就活生が本当に読むべき就活ブログ7選【最新版】

就活で最初にすべき行動はなんでしょうか?

  1. 自己分析
  2. 業界研究
  3. 企業研究

色々考えることがありますが、キミスカとしては、「思考の整理」を推奨します。何事を行うにも、まず”目的”はなにかを認識し、それに対して行動の”優先順位”を設定し、”計画”を立てた上で実行しなければうまくいきません。

しかし、就活はみんなが平等にはじめて行うイベントです。自分や周囲のアドバイスだけでは充分でない場合があります。そんなとき役に立つのが就活ブログです。

まずは就活を行うにあたって大事な能力を説明した上で、なぜそれが就活ブログで手に入るのかを解説し、オススメの就活ブログを紹介いたします。

就活に必要な根本的な能力は2つ

まず、大前提として就活には「必要な能力」が2つあります。その能力とは以下の2つです。

  1. 就活に必要なのは情報のキャッチ力
  2. 就活に必要なのは深く考える力

この2つは就活において明言されることは少ないものの、根本的に常に必要とされる能力になります。これら2つの重要性についてまずは解説していきます。

就活に必要なのは情報のキャッチ力

まずは情報のキャッチ力です。就活は戦いではないものの、情報格差による選択肢の増減は非常に激しいものがあります。勝ち負けがない以上情報戦であると言うつもりはありませんが、自分の就活を成功に導くための手段は時間とともに少なくなっていきます。早期の段階でどれだけ情報を集めて自分の手段を広げられるかは非常に重要です。
例えば、就活の準備にはそれなりに時間がかかります。特に自己分析の進行度合いについては、人事からの評価は当然として自分自身が就活をどれだけ有意義なものにできるかに大きく関わります。これに気づくのが遅いと、就活の途中で鼻を折られることになります。また、自己分析をないがしろにした就職は、就職後の満足度を低下させる主要因の一つです。
他にも、「自分の就職したい会社として最適な条件が見つかっても、そこは既に募集を締め切ってしまっていた」などといったタイミングでもそれを痛感するでしょう。採用のスタートは一律ではありません。今からどの時期に何をしているべきなのかについてはしっかりと考えておく必要があるでしょう。そのための手段として、まず1つ就活ブログは良い手段の一つです。

就活に必要なのは深く考える力

次に必要なのは深く考える力です。情報を多く収集しても自分がどのようにそれを活かすか考えられないと全く意味がありません。就活のゴールは内定ではありません。自分の人生を幸せなものにするための手段である就職を実現するための手段でしかないのです。では、自分の幸せとはなんなのか。幸せになるために就職する必要があるのか。自分が幸せになるためにはどんな環境に就職すれば良いのかなど、根本の部分で考えるべきことが多くあります。
自らの深く考える力を身につけるには、多くの人の考えに触れることが大切です。自分だけで深く考えるのには限界がります。他者が物事に対してどのように考えているかを知り、自分と共通することや違いを探すことで改めて自分の考えを深掘ことができます。そういった意味でも就活ブログは良い手段の一つになるでしょう。

ブログなどで過去の就活の体験談を参考にすることはとても有効

未知なる体験の成功率を上げるには、先人たちの学びに耳を傾けることです。人は歴史に学ぶ生き物です。実際に体験した人たちが、その経験からどのような学びを得たのかを知ることで、自分のときに活かすことができます。
今回は、中でもしっかり分析されていて説明も丁寧な本当に役に立つブログ・サイト・動画をいくつか紹介させていただきます。

就活生必見の就活ブログ8選【順次更新】

というわけで、皆さんの就活を豊かにする就活ブログ・サイト・動画を紹介していきます。それぞれ就活に対して個性的な考え方を追求しています。様々な考え方に触れつつ、自分にとってしっくりくる考え方を持ったものを深掘りするのも良いかもしれません。どこも一見の価値有りなので、のぞいてみてはいかがでしょうか!

【就活ブログ1】就活攻略論-就活マン

【就活攻略論】
トップページ:就活攻略論
おすすめ記事:【自己分析の方法は8ステップ!】絶対評価されるおすすめのやり方!

就活攻略論
このサイトはとにかく異常なほど質が良いです。どのテーマをとっても深く分析されていて、大学在学中にビジネス書など1500冊程もを読破した確かな知識で本質的な記事を高頻度で更新しています。しかも、1記事あたりの充実度は1万字ほど!とくに自己分析や自己PRについての記事は、これを読むだけで準備が完了してしまうほどの圧倒的な内容です。

就活攻略論が他サイトと圧倒的に違うところは、一つ一つの議題に対して明確に独自の定義を設定し、誰でも道筋をたどれば「自分が何をするべきなのか」を理解できる点にあります。さらに素晴らしいところは、これだけ圧倒的な知識量がありながら、「就活のゴール」を内定においていないことです。
様々なサイ
トが「内定を取るには」という論調でノウハウを提示する中、就活攻略論ではしっかり就職後の満足度を軸に論旨を展開していきます。就職率だけ高くて就職満足度の低い今、就活のときに本当に必要な情報があるのがこのサイトではないでしょうか。
↓Twitterもやっているので、フォローして就活を一歩進めよう!

【就活ブログ2】就活の教科書

【就活の教科書】
トップページ:就活の教科書
おすすめ記事:【内定者が実験】キミスカ適性検査って本当に当たる?高得点も狙ってみた

就活の教科書

就活の教科書は、各業界の内定者によって運営されている、1ヶ月に60万人が訪れる就活サイトです。就活のリアルタイム世代によって記事が書かれているため、情報の鮮度が非常に高いのが特徴です。各業界の内定者であることからその情報の網羅性も高く、幅広く質の良い記事が揃っています。

LINE公式アカウントも運用しているため、常に最新の情報を用いて就活をしていきたい就活生は必見の就活ブログとなっています。

【内定者が実験】キミスカ適性検査って本当に当たる? 高得点も狙ってみた

【就活ブログ3】早稲田生ソチの就活ブログ

トップページ:早稲田生ソチの就活ブログ
おすすめ記事:就活体験記の一覧表【大学・卒業年度・内定先で分類】
このサイトが素晴らしいのは、就活のノウハウ記事はもちろんとして「就活体験記」が多くあることです。どんな経歴の人間がどんな会社に就職したのか。そしてそれはなぜなのかといったところを丁寧に掘り下げています。先程も述べたように、就活において多くの人の考えを取り入れることは非常に重要です。そんな中で、このブログで行っている「就活体験記」を参考にすることで、多くの人の深い考えを効率よく吸収できます。
【2021卒】就活のはじめ方を大手企業内定者がわかりやすく解説のように、就活の流れを丁寧に解説している記事もあり、内容の好きの無さもまた魅力です。
また、ソチさんもTwitterで情報を発信しています。

【就活ブログ4】20代の就活論

トップページ:20代の就活論
おすすめ記事:初めての方へ
「20代の就活論」では、

””僕は新卒就活では100社選考に落ち、なんとか大企業に入社するもののわずか1年で退職し、起業を試みて、フリーランスを試みて、無職フリーターを経験し、やっぱり会社員に戻ろう!と思い第二新卒でベンチャー企業に転職するもそこも3ヶ月で退職し、また転職活動をして今の会社に勤めています。恐らく20代前半でこんな経験をしているのは僕くらいであると思うので、正直言ってキャリアについて考えてきた時間は誰よりも長いと考えていますし、誰よりもキャリア論については詳しいと自負しております。””

という、強烈なキャラクターを持つタコペッティさんが「20代の若者に社会の真実を伝えること、生き方を伝えること」をコンセプトに運営しているブログです。とにかくキャラもメッセージも強烈ですが、その裏では綿密な物事への分析と研究が見て取れ、大きな刺激になる情報がたくさんあります。就活に対するノウハウはもちろん、就職後のアドバイスも数多く掲載されており、長く愛読できるブログの一つになるかもしれません。
タコペさんのTwitter

【就活ブログ5】きゃりあ屋ブログ

トップページ:きゃりあ屋ブログ
おすすめ記事:<2020卒>説明会・エントリーの締切一覧
きゃりあ屋ブログでは、実際に人材業界でマーケティングを行っているきゃりあ屋ゴリラさんという方が、業界研究に役立つ様々な企業や業界の情報を「きゃりあ屋」の目線からしっかりとリサーチを行い、わかりやすくまとめてくれています。
Twitterでは締切の近いインターン情報なども定期的に発信してくれているので、情報のキャッチ力という点では総じて非常にためになる情報を発信してくれています。
きゃりあ屋ゴリラさんのTwitter

【就活ブログ6】Fラン大学就活ちゃんねる

トップページ:Fラン就活ちゃんねる
おすすめ動画:Fラン大学就職チャンネル布教用CM
Fラン大学就活ちゃんねるは、就活生が必要な「情報」や就活・採用市場の「背景」をどこよりもわかりやすく、どこよりもリアルに動画にのせて伝えています。学歴に関係なく、就活に関わるどんな人間が見ても楽しめるし、学びがあることかと思います。実はキミスカは一度コラボさせていただいているのですが、さすがはFラン大学就活ちゃんねる、バッサリ切られるという事態に陥りました(精進します)。

【就活ブログ7】GOLILA-GOLILA

トップページ:GOLILA-GOLILA
おすすめ動画:【就活あるある】知らないと損する冬季インターンの真実
ゴリラゴリラは、こう見えてそれなりに真面目なYouTubeチャンネルです。見た目は確かにネタ系YouTuberですが、その見た目に騙されてはいけません。皮肉まじりに揶揄された就活生たちが、大げさに誇張された就職活動を行う様から、多くのことを学べます。面白半分で動画を見だしたら最後、いつの間にか就活への意識が高まっているはずだポヨ。

就活で大事なのは情報を得て考え、行動すること

就活でとても大切なことは大枠で3点です。

  • 情報収集すること
  • しっかり考えること
  • 行動すること
これらについて真剣に向き合えていれば、良い就活はおくれます。しかし、「情報収集」「考える」という点に関しては、現在の日本教育ではあまり馴染みはなく、難しいかもしれません。そんなときのために、就活ブログはあります。就活ブログを用いて様々な考えや情報収集の方法などを吸収することで、より深く自分や就活について理解でき、より価値のある行動ができるようになります。

キミスカにも読むべき記事がいっぱい!

キミスカにも、読んでおくと就活に役立つ記事がたくさんあります。例えば、以下の記事は自己分析について【逆算型】を用いて詳細に解説しています。
自己分析って必要?誰も教えてくれない本当の自己分析【逆算型】
また、下記は自己PRについて、構成や考え方、書き方などに加えて実際にスカウトされた例も参考にできます。
自己PRの書き方完全解説【スカウトされた先輩の例文付き】
キミスカでは就活生一人ひとりが「ありのまま」で就活できるような情報を発信しています。ブックマークに加えて定期的にチェックしてみてください!
Twitterもやっています↓

就活に悩んでるきみにおすすめのサービス

就活を進めていると自己PRという形で自分を表現することが必要になってきます。そんなときに就活を10倍効率的にするのが『キミスカ』

キミスカは、作った自己PRを登録しておくだけで、自分を魅力的に思った企業からスカウトが来る新しい就活です。企業に合わせて作った自己PRではなく、偽らない自分を表現することで、ありのままの自分を好きだと思ってくれる企業と出会うことができます。
自己PRするのに必要な長所や、自分に向いてる職業がわかる適性検査も無料でついているので、自分を見つめ直す機会として最適なツールです。また、キミスカはLINE@も行っていて、この記事のように就活生に役に立つ情報を絶賛配信中です。ありのままの自分を魅力的にする情報を受け取って、10年後振り返ってよかったと思える就活を実現しよう!
キミスカで偽らない就活をはじめる