アルバイト経験の強みを活かす自己PR!評価されやすい書き方を例文付きで解説

本記事では、自己PRでアルバイト経験を書く方法やポイントなどを詳しく解説していきます。

皆さんこんにちは。月間PV62万件を突破したメディア、『就活研究室』編集長の大舘(オオダチ)です。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)

サークルやゼミに参加していなくても、「アルバイトはしていた」という学生は多いでしょう。そのためアルバイトの経験は、比較的就活生の自己PRに選ばれやすいエピソードです。ところが、多くの学生がアルバイトを自己PRに選ぶので、うまくアピールしないと他の就活生に埋もれてしまうこともあります。

今回は、メリットも多いけど埋もれやすい、アルバイトに関する自己PRについて解説しています。この記事を読んで、内定の獲得に効果的な「自己PRを作るコツ」を身につけていきましょう。

アルバイト経験は自己PRになる?

結論から言いますと、アルバイトの経験はとても自己PRに適しています。アルバイトはゼミやサークルと異なり、お金という対価をもらって企業に対する義務を果たす行為です。そのためアルバイトの経験は、入社後に任された仕事に対してどんな姿勢で取り組むのかを推し量る判断材料になりえます。

学生にとっても、社会に出てからどう活躍できるかを示せる絶好のアピールチャンスだと言えるでしょう。したがって、履歴書やES、面接でもアルバイトのエピソードは自己PRに向いています。

アルバイトで自己PRを書く前に知っておきたいこと

自己PRにアルバイトの経験は役立ちますが、効果的にアピールができなければ採用担当者の印象には残りません。効果的にアピールをするためには、アルバイトの経験について採用担当者が質問する意図を知っておく必要があります。

最初に、採用担当者がどうしてアルバイトの経験について掘り下げるのかについて知っておきましょう。

企業は「アルバイト経験」自体に興味はない

就職試験の面接で、学生時代にしていたアルバイトの経験について質問されるのはよくあることです。実際にアルバイトについて質問された経験がある就活生は多いでしょう。

この質問の意図は、決して単に社会経験があるのか、仕事を今までにしたことがあるのかについて知ることではありません。採用担当者はアルバイトについての質問で、「仕事に対しての取り組み方」や「思考」を知りたいと思っています。

決して実績などを重視しているはなく、あなたのスキルや人柄を判断するためのものです。アルバイト経験の有無やどんな仕事していたかということより、取り組み方が重視されることをしっかり理解しておきましょう。

企業はアルバイト経験を通して「あなたの思考回路」が見たい

就職をすれば、毎日初めてのことや難しい壁を乗り越えていかなければなりません。そのためにはどんな状況でも、前向きに工夫して行動をすることが大切になります。

アルバイトでの経験を掘り下げることで、入社後の業務に対して前向きに取り組んでいけるかどうかを判断できます。自己PRを作る時は企業の意図を踏まえ、あなたの考えや性格が分かるような内容にしましょう。

自己PRはアルバイト経験を仕事にどう繋げるかを伝える場所

最近では、ほとんどの大学生にアルバイト経験があるため、経験の有無だけをアピールしても好印象を残すことはできません。

大切なのは「入社後にその経験を活かして会社に貢献できるか」というポイント。アルバイトの経験がどう志望企業に関係してくるのか、どう仕事に活かせるのかを具体的に伝えられるようにしておきましょう。そうすることで、入社後に活躍してくれる学生だという印象を残せますよ。

経験だけではなく、何を学んだか、どんなメリットを生み出せるのかを一緒にアピールするようにしてくださいね。

自己PRを上手く作れない時は?

自己PRを書こうとしても「アピールポイントが分からない」「上手くまとめられない」という悩みを抱えていませんか?その悩みは、キミスカの適性検査を受けて自己分析・自己理解を深めることで解決できるかもしれません。

この適性検査では、あなたの強みや職務適性、意欲の傾向、人物像などをAIが超精密に分析してくれます。AIに分析してもらうことで、自分でも気づかなかった強みを知ることができたり、自分に合った職業を見つけることができます。またキミスカでは、適性検査の結果をもとに、企業からスカウトが届きます!適性検査を受けるだけで、ES免除などの特典付きスカウトが届くのは、魅力的ですよね。

適性検査の受け方や結果の見方などは、以下の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

自己PRで使うアルバイトのエピソードを選ぶポイント

アルバイト中のエピソードがたくさんあり、「どれを自己PRに採用すればいいのか分からない」という学生も多いでしょう。ここからは、自己PRで使うエピソードを選ぶ時のポイントについて見ていきましょう。

【アルバイトのエピソード選びポイント1】問題を解決した話

採用担当者は、あなたが難しい課題にぶつかった時に、どう分析してどう乗り越える人物なのかを知りたいと思っています。そのため、課題に行き当たって解決した経験があれば、それをアピールしましょう。

自己PRを作る時は、課題を解決した事実だけでなく、具体的な思考や行動をセットにしてくださいね。「あなたの思考回路」がしっかりと伝われば、非常にいい印象を残すことができますよ。

【アルバイトのエピソード選びポイント2】継続力をアピールできる話

継続力は問題解決のような派手さはありませんが、心配しなくても大丈夫です。社会人生活の中で平凡な日常業務に対してどう向き合う人なのか、というポイントも重点的に見られています。問題解決能力に秀でていても、日常のコツコツとした業務がこなせなければ社会人失格ですよね。そのため、継続力は社会人にとって欠かせない大切なスキルだと言えるのです。

「社会人としての土台ができている」と印象付けられるので、継続に関するエピソードがあるなら積極的に自己PRに盛り込んでみましょう。

【アルバイトのエピソード選びポイント3】ルーティンに意味付けした話

同じ仕事をしていても、人によって「ルーティンワークでつまらない」と思う場合もあれば、「工夫をしてもっと効率よく進めよう」と思う場合もあります。前者と後者では、仕事の質と成長スピードはまったく変わってきます。したがって、日々の業務に自分で意味付けをして前向きに取り組める人は、成長が早い人材だと思ってもらえるでしょう。

アルバイトで派手な経験や成果がなくても大丈夫です。日々の業務で工夫したことや心構えがあれば、それもアピール材料になりますよ。

自己PRでアルバイト経験を伝える時の文章構成

自己PRは内容も大切ですが、伝え方も大切です。テーマは何であれ、自己PRを作成する時は共通して「PREP法」を用いることをおすすめします。

「PREP法」とは、結論(Point)、理由(Reason)、具体例(Example)、結論(Point)の順で文章を構成する方法のことを指します。論理的で分かりやすい文章になり、説得力がグッとアップするので、自己PRの構成に最適なのです。

「PREP法」は、社会人になっても必ず役に立つ手法です。可能であれば、今のうちにしっかりと使いこなせるようにしておきましょう。「PREP法」についての詳しい解説はこちら記事に載せています。もっと詳しく知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

【就活】自己PRの書き方と例文!絶対に落ちない自己PRを就活のプロが徹底解説

自己PRでアルバイト経験を伝える例文

自己PRで見られるポイントと、自己PRでアピールするエピソードの選び方について理解したら、さっそくあなたの自己PRを作っていきましょう。とはいえ、いざ作れと言われても、書き方が分からなくて戸惑ってしまいますよね。

そこで、3つのアルバイトを例に挙げて自己PRの例文を作ったので、例文を参考に自分らしくアレンジしてみましょう。

【アルバイトの自己PR例文1】飲食店

私は、仕事に対して「どうしたらもっと成果を出せるのか」ということを考えることができます。その長所を活かし、アルバイト先の飲食店の売り上げをアップさせた経験があります。アルバイト先では、雨の日の売り上げ低下に悩まされていました。売り上げが下がって頭を抱えていた店長の役に立ちたいと思い、どうすれば雨の日でもお客さんに来てもらえるかを考えました。雨の日限定メニューの考案、雨の日だけのクーポン券を駅で配る、雨の日がお得だとSNSで発信するなどの施策を提案し、見事に採用されました。実施してみると、雨の日の売り上げを2倍まで増やすことができました。このアルバイトの経験を通し、成果を出すための行動力を身につけました。貴社でもこのスキルを活かし、課題に前向きに取り組んでいきたいと思っています。

【アルバイトの自己PR例文2】学習塾

私には、柔軟な対応力があります。この対応力を活かし、アルバイトの学習塾では多くの志望校合格者を出しました。学習塾で講師として働くうちに、私は生徒一人ひとりに合った学び方が異なることに気づきました。文章よりも図やイラストで解説した方が理解しやすい生徒もいれば、語呂合わせやおもしろエピソードと関連付けることで理解を促せる生徒もいます。それぞれの得意不得意を分析し、生徒ごとに指導方法を工夫することで、生徒たちからは「一番分かりやすい先生」と言ってもらえるようになりました。貴社でもこの柔軟な対応力を活かし、お客様からの満足度No. 1を目指していきます。

【アルバイトの自己PR例文3】販売

私には、仕事を楽しくする工夫力があります。学生時代、和菓子のお店で販売員をしていました。そのお店はとても暇な店舗で、やることがなくて辛い時間がとても多い職場でした。しかし、お金をもらっている以上「だらけてはいけない」と思い、暇な仕事の時間を楽しく過ごす工夫をするようになりました。店長に許可をもらってオリジナルのポップを作ったり、おすすめ商品を載せたリーフレットを作ったりして、暇な時間を有効活用するように心がけていました。自分も楽しく過ごせる上にお客さんも少しずつ増えてきて、私のリーフレットを楽しみだと言ってくれる人も来てくれるようになりました。貴社の事務職でもこの工夫力を活かし、効率的に楽しく仕事をしていこうと思っています。

活かし方をセットにすればアルバイト経験は自己PRになる!

アルバイトの経験は、仕事への向き合い方に直結する非常に有効な自己PRです。うまくアピールすることで、入社後にしっかりと仕事をしてくれる人材だということを印象付けられます。そして、気をつけて欲しいのは、企業はあなたのアルバイト経験自体に興味があるわけではないということ。アルバイト経験を通して「どんな思考回路を持っているのか」「スキルをどう仕事に活かせるのか」を探っています。その点を理解し、企業にあなたを採用するメリットが示せる自己PRを作ってください。