就活のスーツを選ぶ際に、「何色を買えばいいんだろう…」と悩んでいませんか?就活を始める人が多いこの時期に、スーツの色で悩んでいる人は非常に多いです。
そんな方のために、本記事では就活で着用するスーツの色について解説していきます。読んでいただければ良いスーツ選びができるようになっていますので、是非最後までお付き合いください!
就活スーツの色に特別なルールはない
毎年多くの就活生が黒いスーツを着ていることから、「就活スーツと言えば黒だ!」というイメージがついてしまっています。ですが、実は黒色でなければいけないという決まりはどこにもありません。そのためグレーや紺色のスーツで就活を行っても何ら問題ないのです。
黒が就活スーツの主流となったのは、2000年代前半頃のことです。それまでは紺色が就活スーツの定番として活躍しており、黒は冠婚葬祭のイメージが強いため就活の場で着ている人はほとんどいなかったのです。しかし「就活氷河期」が到来すると同時に、就活のためだけのスーツは「もったいない」という理由などから、汎用性の高いスーツとして黒色のスーツが選ばれるようになりました。
色に決まりが無いなら、赤やピンクのようなド派手なスーツを着てってもいいのかと言われると、そういうわけではありません。ではどのように就活スーツの色を選べば良いのでしょうか?
就活スーツにおすすめな色【3選】
キミスカがおすすめする就活スーツの色は全部で3色です。これからスーツを買う人や、持っているスーツの中からリクルートスーツを選ぼうと考えている人は是非参考にしていただけたらと思います。
【就活スーツにおすすめな色】黒色(ブラック)
やはり一番のおすすめは無難に着こなせる黒いスーツです。下手に目立つことなく、真面目さや誠実さをアピールすることができます。毎年スーツ専門店や大手量販店が「リクルートスーツ」という商品名で黒色のスーツを大量に販売しているため、比較的安価で購入できるという点もおすすめできるポイントの一つです。
また、冠婚葬祭や入社後も普通に着続けられる汎用性があるため、一着持っていると非常に使い勝手の良いスーツです。もし特にこだわりが無いようであれば、黒色のスーツを購入することをおすすめします!
【就活スーツにおすすめな色】紺色(ネイビー)
続いておすすめするのが紺色です。先ほどもご紹介しましたが、紺色は黒が定番になる前の就活定番色でした。紺色は黒より「爽やか」や「フレッシュさ」をアピールできるため、毎年一定数の就活生に好んで着用されています。
また、紺色は色彩学の観点から日本人と非常に相性の良い色とされています。紺色と日本人の肌は補色関係にあり、互いの色が引き立ちメリハリの効いたコーディネートになります。
警察官やパイロットの制服に使われている色でもあることから、「誠実さ」をアピールすることもできる万能な色なので、スーツの購入に悩んでいる方は是非紺色も選択肢に入れて考えてみてください!
【就活スーツにおすすめな色】灰色(グレー)
最後におすすめしたいのは灰色です。スーツ発祥地である欧米では灰色がビジネスの定番色として知られています。就活マナー的にいかがなものかと疑問に思う方もいるかもしれませんが、ヨーロッパでは最も格式高いとされている色であり、マナー的な観点から見ても問題はありません。灰色を身にまとうことで「知的さ」や「清潔感」をアピールすることができます。
次に就活スーツの色を選ぶ時に注意してもらいたい点をご紹介していきます。なぜ注意すべきなのかの理由も簡単に解説していきますのでこれを機に把握しておいてください。
就活スーツの色を選ぶ時の注意点
次に就活スーツの色を選ぶ際に注意してほしい点を色ごとに紹介していきます。どれも難しいものではありませんので、覚えておいていただければと思います。
就活スーツに黒色を選ぶ時の注意点1
就活のスーツに黒色を選ぶ時は顔の印象が暗くなりすぎていないかという部分に着目してから購入するようにしてください。人によっては黒を着てしまうと顔が極端に暗くなってしまったり、体調が悪そうに見えてしまう事があります。
もしそのようなことになった場合は思い切って紺色や灰色のスーツを試着してみましょう。もし店頭に出向くことが難しい場合は、家にあるそれぞれの色のTシャツを鏡の前であてがい、顔色などを確認してみてください。
就活スーツに紺色を選ぶ時の注意点2
就活のスーツを紺色にする場合は色の濃さに注意して選ぶようにしてください。明るい紺はカジュアルさが強く、「誠実さ」のアピールができなくなってしまうため、就活スーツには向いていません。
なので紺色のスーツを選ぶ場合は必ず濃紺を選ぶようにしてください。濃紺であれば落ち着いた印象を与えることができるため、「誠実さ」へのアピールにも繋がります。
また、同じ理由で光沢がある紺色のスーツも避けるのが無難です。ウールやポリエステルなどの素材を使用した程よくマットな質感の生地が最適ですので覚えておいてください。
就活スーツに灰色を選ぶ時の注意点3
灰色のスーツを選ぶ時も、紺色と同様に色の濃さに注意してください。明るすぎる灰色はやはりカジュアルなイメージを強く与えてしまいます。
就活に灰色のスーツを選ぶ場合は、黒に近いチャコールグレーがおすすめです。チャコールグレーのスーツは控えめで知的な印象を与えることができ、どんなシャツやネクタイも合わせやすい色です。そのため1着持っておけばビジネスだけでなく幅広いシーンで役立つでしょう。
また採用担当者の中には、「灰色は就活にふさわしくない」と感じている人もいます。灰色を選ぶということは多少のリスクを背負うことになるため、もしリスクを最小限に抑えたいという方は黒や紺色を選ぶことをおすすめします。
ここまででスーツの色についての解説が一通り終わりましたので、次は色の次に気になる「スーツに柄が付いていてもいいのか?」という疑問について簡単に解説していきます。
就活スーツに柄はついていてもいいのか?
スーツを見ているとストライプが入っていたりチェック柄が入っているものがありますが、それらと就活の相性はどうなのでしょうか?
結論から言うと、就活のスーツには無地を選ぶのが無難です。理由としてはカジュアルさやファッション性が強く出てしまい、就活というフォーマルな場にはふさわしくないとされているからです。
しかしストライプに関しては絶対にダメというわけでは無く、ストライプの種類によっては就活にふさわしいものもあります。もしご興味ある方は、以下の記事を参考にしてください。
また、アパレル業界などの個性が試されるような企業は派手な柄を推奨していることもあるため、自分が志望している企業の特色や方針をしっかり確認してからスーツを買うということが非常に重要になってきます。なので選考を受ける前に必ず企業・業界研究を済ませておくことを習慣付けるようにしてください。
就活スーツの色は黒・紺・灰から選ぼう!
就活のスーツは黒・紺・灰色の中から、自分にあったイメージや与えたい印象考えて決めましょう。また紺や灰色は色の濃さでイメージが相当変わってくるので、どちらもダーク系を意識するようにし、落ち着いた雰囲気が出せるようにしておくのがポイントです。
スーツが決まったら次は証明写真を撮りに行きましょう。キミスカでは証明写真をスタジオで撮影してもらうことを推奨しています。スタジオで撮るメリットやおすすめのスタジオは以下の記事にまとめておりますので是非ご覧ください。