面接時の鋭い質問と回答例!人事に「おっ」と思わせる逆質問も紹介

この記事では、面接時の鋭い質問への回答法や人事のハッとさせる逆質問などを回答例を挙げて解説していきます。

皆さんこんにちは。月間PV62万件を突破したメディア、『就活研究室』編集長の大舘(オオダチ)です。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)

就活の面接では頻出質問のほかに、鋭い質問をされることがあります。なかには返答に困ってしまうような予期せぬ質問もあるかもしれません。しかし、回答につまったり的外れな回答をしてしまったりすると、面接官からの印象を下げてしまう可能性があるので要注意です。想定外の質問にも、落ち着いて回答できるように万全の準備で面接に臨みましょう!以上のことを踏まえて、解説していきます。

企業が面接で鋭い質問をする理由とは

面接では志望動機や自己PRをはじめとする頻出質問のほかに、鋭い質問をされることがあります。企業は鋭い質問に対する学生の回答から、何を見ているのでしょうか?

企業が面接で鋭い質問をする理由は、下記のポイントをチェックするためです。

【企業が鋭い質問で見ているポイント】
  • 臨機応変な対応力
  • 瞬発力
  • 柔軟な思考力
  • 自己分析ができているか
  • 社風との相性
  • 人柄

面接対策に不安があるならこれを使え!

皆さんはどのように面接対策をおこなっていますか?上手くやれている自信がない、やってはいるけど不安が残る…そんな就活生も少なくないと思います。 そんな時に役立つのが面接対策質問集です。

就活を熟知した私が、面接でよく聞かれる質問をまとめて1つのシートにしました。これさえあれば、面接の基礎は完璧でしょう。この質問集の受け取り方を以下の記事にまとめましたので、興味のある方はぜひこの機会にGETしてください。

【期間限定】面接対策質問集プレゼント!招待コードを入れてGETしよう!

面接における鋭い質問例5選

企業は鋭い質問から「学生の臨機応変な対応力」や「社風との相性」を見ていると述べました。つまり企業はそれらを確認できるような質問をしてくるということです。

ここでは面接における鋭い質問例を5つ取り上げ、質問の意図と回答例を紹介します。

【面接の鋭い質問例1】弊社にとってあなたが入社するメリットは?

頻出質問を一通り聞かれた後に、入社するメリットに関する質問をされることがあります。
この質問に対して「分かりません」「メリットはありません」と回答するのはNGです。なぜなら企業はこの質問から、「機転の利いたアドリブ力があるか」「自分の強みを理解しているか」の2点を確認しているからです。

【入社のメリットに関する回答例】

御社に私が入社するメリットは、御社の新規事業に貢献できることだと考えています。私の強みはチャレンジ精神であり、御社のインターンシップでは新規事業の提案や、新商品の開発に関するグループワークで良い評価をいただきました。

【面接の鋭い質問例2】同業他社ではなく弊社を選んだ理由は?

企業はこの質問から、「業界・企業研究ができているか」「志望度の高さ」を見ています。
同業他社ではなくこの企業を選んだ理由は、業界・企業研究なくして答えることはできません。企業ホームページをチェックするだけでなく、OB・OG訪問をしたり、就職四季報や業界地図を読んだりして業界・企業研究を深めましょう。

【志望理由に関する回答例】

私が同業他社ではなく御社を志望する理由は、○○○という企業理念に共感したためです。私が服作りにおいて重要視しているのは持続可能性です。積極的にSDGsに取り組む御社には、同業他社にはない魅力を感じました。

【面接の鋭い質問例3】弊社が採用した場合は入社しますか?

「志望度の高さ」と「入社意思」を確認するために、内定を出したら入社してくれるかどうか質問する企業は少なくありません。
この場合は、たとえ第一志望ではなかったとしても入社意思があることを伝えるべきでしょう。これは嘘ではなく、本音と建て前の使い分けの範囲内なので大丈夫です。

企業側も必ずしも内定を出すわけではありませんし、内定をもらえた時に辞退するかどうかを決めても問題ありません。

【入社意欲に関する回答例】

はい、内定を頂けたら御社に入社したいと考えています。

【面接の鋭い質問例4】(特技や趣味に対して)なぜ辞めたのですか?

自己PRや学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)でアピールした特技や趣味をすでに辞めている場合、辞めた理由を聞かれることがあります。
これは単純に辞めた理由が気になっている場合もあれば、あなたがアピールした強みや長所を確認するために聞いている場合もあります。そのため正直に答えてOKですが、ネガティブな言葉は避けましょう

【辞めた理由に関する回答例】

私が〇年間続けたテニスを辞めた理由は、肘のケガが原因です。ただ、日常生活や軽い素振り程度なら問題なく行えるので、現在は初心者クラスを担当する講師のアシスタントを務めています。

【面接の鋭い質問例5】専攻分野と異なる就職先を志望する理由は?

高校や大学で専攻している分野とは、まったく違う職種を志望する学生もいるでしょう。その場合は必ずといっていいほど理由を聞かれるので、面接前に適切な回答を用意しておきたいところです。
もし「専攻分野の職種の選考に落ちたから」「飽きたから」といった理由であれば、伝え方を変える必要があります。

【専攻とは異なる分野の志望に関する回答例】

じつは就職活動を始めた頃は、専攻分野を活かせる○○業界への就職を目指していました。しかし、自己分析を繰り返し行い、選考を受け続けているうちに○○業界への興味が膨らんでいったのです。さらに、当初志望していた○○業界と現在志望している○○業界には共通点があり、これまでの経験を活かせると思いました。

面接の鋭い質問に答えるためのポイント3つ

面接での質問内容は、学生ごとに異なるケースも珍しくありません。深掘りされても的確に答えられるよう、ここで紹介するポイントを押さえておきましょう

【面接の鋭い質問の答え方】嘘をつかない

面接の受け答えは、本音と建て前の範囲内であれば問題ありません。しかし、以下に挙げた項目で嘘をつくのは控えましょう。

【嘘をついてはいけないこと】
  • 資格
  • 点数
  • 経歴
  • スキル
  • 経験

これらの嘘がバレると心証が悪くなり、最悪の場合は軽犯罪法違反・私文書偽造罪・詐欺罪といった違法行為に抵触する可能性があります。

また、それ以前に面接で嘘をついて入社できたとしても、入社後のミスマッチによる早期離職のリスクが上がるだけです。

【面接の鋭い質問の答え方】奇をてらわない

鋭い質問に対する回答は、インパクトのあるものである必要はありません
むしろ故意に変わった言動をして注意を引こうとすると、印象マイナスの印象を持たれる可能性があるので注意しましょう。

面接官への鋭い逆質問例3選

人事は見ている面接の最後に「何か気になることはありますか?」「質問はありますか?」と聞かれることがあります。これを逆質問といいますが、この逆質問は入社意欲や企業研究の成果をアピールできる絶好のチャンスです。

そこでここからは、人事に「おっ」と思わせる逆質問の例を紹介します。鋭い逆質問で好印象を与えましょう!

【面接の鋭い逆質問例1】(面接官に)〇〇様はどのようにお考えですか?

逆質問では、企業が求める人物像や業務内容の詳細を聞く学生はたくさんいます。
しかし、面接官に対して名指しで逆質問する学生はそう多くはありません。そのため逆質問の内容がよくあるものであったとしても、名指しで質問するだけで興味を持ってもらえるでしょう。

【面接の鋭い逆質問例2】御社が新規事業を展開することで生み出せる価値を伺いたいです

企業が新たな事業に力を入れている場合は、新規事業に関する逆質問をするのがおすすめです。そうすれば、きちんと企業研究をしていることをアピールでき、人事を唸らせることができるでしょう。

さらに逆質問は企業研究を深める場としても有用であり、データが手に入りにくい新規事業に関する情報を集めることも可能です。

【面接の鋭い逆質問例3】入社までに勉強しておくべきことを教えて下さい

向上心の高さや入社意欲を伝えたい場合は、入社までに勉強しておいた方がいいことを質問してみましょう。
面接ではここまで頑張ってきたことだけを伝えがちですが、入社を見据えた言動をすることで前向きな姿勢をアピールできます。

面接の鋭い質問は徹底的な準備で乗り切ろう!

企業は学生の回答から「学生の臨機応変な対応力」や「社風との相性」を見ています。つまり面接でどれだけ鋭い質問をされたとしても、それらを踏まえて回答できればOKということです。

鋭い質問をされた際は、何か変わったことを言おうと考えるかもしれませんが、それは逆効果なのでやめましょう。人事によっては「空気が読めない」「小難しいことを言いたいだけ」だと捉えられてしまうこともあるので、わざと変わった発言をする必要はありません。