに返信すべきかは、以下を参考にしてください。
- 午前中に届いたメールはいつまでに返信すべき?
- 当日12:00~14:00の間に返信しましょう。
- 午後に届いたメールはいつまでに返信すべき?
- 当日、その企業の終業時間までに返信しましょう。
- 応募企業の終業後~翌日始業時間の間に届いたメールはいつまでに返信すべき?
- 正午12:00までに返信しましょう。
就活メールの件名は簡潔に!
近年LINEなどが普及し、メールの使用頻度が減少してしまったため、件名と言われてもピンとこない人もいるかと思いますが、メールでやり取りする上で非常に大切な項目になります。
件名は“そのメールの内容を一目で判断できる”内容にしなければなりません。なので、
メールの送信者
メールの要件(簡潔・見出し風)
この2点が含まれている必要があります。
お礼や挨拶、長い文章を件名にしてしまうと、件名から本文の内容が見えて来ないメールになってしまいます。採用担当者は1日何十件ものメールをやり取りしているため、件名で優先順位が判断できるメールの方が好まれます。簡潔でわかりやすい件名を心掛けましょう。
就活メールの本文は5部構成
メールの本文は以下のような構成で組み立てましょう。
【本文の構成】
- 1.宛先・宛名(「株式会社」などの法人格は省略せずに、企業の正式名称を一番最初に記載します。そして、一段下げて、宛先担当者様の部署名と氏名を記載します)
- 2.挨拶(初めての連絡の場合は「お世話になります。」、2回目以降の連絡の場合は「お世話になっております。」が一般的です。その後に自分の所属と名前を記載しましょう)
- 3.内容・本題(挨拶のあとに「◯◯の件について、ご連絡です。」と簡潔に要件を続けます)
- 4.締めの言葉(相手に対して、忙しい中メールを確認してくださったことに対する感謝の気持ちを伝えたり、忙しい中ご依頼をしていることに対して申し訳なく思っている気持ちを伝えましょう)
- 5.署名(あなたの名前、住所、電話番号、メールアドレスを記載します。本文との境界が分かりやすいように、「-」や「=」等を用いてシンプルな線を入れるのが一般的です)
就活で困ったら「キミスカ兄貴」に相談してみよう
就活のことで悩むのは終わりにしませんか?分からないことや困ったことがあったら、Twitterで #教えてキミスカ兄貴のハッシュタグをつけてツイートしてみてください。
キミスカ兄貴が真剣かつ丁寧に回答します!皆さんの投稿をお待ちしております!
就活メールの例文【シチュエーション別】
【就活メールの例文1】面接参加の連絡をする場合
本文: お世話になっております。 この度は、ご連絡をいただき誠にありがとうございます。 日時:5月13日(月)11:00 ご貴重なお時間をいただき恐縮ではございますが、 (※Gmailなどのメーラーで「返信」を押した際に自動で表示される「Re:」はそのまま残しておきましょう。) 本文: お世話になっております。 この度は、ご連絡をいただき誠にありがとうございます。 しかし、大変恐縮ではございますが、 つきましては、以下の候補日から (1) 5月14日(火)11:00~18:00終了迄 こちらの都合によるご依頼となり大変恐縮ですが、 本文: お世話になっております。 メールでのご連絡にて失礼致します。 大変申し上げにくいのですが、 現在に至るまで、貴重なお時間を割いて頂いたにも関わらず、 末筆ながら、貴社の益々のご発展とご活躍を祈念しております。 ==================================== 辞退する理由を詳細に説明する必要はない! 本文: お世話になっております。 20〇〇年新卒採用のエントリーシートご提出のため、ご連絡いたしました。 PDF形式にて、本メールに添付いたします。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 本文: お世話になっております。 5月13日(月)11:00からの新卒採用面接参加の御礼をしたくご連絡致しました。 業務ご多忙の折、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 お忙しいと存じますので、ご返信にはおよびません。 本文: お世話になっております。 先日は、新卒採用の内定をいただき、ありがとうございました。 是非、内定をご承諾したく、ご連絡致しました。 まずはお礼かたがた、ご挨拶を申し上げます。 本文: お世話になっております。 先日は、新卒採用の内定をいただき、ありがとうございました。 恐縮ですが、貴社からの内定を辞退させていただきたく、ご連絡致しました。 末筆ながら、貴社益々のご発展をお祈りいたします。 選考辞退の時と同じように、ここでも辞退の理由を詳細にする必要はありません。 ここまでメールの基本的なマナーやシチュエーション別の例文をご紹介しました。 ここでは、最後に今一度確認してほしいことがあるので、一緒に見直していきましょう。 メールは普段の会話とは異なり、言葉の雰囲気が伝わりづらいので正しい敬語や言葉遣いを心掛けましょう。以下の言葉は間違いやすいので、自分の作ったメールにこれらの言葉が無いか確認してみましょう。 宛先の名称は、正式名称を記載するようにしてください。 株式会社を(株)と省略することも避けるのが一般的です。また、担当者の名前に難しい漢字が含まれている場合も細心の注意を払ってください。以下、よくある漢字間違いです。 ビジネスメールでは、基本的に色文字や太字などの装飾は行いません。 また、社会人の中には「正式なビジネスの場で、太字や色文字はふさわしくない」と考えている人も少なからずいるので、使わない方が無難と言えるでしょう。 就活ではメールを扱う場面が増えていきますが、一通送るのもなかなか大変ですよね。折角メールを送るのではあれば、自分に合っているか分からない企業に時間を割くよりも、自分に合う企業に注力しませんか? キミスカは新卒採用のスカウト型サイトで、あなたの自己PRや写真・適性検査の結果・趣味欄等をみて、うちに適性がある!と思った企業からスカウトが届くサービスです。自分では思ってもいなかった業界や企業から声がかかるので、就活の視野を広げることにも役立ちますし、あなたの雰囲気に合った企業から声がかかるので、より自分に合う企業を効率よく知ることが出来ます。 就活をやるにあたって、メールの作成は避けて通れない道です。初めは堅苦しい文章なので作るのが難しいと感じると思いますが、要点さえ抑えられれば簡単に書くことができるので、是非参考にしていただければと思います。 また、メールでのやり取りの次は“面接”に進むと思います。面接時に何を着ていけばいいのか?私服だとしたらどんな雰囲気の服を着ていくべきかなど、不安なことが絶えないと思います。こちらの記事で面接の服装についてご紹介しておりますので、よかったら読んでみてください!
(※Gmailなどのメーラーで「返信」を押した際に自動で表示される「Re:」はそのまま残しておきましょう。)
株式会社◯◯
人事部 佐藤様(※部署名と担当者名)
キミスカ大学◯◯学部〇〇学科3年の就活 太郎です。
それでは下記日程にて、貴社へお伺いします。
場所:貴社新宿オフィス
住所:東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル 4F
(※再確認の意味も込めて、日時に加えてお伺い先の場所と住所を記載しましょう。)
当日は何卒よろしくお願い申し上げます。
====================================
就活 太郎
〒000-0000
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:090-0000-0000
e-mail:xxx_xxxx-xx@xxxx.co.jp
====================================【就活メールの例文2】面接の日程調整をする場合
株式会社◯◯
人事部 佐藤様(※部署名と担当者名)
キミスカ大学◯◯学部〇〇学科3年の田中太郎です。
是非、次回の面接に参加したく存じます。
いただいた日程では参加することが難しい状況です。
再度日程のご調整を頂けないでしょうか。
(2) 5月15日(水)終日可能
(3) 5月16日(木)終日可能
(※特に指定がない場合は、メールが届いた日を含めた2営業日以降の日程で3~4つほど、幅広い日時を提示しましょう。)
ご検討いただけますと幸いでございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
====================================
就活 太郎
〒000-0000
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:090-0000-0000
e-mail:xxx_xxxx-xx@xxxx.co.jp
====================================【就活メールの例文3】選考を辞退する場合
(※簡潔かつ明瞭な件名にしましょう。)
株式会社◯◯
人事部 佐藤様(※部署名と担当者名)
キミスカ大学◯◯学部〇〇学科3年の就活 太郎です。
諸般の事由により、次回の面接を辞退させて頂きたく、
ご連絡差し上げました。
誠に申し訳ございません。
就活 太郎
〒000-0000
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:090-0000-0000
e-mail:xxx_xxxx-xx@xxxx.co.jp
====================================
理由をお伝えすると、その理由について根掘り葉掘り聞かれ、断りづらい状況に追い込まれかねません。【就活メールの例文4】提出物を送付する場合
(※簡潔かつ明瞭な件名にしましょう。)
株式会社◯◯
人事部 佐藤様(※部署名と担当者名)
キミスカ大学◯◯学部〇〇学科3年の就活 太郎です。
お忙しいところ恐縮ですが、ご査証いただければ幸いです。
====================================
就活 太郎
〒000-0000
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:090-0000-0000
e-mail:xxx_xxxx-xx@xxxx.co.jp
====================================【就活メールの例文5】面接参加のお礼をする場合
(※簡潔かつ明瞭な件名にしましょう。)
株式会社◯◯
人事部 佐藤様(※部署名と担当者名)
キミスカ大学◯◯学部〇〇学科3年の就活 太郎です。
また、佐藤様の業務に対する想いを伺うこともでき、益々入社の意思が高まりました。
重ねて御礼申し上げます。
取り急ぎ、御礼申し上げます。
====================================
就活 太郎
〒000-0000
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:090-0000-0000
e-mail:xxx_xxxx-xx@xxxx.co.jp
====================================【就活メールの例文6】内定承諾の連絡をする場合
(※簡潔かつ明瞭な件名にしましょう。)
株式会社◯◯
人事部 佐藤様(※部署名と担当者名)
キミスカ大学◯◯学部〇〇学科3年の就活 太郎です。
一日も早くお役に立てるよう、日々精進して参ります。
まだまだ未熟者ですが、ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
====================================
就活 太郎
〒000-0000
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:090-0000-0000
e-mail:xxx_xxxx-xx@xxxx.co.jp
====================================【就活メールの例文7】内定辞退の連絡をする場合
(※簡潔かつ明瞭な件名にしましょう。)
株式会社◯◯
人事部 佐藤様(※部署名と担当者名)
キミスカ大学◯◯学部〇〇学科3年の就活 太郎です。
ご担当の佐藤様には説明会時からお世話になり、大変申し訳なく思っております。
ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
====================================
就活 太郎
〒000-0000
住所:◯◯県◯◯市◯◯0-0-0
電話:090-0000-0000
e-mail:xxx_xxxx-xx@xxxx.co.jp
====================================就活メールを送る前に確認してほしいこと
【就活メールを送る前に確認してほしいこと】正しい敬語を使えているか
正)かしこまりました・承知致しました
正)貴社(文語表現)
正)取り急ぎ
正)致します
正)ひとまず【就活メールを送る前に確認してほしいこと】相手の名前や企業名が正しい表記になっているか
【就活メールを送る前に確認してほしいこと】色文字や太字を使っていないか
自分に合った企業により注力した就活を送るなら
就活メールは要点を押さえて正しく書こう