「インターンシップにはどんな服を着ていくべきか」これは学生にとって悩ましい問題です。とりわけ、メールなどの指示にスーツではなく「私服」や「服装自由」と書いてあるの場合、何を着ればよいのか困ってしまう人も多いでしょう。
インターンは本選考ではないとはいえ、悪い印象がつくことはなるべく避けたいものです。そこで今回はインターンに相応しい服装について解説します。
インターンとは
インターンとは、学生が興味のある企業の一員となり、実際の業務や働く環境を経験できる職業体験です。近年は給与が出るインターンも増えていますが、まだまだインターンは報酬なしのものが多いです。
これは労働の対価として収入を得るためのアルバイトと異なり、インターンはその業界や企業、仕事内容への理解を深めることを目的としているからです。
インターンシップに参加してみることで、知り合いやネットの情報から想像していたものと現実とのギャップを埋めることが出来ます。本選考前に社会人としてのルールやマナーなどの心構えを身に付けることが可能です。
インターンの服装はスーツで行くべきか
インターンシップにはどのような服装で行くのが正解なのでしょうか。近年は「服装自由」や「私服」とするところも増えてきているものの、業界の慣習や企業の文化によって異なります。
また服装からは、「社会人としてのルールやマナーを備えているか」を測れる指標になるため、事前に対策をしておくとよいでしょう。最終判断は学生自身が行うことになりますが、服装選びの基準は以下の内容を参考にしてください。
【インターンの服装はスーツで行くべき?】「服装自由」「指定なし」の場合
インターンも立派な就活の一環なので、服装の指定がない時はスーツが無難です。社会人の入口に立っていることを意識して、ビジネスの場に適した服装で臨みましょう。
まだスーツを持っていない人は、購入前にこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
【インターンの服装はスーツで行くべき?】「私服でお越しください」の場合
「服装自由」ではなく、「私服」と書かれている場合は、オフィスカジュアルを意識してみましょう。企業は服装からあなたの人柄を観察しています。私服で良いとされていても、社会人として適切なフォーマルさを意識してみてください。
ビジネスシーンでは、デニム生地のものやスウェットは相応しくないとされています。女性の服装は男性に比べてカジュアルになりがちですが、ミニスカートやノースリーブ、オフショルダーなどの肌の露出が多いものも避けましょう。
男性の場合はすねの出る短パンや、パーカーは避けた方が無難です。足元は次のようなものは避けた方が良いとされています。
・スニーカー
・サンダル
・ピンヒール
・ブーツ
ただしベンチャー企業やスタートアップ企業の場合は、ラフな服が好まれる場合もあります。いくら無難とはいえ、カジュアルな服装が一般的な職場にスーツを着て行くと、社内で浮いてしまうかもしれません。
近年はオウンドメディアやSNSの企業アカウントも増えているので、服装選びに迷ったらその企業がどんな雰囲気なのかを確認してみると良いでしょう。私服を指定された時の選び方はこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
インターン用のスーツはいつ頃買うべきか
インターン用のスーツは早めに準備しておくのが望ましいものの、あまりにも早くから準備しても気温の変化などに対応できないことがあります。夏用のスーツは販売が始まる5月以降を目安に、冬物スーツは9~10月頃に買うのがよいでしょう。
夏のインターンシップは6~8月、冬は10~12月に開催されることが多いため、準備はその1ヶ月前くらいから始めるのがおすすめです。
もしかすると「はじめてのスーツは成人式用に買ったもの」という人も多いかもしれません。成人式で一度着たきり、そのままクローゼットの中に眠っている冬用のスーツがあれば、それでも問題ありません。
ただし夏に着るには生地が厚いので、夏季インターンに参加する場合はサマースーツを買うとよいでしょう。
インターン用のスーツを選ぶポイント
インターン用のスーツを選ぶ際のポイントを解説します。スーツやシャツのほか、適切なサイズのポイントを以下にまとめました。
【インターン用のスーツを選ぶポイント】無地で黒・紺・ダークグレーのスーツ
インターン用のスーツは、就活でも着られるものを選ぶとよいでしょう。派手な色や柄のあるスーツはビジネスシーンには相応しくないことがあるため、使い勝手のよい黒や紺、ダークグレーのスーツがおすすめです。
黒をはじめ、色が濃いものほどフォーマル度が高いと考えて差し支えありません。どの色もフォーマルではありますが、真面目に見せたいなら黒、明るくフレッシュな印象にしたいなら紺が向いています。
相手に与えたい印象や、インターン先の企業の雰囲気に合わせて選んでください。
【インターン用のスーツを選ぶポイント】シャツも無地で白色がおすすめ
初めてインターン用のシャツを購入する場合は、無地の白シャツを選びましょう。柄ありのものでも、細めのストライプや目立たないものなら問題ありません。シャツの形は、男性は体系に合ったものを、女性はスキッパーシャツがおすすめです。
スキッパーシャツは首元が空いているので、表情を明るく見せることができます。襟の形にはいくつかの種類がありますが、ヤセ型から普通体型の男性は一般的なレギュラーカラー、がっちりした体型の人はワイドカラーがよいでしょう。
【インターン用のスーツを選ぶポイント】サイズ感のあった物を着る
インターン生としてのフォーマルさを演出するなら、自身の体型に合ったスーツを選びましょう。大きめサイズの服をゆるっと着るファッションもありますが、スーツが大きすぎるとだらしない印象を与えかねません。逆にスーツが小さすぎると、見る人は窮屈な印象を受けます。
体のフォルムが直線的な男性は、必ずジャストフィットするものを試着して購入しましょう。男性に比べて曲線的なフォルムの女性はぴったりサイズのものだと動いた時に服が寄ってシワができることもあります。そのため少し余裕があるものが好ましいです。
スーツ購入で自分に合ったサイズか分からない場合は、店舗のスタッフにチェックしてもらっても良いでしょう。
インターンのスーツは合わせるネクタイで印象を使い分ける
ネクタイはスーツ姿の印象を左右する重要なアイテムです。スーツを変えなくてもネクタイ一つで印象が大きく変えられるので、その日の気分や相手に与えたい印象によってネクタイを選んでみるとよいでしょう。
赤色は明るくやる気がある印象になり、青色だと冷静で真面目な印象になります。ネクタイの選び方はこちらの記事で詳しく解説しているので、スーツをたくさん買う余裕はないけど印象を変えたい、会社に合せて変えたい方は選び方を押さえておきましょう。
インターンのスーツに関するQ&A
インターンのスーツに関する質問をQ&A形式で答えてみました。
【インターンのスーツに関するQ&A】ストライブのス―ツでも大丈夫?
- ストライブのス―ツでも大丈夫?
- どんな業種・企業にも対応できるオールマイティなスーツは無地ですが、細めのストライプならほとんど問題ないでしょう。
【インターンのスーツに関するQ&A】夏もジャケットは羽織るべき?
- 夏もジャケットは羽織るべき?
- 近年はクールビズが浸透しています。ジャケットを羽織る必要はありませんが、念のため手で持っておくとよいでしょう。持っていれば、冷房が効いている場所にも対応することができます。男性の場合はノーネクタイでも構いません。
夏の服装については企業から案内があることが多いので、不安であれば就活サイトや会社HPでクールビズを実施している企業かをチェックしたり、担当者に確認したりしておきましょう。
インターンのスーツは無地の物を選ぼう
ありのままの就活を提案するキミスカとしては、インターンも「普段通りの格好で」と言いたいところです。しかし企業ごとに雰囲気やルールが異なります。一般的な服装とはどのようなものなのかを知っておき、様子が分からないうちはそれに合わせることをおすすめします。
周りに合わせるよりも自分の個性を重視したい、自分を表現できる企業を見つけたい、そんな方はキミスカで自分に合う企業と出会いませんか?キミスカは新卒採用のスカウト型サイトで、あなたの自己PRや適性検査の結果から「うちに適性がある!」と思った企業からスカウトが届くサービスです。
自己PRのほかにサークル等、普段の様子を映した写真を登録することや、趣味や特技を自由に入れることが出来るので、あなたを様々な方法で表現することが出来ます。