臨機応変さは業界・職種問わず必要な資質なので、自己PRにはうってつけのテーマです。そんな臨機応変さを効果的にアピールするには、どのような書き方を心がければいいのでしょうか?
そこで今回は、自己PRで臨機応変さをアピールする書き方を例文付きで解説します。あなたの強みをアピールして、評価される自己PRを作成しましょう!
自己PRのアピールに「臨機応変」はふさわしい!
「臨機応変」とは、状況に応じた行動を取ることをいいます。この臨機応変さは、どの業界・職種にも求められるので自己PRにふさわしいアピールといえます。
とくに接客業や営業職など、お客様と接する機会が多い職種でアピールすると好印象を与えられるでしょう。
臨機応変さを効果的にアピールする自己PRの作り方
臨機応変は自己PRのテーマに最適ですが、就活で臨機応変さをアピールする学生は一定数います。そのため臨機応変さをアピールすると決めたら、人事の印象に残るようなオリジナリティあふれる自己PRに仕上げる必要があります。
そこでここからは、臨機応変さを効果的にアピールできる自己PRを作る手順を解説します。以下の手順に沿って、あなたらしい自己PRを作ってみましょう。
【自己PRで臨機応変さをアピール1】企業が求める人物像を把握する
自己PRを作成するにあたって重要なのは、企業が求める人物像を把握することです。臨機応変さは、どの業界・職種でも求められる資質ではありますが、企業によっては他の強みをアピールした方が効果的な場合もあります。
企業がどんな人材を求めているかを知る方法は、企業ホームページを見たり、会社説明会に参加したりとさまざまです。こちらの記事で企業研究のやり方を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
【自己PRで臨機応変さをアピール2】臨機応変さが発揮されたエピソードを挙げる
自己PRで臨機応変さをアピールするには、あなたの臨機応変さが発揮されたエピソードが必要です。アピールしたいエピソードが決まっている人は、自己PRとしてまとめるために、その内容を書き出してみましょう。
なかなかエピソードが思い浮かばない人や、本当に臨機応変さが強みなのか分からなくなってきた学生は、キミスカの自己分析ツール「適性検査」を試してみてください。適性検査で性格や価値観の傾向を知れば、自ずとあなたがアピールすべき強みやエピソードが浮かんでくるはずです。
【自己PRで臨機応変さをアピール3】独自性を出すために臨機応変を言い換える
臨機応変さをアピールする学生は少なくないので、オリジナリティを出すために言葉を言い換えてみるのもおすすめです。以下に臨機応変を言い換えた言葉を挙げたので、しっくりくるものを探してみましょう。
- 冷静沈着
- 柔軟な対応力
- 瞬発力がある
- TPOを考慮した行動を取れる
【自己PRで臨機応変さをアピール4】PREP法をマスターする
基本的に、自己PRには「PREP(プレップ)法」という文章構成を使用します。
PREPは「Point(要点)」「Reason(理由)」「Example(具体例)」「Point(要点)」の頭文字を取ったもので、結論から始めることが特徴です。
PREP法は自己PRだけでなく、志望動機やガクチカでも使用できる文章構成です。さらに入社後にもプレゼンや商談で活用できるので、今のうちに結論から書き始めるPREP法をマスターしておきましょう。
自己PRを書こうとしても「アピールポイントが分からない」「上手くまとめられない」という悩みを抱えていませんか?その悩みは、キミスカの適性検査を受けて自己分析・自己理解を深めることで解決できるかもしれません。 この適性検査では、あなたの強みや職務適性、意欲の傾向、人物像などをAIが超精密に分析してくれます。AIに分析してもらうことで、自分でも気づかなかった強みを知ることができたり、自分に合った職業を見つけることができます。またキミスカでは、適性検査の結果をもとに、企業からスカウトが届きます!適性検査を受けるだけで、ES免除などの特典付きスカウトが届くのは、魅力的ですよね。 適性検査の受け方や結果の見方などは、以下の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。自己PRを上手く作れない時は?
臨機応変をテーマにした自己PRの書き方3ステップ
自己PRは人事にあなたの良さを伝えることが目的であり、やみくもに臨機応変さをアピールしたところで何の意味もありません。
そこでここからは、人事の印象に残る自己PRの書き方を具体的に解説します。伝えたいエピソードを決めたら、以下の3ステップに沿って自己PRを組み立ててみましょう。
【臨機応変を使った自己PRの書き方1】結論から書く
自己PRにはPREP法を活用するため、まず結論から書き始めるのが基本です。臨機応変さをアピールする場合は、「私の強みは何事にも臨機応変に対応できることです」のように書き始めます。
このように、結論から書き始めるとアピールポイントが明確になるので、あなたの良さが伝わりやすくなります。また、物事を論理立てて説明できる思考力もアピールできるので、自己PRは結論から書き始めるのがおすすめです。
【臨機応変を使った自己PRの書き方2】具体的なエピソードを述べる
続いて、あなたの臨機応変さが発揮された具体的なエピソードを書きましょう。エピソードはアルバイト経験・ゼミ活動・サークル活動など、基本的には何でもOKです。
臨機応変さをアピールする場合は、「どんなトラブルが起きたか」「トラブルに対してどんな行動を起こしたか」「どんな結果を得られたか」のように、経験をストーリー立てて説明するのがポイントです。
【臨機応変を使った自己PRの書き方3】仕事での活かし方を伝える
自己PRの締めには、あなたの持ち味である臨機応変さの仕事への活かし方を提示します。
臨機応変さをどんな場面で活かしたいか、臨機応変に行動できる自分が入社することで企業はどう良くなるのかなど、企業と自分がいかにマッチしているかをアピールしましょう。
臨機応変で自己PRを作る際の注意点は?
臨機応変を自己PRのテーマにする際は、臨機応変さに説得力をもたせるために面接中の受け答えに注意しましょう。
臨機応変をアピールするにもかかわらず、質問に対して臨機応変に答えられなかったり、場に応じた行動を取れなかったりすると、臨機応変というアピールを信用してもらえなくなります。
また、臨機応変は裏を返せば「その場しのぎ」「下準備を軽視しがち」ということでもあります。そのため臨機応変のマイナスな部分を指摘された時の準備をしておきましょう。
自己PRに臨機応変を用いた例文3つ
ここでは、臨機応変を用いた自己PRの例文を3つご紹介します。先ほど解説した自己PRの作り方と書き方を念頭に置き、あなたの強みや良さが伝わる自己PRを完成させましょう。
【臨機応変をアピールする自己PRの例文1】アルバイト
私の強みは、臨機応変な対応力があることです。
私がアルバイトをしているカフェには、会社員や学生以外にお子様連れのお客様やお年寄りのお客様も来店します。そこで私はお客様に合わせて提案するメニューを変えたり、取り皿を用意したりしていました。そのうちにお客様から褒めていただくことが増え、先月には優秀なアルバイトや社員に贈られる表彰をいただくことができました。
私が貴社に入社できましたら、この臨機応変な対応力を武器にお客様の心に残る接客を心がけます。
【臨機応変をアピールする自己PRの例文2】ゼミ活動
私には何事にも臨機応変に対応する力があります。
ゼミのプレゼン発表当日、大切な資料を忘れて来たゼミ生がいました。そこで私は、あらかじめ準備していたプレゼン資料のメモを用いて簡易的な資料を作成することで、プレゼン発表を迎えることになりました。その結果、無事にプレゼン発表は終わり、私もそのゼミ生も良い評価をもらうことができました。
貴社に入社した後も、トラブルに対応するための準備を怠らず、臨機応変な対応力を活かしたいです。
【臨機応変をアピールする自己PRの例文3】サークル
私の強みは、柔軟かつ瞬発力のある行動を起こせることです。
私はボランティアサークルに所属しており、全国各地でボランティア活動を行っています。とくに印象に残っているのは、植林ボランティアに参加した時のことです。私は植林できる場所を探す担当を担っていましたが、付近には伐採して資源にすべき木が多くありました。そこで植林ではなく伐採に切り替えることこそ、健全な森林作りに繋がると判断しました。この判断は森林ボランティア協会の方から評価され、新聞社のインタビューも受けました。
何事にも柔軟性と瞬発力が大切だと考えている私は、入社後も柔らかい頭とエネルギー溢れる心を育て、貴社に貢献したいです。
自己PRを登録するだけでスカウトがくるサービスがある!?
自己PRを作成中の学生におすすめしたいのが、自己PRを登録するだけで企業からスカウトがくるサービス「キミスカ」です。キミスカなら自分で企業を探す必要はありませんし、エントリーシートを大量に用意する手間もかかりません。
キミスカの利用方法はいたってシンプル。自己PRや基本情報を登録するだけで企業からスカウトメッセージが届くので、興味のある企業が見つかったら説明会や選考に参加すればOKです。
学生は無料で利用できるので、ぜひこの機会に登録しておきましょう!
臨機応変がテーマの自己PRで企業とのマッチ度をアピールしよう!
臨機応変さは業界・職種問わず求められる資質です。しかし、その分自己PRのテーマに選ぶ学生は多いので、オリジナリティのある自己PRを作成する必要があります。
とはいえ、大きなことを成し遂げたエピソードは必要ありません。それよりも文章構成や言葉選びにこだわり、自分が何を感じてどんな行動を起こしたのか、その結果何を得たかを詳しく説明することが肝心です。
そうすることで、あなたの良さや人柄が伝わる自己PRになるでしょう。