自己PRにつかう長所の考え方

 

長所がわからない

「自分の長所なんかわからないし、なんなら長所なんてないんじゃないか・・・」
人間とは不思議なもので、自分のことは自分が一番よくわかっていると言うにもかかわらず、長所すらわからないということが多くあります。しかし、面白いことに自分の短所は把握できているものです。
つまり、長所がわからないというのは、多くの場合自分のことがわからない訳でも、本当に長所がないからでもありません。ただ限定的な視点でしか自分を認識できていない、 つまりネガティブになってしまっている だけなのです。

短所と長所は表裏一体


人間の性質は、一方向に定量化して判断出来るものではありません。 得意なことがあれば、その反対の性質を持つものは不得意に なっていきます。例えば
 「堅実」←←←←←←←←←←←←→→→→→→→→→→→→「柔軟」
 
のように、長所同士でも相反するような性質を持っているのです。また、これを短所として置き換えることもでき、それを行うと
 「頑固」←←←←←←←←←←←←→→→→→→→→→→→→「不真面目」  のように、同様の意味合いでありながら短所のように言い換えることができるのです。
つまり、純粋な短所も、純粋な長所もほとんど存在しません。表は裏があるからこそ存在するように、 長所と短所は視点次第で変容する表裏一体の関係 にあるのです。
完璧と形容される人間は欠点がないことで周囲の理解を得づらくなるかもしれませんし、内向的な人は誰よりも弱者の気持ちがわかるかもしれません。人に与えられた時間は有限で、その中で歩む道は人それぞれであるからこそ「十人十色」と言われるのです。
短所も長所も個性という概念の延長線上にある単なる一つの特徴に過ぎません。長所がわからないという状態は、自らの特性の裏側のみを見てしまっているだけなのです。そこにあるのはただただ個性であり、特徴です。であるとするならば、自らの個性を長所として見てくれる環境を探すというのも、就活を行う上での視点としてはアリなのではないでしょうか。

長所の考え方


さて、長所を考えるときに躓きがちな人が”すぐにやめなければならない思考”があります。
それは ”長所を考えようとすること” です。
長所が思い浮かばない人間の多くは、思考が比較的ネガティブであると言えるかと思います。そのネガティブの中で自分の長所を探そうとしても、見つからずに自己嫌悪し、またネガティブの迷宮に迷い込んでしまいます。だから自分の長所を考えようとしてはいけないのです。
では何が必要なのかというと、それはただただ純粋に ”自分を理解すること” です。今まで自分の長所をひりだそうとしてきた中で、自分の短所がたくさん見つかっていると思います。そこで、 ”なぜ自分にはそのような性質がついているのか理解すること” が大切になります。これは深く考えなければ答えが得られないため、非常に難しく感じるかもしれませんが、そこを乗り越えると「自分の短所を長所にする」ことができるようになります。
例えば「頑固」という特徴があったとします。その頑固さは周りとの調和を乱すという点では短所かもしれません。しかし、なぜその頑固さが身についたのでしょうか。きっと何か正しいと強く信じていることがあって、それを曲げたくないという信念からきているのではないでしょうか。では、その信念が正しかった場合もそれは短所と言えるでしょうか。
確かに自分の信じる者が正しいか見極める力や、人にそれをうまく伝える力など、もっと「頑固」という性質をブラッシュアップすることはできますが、単純にひとつ短所と思われがちな性質をとってみても、 時と場合、視点次第で長所にも解釈できる のです。
まとめると、自分の中で長所が見つからないときは

  • 自分の 特徴を洗い出す 
  • その特徴がなぜ現れているのか 根源を理解する 
  • その 根源が与えているいい影響を探し出す 
という思考をぜひ試してみてください。
長所や短所という概念のあいまいさが少しでも伝わって居たら幸いです。

それでも難しい

例文を参考にする


どうしても自分の特徴に自信が持てないようであれば、こちらの長所別自己PR例の記事も参考にしてみてください。この記事では、長所や大学時代の活動別での ”企業に本当にスカウトされた”自己PR を特集しています。あらゆる角度から切り出される自己PRを参考にして、自分だったらどんなPRができるか考えてみるのもいいかもしません。
ポイントごとに工夫されている点を挙げているだけでなく、そのPRが 実際にどれだけスカウトされたのかも可視化されている 為、参考にしていただけること間違いなしのイチオシ記事です。
⇒「本当にスカウトされた」自己PR集 ~長所別・活動別~を見る

第3者・適性検査を頼ってみる

自分について、自分だけで考えてみても行き詰ってしまったり、客観性に欠けてしまうことがあると思います。 そんな時は第三者の意見も拾ってみましょう。 客観的視点からのコメントは大きなヒントになることがあります。しかし、あくまで自分のこと。外の意見は第3者の一つの意見として、鵜呑みにしすぎない程度に吸収し、そのうえで 自ら思考して結論を出しましょう。  客観的意見を取り入れるためのツールとして最もおすすめなのは友人や先輩、家族ではありますが、こちらの適性検査も大きく役立ちます。
適性検査
適性検査では150問の選択式の質問に答えていくだけで
あなたの強み、意欲・価値観の傾向、職務適性までもが点数としてわかります。
また、人物像についてコメントされ、各能力が折れ線グラフで可視化されるので、

  • 自分の特徴は何か?
  • どんなところを気を付ければ良いか

を客観的に見ることができます。
自分を知るうえで、客観的な分析を行いたい際にはぜひ受験してみてください!
適性検査とは?