面接の平均時間とは?選考の段階別に詳しく解説!【Q&A付き】

面接の平均時間は30分~1時間ですが、選考段階によって平均時間は大きく異なります。そこで本記事では、面接の平均時間を選考段階別にご紹介します。一次面接・二次面接・最終面接の平均時間を知り、面接対策の参考にしてください。

あわせて面接の平均時間に関するよくある質問にも答えているので、面接時間に疑問があればここで解消しておきましょう。

面接の平均時間は30分~1時間

面接の平均時間は、30分~1時間です。ただし、これはあくまでも平均であり、面接時間は企業によって大きく異なります

例えば、倍率の高い大手企業や有名企業の場合は15分程度で終わることもある一方で、中小企業やベンチャー企業の場合は1時間以上かかることもあります。

また、面接の平均時間は選考段階によっても差が出ます。選考段階別の平均時間は、次の章で解説します。

【選考段階別】面接の平均時間を詳しく紹介

面接の平均時間は、選考段階ごとに異なります。

ここでは一次面接・二次面接・最終面接の平均時間をまとめたので、面接前に目を通しておきましょう。

【一次面接】平均時間は15分前後

一次面接の平均時間は、15分前後です。一次面接は顔合わせの意味合いが強く、第一印象や人柄、基本的なビジネスマナーがあるかどうかを審査される場なので、比較的早く終わるケースが多いです。

一次面接では志望動機や自己PR、ガクチカなど定番の質問をされることが多く、突っ込んだ質問をされることは少ないでしょう。

そのため、場合によっては10分以内で面接が終わるケースもあります。

【二次面接】平均時間は30分~1時間

二次面接の平均時間は、30分~1時間です。二次面接では一次面接で聞き出せなかったことを質問されたり、キャリアプランや理想とする社会人像を深掘りされたりするので、一次面接より時間がかかるケースがほとんどです。

ちなみに二次面接は通過率が低い傾向にあり、自社とマッチしていないと判断された時点で面接が終了することもあります。

面接時間は企業によって異なりますが、30分以内で終わった場合は、別の企業の選考対策を始めておいた方がいいかもしれません。

【最終面接】平均時間は1時間

最終面接の平均時間は、1時間です。

最終面接では改めて志望動機を聞かれたり、入社後の要望を質問されたりします。採用するかどうかを決定する大切な場なので、短時間で終わるケースはほとんどありません

最終面接は一次面接や二次面接とは異なり、役員クラスの社員が担当します。長ければ2時間以上かかるケースもあるので、しっかり準備をした上で臨みましょう。

【質問項目別】面接の回答にかける平均時間を詳しく紹介

続いて、面接の質問に対する回答にかける平均時間をご紹介します。

質問項目によって回答にかけるべき時間は変わってくるので、項目ごとの平均時間を把握しておきましょう。

【志望動機・自己PR】回答にかける平均時間は1分

志望動機と自己PRの回答にかける平均時間は、1分です。1分で話せるのは約300文字なので、まずは300文字の志望動機と自己PRを作成することから始めましょう。

面接ではできるだけたくさんの魅力をアピールしたいところですが、1分を超えると「話を簡潔にまとめられない学生」と思われる可能性があるので、注意が必要です。気になるポイントがあれば人事が深掘りしてくれるので、自分らしさを端的に伝えられれば長々と話す必要はありません。

【ガクチカ・今後の目標】回答にかける平均時間は40秒~1分

ガクチカや今後の目標の回答にかける平均時間は、40秒~1分です。基本的には志望動機と自己PRに重きを置き、その他の回答はやや短めで構いません。

ガクチカと今後の目標は200~300文字程度で作成し、声に出して読む練習をしましょう。

【自己紹介】回答にかける平均時間は30秒

自己紹介にかける平均時間は、30秒です。企業によっては、面接の最初に自己紹介をお願いされるケースがあります。

自己紹介は自己PRとは違って、大学名・学部名・氏名・大学で勉強していることなど、プロフィールや要点のみ伝えるのが基本です。

自己紹介は話の内容より、話し方や表情を見られているので30秒以上話す必要はありません。面接で自己紹介をふられたときに備えて、簡潔かつ分かりやすい30秒の自己紹介文を考えておきましょう

面接の平均時間に関するよくある質問(Q&A)

最後に、面接の平均時間に関するよくある質問をご紹介します。

ここでは2つの質問に対して回答しているので、面接前に疑問を解消しておきましょう。

【面接の平均時間に関するQ&A-1】平均時間より面接が早く終わったら不合格?

面接の平均時間は30分~1時間だと説明しましたが、これはあくまでも平均であり、企業によって面接時間として確保している時間は異なります。つまり平均時間の30分~1時間より早く面接が終わったからといって、不合格だとは言い切れません

ただし、予定されていた時間よりも極端に早く面接が終わった場合や、他の学生に比べて質問数がかなり少なかった場合は、不合格の可能性があります。

その場合は合格を信じて結果を待つだけではなく、別の企業の選考準備を始めるのがおすすめです。

【面接の平均時間に関するQ&A-2】面接時間が平均より長かったのに不合格だったのはなぜ?

面接が平均時間の30分~1時間より長くかかったにもかかわらず、不合格だったという学生も少なくありません。それは人事が合否を迷っていた可能性があります

また、志望動機や自己PRに矛盾があり、そこを掘り下げて質問されていた可能性もあるでしょう。

あるいは、単に人事の話が長かっただけの可能性も考えられます。つまり面接時間は合否の判断材料にはなりますが、時間だけで合否が確定するわけではないということです。

「面接時間が長かった=合格」だと決めつけず、面接の反省点を洗い出したり、別の企業の選考対策を行ったりしておくべきでしょう。

“あなたが知らない良い会社”と出会えるスカウトサービスがある!?

面接に不安を感じている学生は、無料のスカウトサービスを活用してみてください。

逆求人サイト「キミスカ」は、プロフィールや写真を登録するだけで企業からメッセージが届くスカウトサービスを提供しています。あなたに魅力を感じた企業がスカウトしてくれるので、あなたにマッチする企業と出会えるかもしれません!

あなたらしく、ありのままの自分で就活するために、ぜひキミスカに登録しておきましょう。

面接の平均時間は30分~1時間!回答時間は1分を目安にするのがベスト

それでは、面接の平均時間をおさらいしましょう。

  • 面接の平均時間→30分~1時間
  • 一次面接の平均時間→15分前後
  • 二次面接の平均時間→30分~1時間
  • 最終面接の平均時間→1時間
  • 質問の回答にかける平均時間→1分以内(自己紹介は30秒)

本記事では面接の平均時間を紹介しましたが、面接時間は企業によって大きく異なります。面接時間だけで一喜一憂せず、質疑応答や面接での立ち振る舞いを振り返り、今後の面接に生かしましょう。