エントリーシートの性格の書き方は?4つのポイントと注意点を解説【例文付き】

この記事では、エントリーシート(ES)に書く性格の書き方や注意点など例文付きで解説していきます。

皆様こんにちは。累計1万人以上の学生にセミナーを通して就活ノウハウを発信している蛭牟田(ヒルムタ)と申します。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)

就活のエントリーシートでは、志望動機や自己PRだけでなく「自覚している性格」を聞かれることがあります。就活生の中にはどう書くべきか悩んでいる人や、そもそも自分の性格を把握できていない人もいるでしょう。自分の性格を知っておくことは就活においてとても重要になります。以上のことを踏まえて、解説していきます。

エントリーシートの「自覚している性格」から企業が知りたいことは?

企業がエントリーシート(ES)で性格を聞く理由の一つに、就活生の人間性を見て自社とのマッチ度を確認することが挙げられます。近年、就職後のミスマッチによって新入社員が早期離職するケースが増えており、深刻な被害を受ける企業が続出しています。

早期離職は企業だけでなく就活生にとってもメリットがありません。企業はこうしたミスマッチを防ぐために就活生の性格を確認し、長く働き続けてくれる人材かどうかを見極めているのです。

ミスマッチによる早期離職の問題点

企業側:採用活動にかけたコストを回収できない
新入社員側:就活にかけた努力が水の泡になる

エントリーシートで性格を聞く理由は、自社とのマッチ度を確認するためだけではありません。企業は性格欄の回答から、どれだけ自己分析を深めることができているかを見ています。自己分析は就活のスタートと言われるほど、就活をする上で絶対に必要な準備です。この自己分析を怠ると自分には適性のない職種を選んでしまい、結果として早期離職を選択する可能性が高まります。

エントリーシートに書く性格が分からない場合は?

先ほど触れたように、自己分析は就活をする上で必要不可欠な準備です。この自己分析を深めると、これまで漠然としていた自分の性格がはっきりと見えてきます。自分の性格が分からずエントリーシートを書く手が止まった時は、キミスカの自己分析ツールで自分の意欲傾向などを確認してみてください!

「適性検査」の受け方・結果の見方!自己分析ツールの使い方を解説

エントリーシート作成に困ったら?

毎年多くの就活生が悩むのがESです。そんな方のために、不安を感じている人でも簡単にESを作成することができる「ES完成シート」を無料配布しております!今だけの期間限定なのでGETはお早めに!

興味のある方は下の画像をクリック、またはQRコードを読み込んでキミスカ公式LINEと友だちになるとES完成シートがメッセージで送られてきます。あなたもこれを使って魅力的なエントリーシートを完成させましょう!

エントリーシートに「自覚している性格」を書く際のポイント4つ

企業がエントリーシートで性格を聞く理由や、自分の性格の見つけ方を解説しました。続いて、実際にエントリーシートの性格を書く際に意識すべきポイントをまとめています。以下の4つのポイントを参考に、性格欄を埋めてみましょう。

【エントリーシートに性格を書く時のポイント】好印象を与える性格を選ぶ

エントリーシートに書く性格は、自己分析から分かった自分の性格の中から、最も好印象を与える性格を選びましょう。この質問に謙遜して答える必要はありません。人事が採用したいと思うような、プラスになる性格をアピールしてください。

【エントリーシートに性格を書く時のポイント】求める人物像に合う性格を選ぶ

一口に好印象を与える性格といっても、それは職種や企業ごとに異なってきます。例えば「几帳面な性格」でいうと、細かい作業を必要とする職種では評価されやすいでしょう。しかし、解体業や土木業では「細かすぎる」「周りと上手くやっていけなさそう」と悪印象を与える可能性があります。

採用担当が「この学生は自社が求めている学生だ」と把握すれば、選考に進みやすくなります。そのためエントリーシートに書く性格は、志望する企業が求めている人物像に近しい性格を選びましょう。

【エントリーシートに性格を書く時のポイント】具体的なエピソードを書く

企業が求める人物像に合う性格を書いたとしても、それに説得力がなければ意味がありません。信憑性を高めるためにも、その性格を選ぶに至った根拠となるエピソードを提示しましょう。

さらに詳しく説明すると、何が起きたか」「どんな行動をしたか」「その性格から何を得たかをアピールしてください。エピソードの最後には、その性格のおかげで成し遂げたことや乗り越えたことの他に、コンクールや大会の成績などを書いて具体的にアピールしましょう。より根拠のある説明ができるようになります。

【エントリーシートに性格を書く時のポイント】入社後の活かし方を提示する

エントリーシートは自分のアピールポイントを表現する場であり、人事に採用メリットを感じてもらうことを目的としています。そのため、ただ自分の性格を書くのではなく、その性格を入社後にどう活かせるかをアピールして採用後をイメージさせましょう。

エントリーシートに「自覚している性格」を書く時の注意点

ここまでエントリーシートの性格を書く際のポイントを解説してきました。続いて、性格欄の回答の注意点を解説します。

【エントリーシートに性格を書く時の注意点】他の質問と被らないようにする

性格欄に書く文章の構成を考えていると、エントリーシートの他の質問に対する回答と被ることがあります。とくに性格と似たように感じられるのは「長所」でしょう。じつは性格と長所は似て非なるものであり、この違いを理解していないと一貫性を保った回答ができなくなってしまいます。

性格とは、人となりを表すものです。その人の感情や行動の傾向とも言えます。一方、長所はその人の強みであり、他人に影響を与えるものです。エントリーシートを作成する際は、性格を書いてから長所を書くことでブレずに回答できるでしょう。

その他、学生時代に力を入れたことや自己PRもエピソードが被りやすいので要注意です。あなたのいろんな面を伝えるためにも、異なるエピソードをアピールしましょう。

【エントリーシートに性格を書く時の注意点】イレギュラーな質問に気を付ける

エントリーシートではそこまで心配する必要はありませんが、面接では切り口を変えた質問の仕方であなたの性格を探ってくる面接官もいるでしょう。例えば、友人にはどういう人だと言われますか?というように、性格というワードを出さない場合があります。

エントリーシートを作成する段階で、想定される質問とあなたの良さが伝わる回答を用意しておきましょう。

【エントリーシートに性格を書く時のポイント】複数の性格をアピールしない

エントリーシートに書く性格は、複数個書いてはいけません。必ず1つに絞り、あなたの性格について簡潔に伝えましょう。複数個書いてしまうと話の内容が薄くなる為、説得力が欠けた文章になってしまいます。またエピソードによっては一貫性がなくなる恐れがあるため1つに絞る方がおすすめです。

ただし、性格に関するエピソードは複数用意しておきましょう。選考が進むと、「他のエピソードはありますか?」と深掘りされることがあり、ここでエピソードを提示できないと信憑性が薄くなってしまいます。あなたの性格が伝わらないのは非常にもったいないので、選ぶ性格は1つですが、それに対するエピソードは複数準備しておくのがベストです。

エントリーシートの「自覚している性格」例文3つ

ここまで解説したポイントや注意点を考慮しながら、エントリーシートに書く性格の例文を見ていきましょう。

【エントリーシートの性格例文】明るい

私は明るく前向きな性格です。この性格は、陽気でおおらかな人が多い沖縄で過ごした幼少期に培われました。大学2年時に参加した被災地でのボランティア活動では、「明るいあなたを見ていると元気になる」と言っていただきました。 入社後は持ち前の明るさを活かして、お客様を笑顔にする接客を心掛けます。

【エントリーシートの性格例文】好奇心旺盛

私は好奇心旺盛な性格です。初めての世界に飛び込むことが好きで、今までダンスやクラシックバレエなど様々な習い事を経験しました。大学では新体操部に入部し、全日本学生新体操選手権大会では目標にしていた7位入賞を果たすことができました。 貴社に入社しましたら、未知の領域にも積極的に挑戦して、活躍できる分野を広げていきたいと考えています。

【エントリーシートの性格例文】向上心がある

私が自覚している性格は、向上心が強いことです。アパレルショップでアルバイトをしていた時、店舗の売上を伸ばすためにディスプレイの仕方を工夫し、SNSの導入を提案しました。その結果、系列店舗で売上1位となり、社長から表彰をいただくことができました。 貴社に入社できましたら、持ち前の向上心を武器に、何事にも貪欲に取り組んでいきたいです。

エントリーシートの「自覚している性格」は求める人物像を意識しよう!

エントリーシートで自覚している性格を聞かれたら、自己分析から分かった自分の性格の中から志望企業が求める性格を選びましょう。企業が求める人物像に合った性格をアピールすることで、人事に好印象を与えることができます。

性格欄を埋める時に注意したいのは、他の質問とエピソードが被ってしまうことです。あなたのいろんな面を伝えるために、長所やガクチカに書くエピソードとは違うエピソードを伝えあなたの良さを理解させましょう。自分の性格が分からず何を書けばいいのか悩んでいる就活生は、キミスカの自己分析ツールを使って自己理解を深めてみてくださいね!