就活でストライプのスーツを着てもいい?ストライプが与える印象と選び方を徹底解説

この記事では、ストライプスーツは就活に適するのか、与える印象などを解説していきます。

皆さんこんにちは。月間PV62万件を突破したメディア、『就活研究室』編集長の大舘(オオダチ)です。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)

就活情報サイトには「ストライプのスーツはNG!」というものと「就活にストライプのスーツを着ても良い!」という意見があり、結局どっちなんだと困っている人も少なくないのではないでしょうか?就活の場に合った身だしなみに整えることで、面接官に与える印象を良くすることができます。以上のことを踏まえて、解説していきます。

就活でストライプのスーツを着てはいけないというルールは無い

結論から言うと、就活にストライプのスーツを着てはいけないという決まりはありません。ではなぜダメだと言われることが多いのでしょうか?

それはストライプのスーツの捉えられ方が多数あり、マイナスな印象を与えてしまう可能性があるからです。「リスクをとってまでストライプのスーツを選ぶ必要はない」という考えから、就活情報サイトなどではストライプのスーツを着用するのはNGだと書かれています。

そのため「就職してからでも使えるストライプのスーツを購入したい」や「今家にあるのがストライプのスーツしかない」という人は、それを就活に利用しても問題はないのです。ただそのようにする場合は、ストライプのスーツが与える3種類の印象をしっかりと把握しておく必要があります。

就活でストライプのスーツが与える印象とは?

就活でストライプのスーツを着ると印象が3つに分かれます。これを理解したうえで、着るか着ないかの判断をするようにしてください。

【就活でストライプのスーツが与える印象1】不適切である

無地のスーツと比べると、ストライプのスーツはどうしてもスタイリッシュな雰囲気が出てしまいます。そのため、「就活にはふさわしくない!」と感じる面接官も一定数いるのです。

就活ではおしゃれさではなく、フレッシュさが大切になります。また、無地スーツと並んだ時に目立ってしまう可能性もあるということを理解しておきましょう。

【就活でストライプのスーツが与える印象2】個性があり意欲的である

不適切であるという意見とは裏腹に、「個性的である」や「意欲的である」といった印象を持つ採用担当者もいます。これはベンチャー企業などに多く見られる見解で、特にアパレル業界や外資系の企業はこの捉え方をすることが多いです。

就活でストライプのスーツを着用することに対して、否定的な意見ばかりではなく良い印象を与えることもあるということを把握しておきましょう。

【就活でストライプのスーツが与える印象3】なんとも思わない

就活生がストライプのスーツを着ていることに対して「なんとも思わない」という意見を持つ採用担当者も少なくありません。実際に「スーツがストライプだったから採用を見送った」なんて話は聞いたことがありません。

ここまで就活にストライプのスーツを着ていった時に与える3つの印象についてお話してきましたが、結局就活にはどのようなスーツを着ていくべきなのでしょうか?

次にキミスカが推奨する就活のスタイルをご紹介します。

就活には無地のスーツが無難

ストライプのスーツを着てはいけないとは言ったものの、「不適切である」という意見が一定数いる以上は避けるのが無難です。先ほどスーツで合否が決まるわけでは無いとお伝えはしましたが、不適切であると考える採用担当者にマイナスなイメージを与えてしまうのは確かであり、スタートラインが他の就活生より後ろになってしまう可能性があります。

もし自分が志望する業界がアパレルや外資系の企業である場合は、自身で社風や企業の方針から状況を見極めてスーツ選びをすることが大切になるので、入念な企業・業界研究が必須になります。

どうしてもストライプのスーツを着用したい、またはしなければならない場合は、マイナスに捉えられる可能性があることをしっかりと頭に入れ、スーツについて面接で触れられたときになぜ自分がそのスーツを選んだのかを答えられるように準備しておいてください。

就活でストライプのスーツを着用する場合の選び方

ここからは就活でストライプのスーツを着るとしたらどのようなものを選ぶべきかについて簡単に解説していきます。これ以外のスーツを選んでしまうと、悪目立ちをしてしまう可能性が高くなりますので注意してください。それでは参ります。

【就活でストライプのスーツを着る場合の選び方1】スーツの色

就活スーツにストライプ柄のものを選ぶときは、スーツの色は黒か紺がおすすめです。明るい色はカジュアルになりがちですが、暗い色のスーツは上品に見えます。就活シーンでは、上品さや真面目さの演出を心がけましょう。

【就活でストライプのスーツを着る場合の選び方2】ストライプの種類

ストライプのスーツは以下の4種類が存在します。

1.ピンストライプ→点線状の極細ストライプ
2.チョークストライプ→かすれたような太めのぼやけたストライプ
3.ペンシルストライプ→1と2の中間の太さで線のはっきりしたストライプ
4.シャドーストライプ→遠目から見ると無地の生地に光の加減で浮き出して見えるストライプ 

この中で就活に使えるストライプは2と3になります。 1と4は比較的主張が強く、目立ちすぎてしまうため、避けるのが無難でしょう。もし自分でストライプの種類が判別できない場合はスーツ専門店でプロの方に相談してみましょう!

【就活でストライプのスーツを着る場合の選び方3】ストライプのライン幅

ストライプのラインは細いほどエレガントでスマートな印象を与え、太いと主張が強くなります。そのため、就活のスーツを選ぶ際はできるだけ細いラインのものを選ぶようにしましょう。

また、ラインの色も地色に近くて遠目には無地に見えるくらいの控えめなデザインにしておくのが上品に魅せるポイントになりますので、参考にしてください。

就活のスーツを選ぶ時のポイント

就活のスーツを選ぶ時に注意したいポイントはたくさんあります。耐久性であったり、シワの付きにくさであったり、家で洗濯ができるのかであったり、サイズ感なんかも重要なポイントになります。

そんな数ある要点を以下の記事にまとめてみました。スーツで悩んでいる方は是非一度目を通して見てください。

就活におすすめのスーツとは?選び方のポイントやおすすめの購入店舗をご紹介

就活でストライプのスーツを着るのはリスクがあることを覚えておこう

就活でストライプのスーツを着てはいけないというルールはありませんが、ふさわしくないと感じる採用担当者が一定数いるというとはしっかりと頭に入れておきましょう。どうしてもストライプのスーツを着なければいけない場合は「なぜそれを選んだのか?」という質問に答えられるよう、準備をしておくことが大切です。

特別ストライプを選ぶ理由が無いという方は、無地のスーツを推奨いたします。少しでもリスクを削っておくことで有利に就活を進められる可能性を高めていきましょう!