人事が気になる自己PRの書き始め方【コツ3選】

就活で避けては通れない「自己PR」ですが、「正直言って、苦手」という方も多いのではないでしょうか。もしかしたら、今も「締め切り間近だが、自己PR欄が空白のエントリーシートを前に、途方に暮れている」という状況かもしれません。でも、自己PRはコツさえつかめば、決して難しいものではありません。今回は、自己PRの中でも重要な「書き始め」にポイントを絞って、その書き方のコツを3点ご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

自己PRの何を見られているのか理解しておこう

自己PRを作るにあたっては、会社側が「何を見ようとしているのか」分かっていることが大切です。そこが分かっていないと、「自己紹介」と変わりない、的外れなものになってしまいます。会社側が知りたいのは、まず、こちらの「思考回路」「人柄」です。
自己PRで見られてるポイント

そこから「将来、会社に貢献できるようになれるか」「会社でいかせるようなポテンシャルを持っているか」ということをチェックしていきます。そのため、自己PRは、こうした点が明確に伝わるものでなければなりません。

自己PRの書き始めは重要

もう一つ理解しておかなければならないのは、「書き始め」が非常に大切だということです。一般に、文章というものは、その書き始めで印象が決まるものです。月並みな書き始めでは、読み手の興味を引くことはできません。誤字脱字があるものなどは論外でしょう。たくさんの応募書類の中から選んでもらうには、見る人に「読んでみよう」という気を起こさせるものでなければなりません。そのためには、「冒頭から印象に残るようなものにしよう」とする意識と工夫が必要です。

自己PRを上手く作れない時は?

自己PRを書こうとしても「アピールポイントが分からない」「上手くまとめられない」という悩みを抱えていませんか?その悩みは、キミスカの適性検査を受けて自己分析・自己理解を深めることで解決できるかもしれません。

この適性検査では、あなたの強みや職務適性、意欲の傾向、人物像などをAIが超精密に分析してくれます。AIに分析してもらうことで、自分でも気づかなかった強みを知ることができたり、自分に合った職業を見つけることができます。またキミスカでは、適性検査の結果をもとに、企業からスカウトが届きます!適性検査を受けるだけで、ES免除などの特典付きスカウトが届くのは、魅力的ですよね。

適性検査の受け方や結果の見方などは、以下の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

人事が気になる自己PRの書き始め方のコツ3選

では、実際どのように書き始めていけばよいのか、そのコツを3点ご紹介します。

1.自己PRは誰が聞いても分かりやすい表現にする

自己PRは、文章力を問うものではないので、別に「名文」である必要はありません。気の利いた言葉も、しゃれた表現も必要ありません。大切なのは、「分かりやすさ」です。場合によっては何百通も読まなければならないのですから、何度も読み返さないと意味が分からないような文章でNGです。すぐに「もう、いいや」とはじかれてしまいます。使う言葉や表現は、誰もがすぐ分かるような、シンプルなもので十分です。そこに気を使う必要は全くありません。

2.自己PRは結論から書く

自己PRは「自己紹介」ではないので、経歴から順番に説明していく必要はありません。最初に、いきなり「ここを評価して欲しい」という結論から述べてしまいましょう。自分の長所や「ここは人に誇れる」という強みを、最初に明確にしてしまうのです。そうすれば、少なくともその部分に関しては、確実に伝わるでしょう。そこが伝われば、「続きを聞いてみたい」という気になり、最後まで目を通してもらえるはずです。

3.自己PRは断定した言い方をする

自分の主張をはっきり伝えるには、文の終わりを「~です」と言い切る形にすることが必要です。例えば「長所は『責任感が強いこと』だと思います」というような言い方では、「自分に自信がないのか」と思われても仕方ないでしょう。人によっては、「自分をしっかり分析できていない」とその場ではじかれてしまう可能性もあります。常に「長所は『責任感が強いこと』です」というように力強く言い切るようにしましょう。

自己PRに書くことが思いつかない場合

書き方が分かっても、「実際、何も思いつかない」という方もいらっしゃるでしょう。そういう方は、自己PRというものを少々難しく考えすぎているのかもしれません。

自己PRに派手な経験なんかいらない

自己PRで大切なのは、結果ではなく、「プロセス」です。単におさめた成績や経験を並べるだけでは、ただの「自慢話」にしかなりません。伝えるべきは「どれほどすごい経験をしたか」ということではなく、「そのとき自分はどのように考え、どのような行動をとったか」ということです。そしてその結果「自分はどう成長できたか」ということを伝えます。

そうした点がきちんと述べられていれば、別に失敗した経験であろうと構いません。例えば「自分の対応が悪くて、クレームになった」という話も、「お客さんの注文を、きちんと確認しなかったことが原因だった」「それからは、必ずメモを取り、復唱や確認を徹底するようにした」「結果、今では後輩の指導も頼まれるようになった」という内容にしてしまえば、立派な自己PRになります。

「何も思いつかない」という方は、あまり難しく考えず、まずは自分がこれまで経験してきたことを、記憶の糸をたどりながら、順番に書き出してみましょう。よいことも悪いことも全てです。中には、すっかり忘れていたこともあるでしょう。そうやって、あらためて自分の経験を整理していけば、必ず一つぐらいは「これは使えそうだ」というものが見つかるはずです。

あれこれ考えたり、悩んだりする前に、まずはやってみましょう。
方法の一つとして、モチベーショングラフというものがあります。モチベーショングラフとは、ある一定の時期から現在までのモチベーションを振り返り、自分がどんな時にモチベーションが上がるのか・それはなぜかを明らかにすることで自分の価値観や特徴を理解することができる自己分析方法です。実際に下記のようにグラフを描いて、自分への理解を深めていく作業です。
モチベーショングラフ
モチベーショングラフの作業を行うと、次の2つがわかります。

  • 自分の進路選択の軸を明確化する
  • 自分の事(強みや武器)を他人に伝えられるエピソード

この2つを見つけて、より自分にとって良い道を選択しましょう.
詳しいやり方については下記に記事にて詳細に開設をしています。この記事を参考にモチベーショングラフでの自己分析を進めてみましょう。

モチベーショングラフで自己分析!やり方解説【10分で終わるテンプレ付き】

自己PRは書き出しだけじゃない

最初に申し上げたように、会社側が確認したいのは、まず、こちらの「性格」や「人柄」です。ただ長所や強みを主張するだけでは、「我が強くて、扱いにくそうだ」というような印象を持たれかねません。いくら成績が優秀でも「この人とは一緒にやりたくない」と思われたら、その時点で終わりです。「一緒に仕事をしてみたい」と思ってもらうには、書き出しのあとにも、ひと工夫凝らすことが必要です。

自己PRに根拠となるエピソードを

最初に自分の長所や強みを述べたら、そのあとに、その根拠となる具体的なエピソードを付け加えましょう。先程も申し上げたように、ただ主張するだけでは、性格や人柄がきちんと伝わらない恐れがあります。

また場合によっては、「適当に言っているだけでは」などと内容の正確性を疑われてしまうかもしれません。確実に採り上げてもらうためには、エピソードを付け加えることで、話に説得力を持たせることが必要になります。

加えるエピソードは、必ずしも「うまくいった」ものでなくても構いません。そこから長所や強みにつながるものが得られたのであれば、「うまくいかなかった」「大失敗した」というエピソードだってよいのです。そこからポジティブな面へと昇華できれば、エピソードとしてうってつけ。別にあらためて考えなくとも、最初に「これを主張しよう」と思いついたエピソードがあれば、それに解決や改善、目標などを付け加えればよいのです。それで素敵な自己PRが完成します。

自己PRが決まったら仕事へどういかせるのかを考えよう

最後に、もう一つ意識していただきたいことがあります。何度も申し上げますが、会社側は性格や人柄だけでなく、こちらの「適性」や「将来性」も自己PRの中から読み取ろうとチェックしています。エピソードには、そうした点が明確に伝わるようにするという役割もあるのです。

自分の志望している職種や応募する会社の社風に、自分の長所や強みを絡み付ければ立派な自己PRができあがります。例えば、「長期間、じっくりと交渉していくような場合でも、私なら最後まで粘り強く取り組むことができます」や、『誠心誠意』をモットーとしておりますので、御社の『質実剛健』な社風に強くひかれました」などというようにすればよいでしょう。こうした一文が入っていれば、さらに説得力は増し、採用へのチャンスが広がるはずです。

自己PRの出だしについてまとめ

ありきたりな書き始めでは、たくさん送られてくる応募書類の中から、会社側の目に留まるものにはなりません。会社側がこちらの「人柄」や「将来性」を見ていることを理解したうえで、そこにつながるような自分の長所や強みを、最初にズバッと述べてしまいましょう。

そこで見る人の興味を引き付け、そのあとで根拠となる具体的なエピソードを語り、話に説得力を持たせるようにします。また、文字数も限られている場合がほとんどです。あれもこれもと詰め込むのではなく、主張は一つに絞り、分かりやすい表現で簡潔に記述するよう心掛けましょう。そうすればきっと、効果的なものになるはずです。

自己PRについて理解できたきみにおすすめのサービス

就活では、御存知の通り自己PRという形で自分を表現することが必要になってきます。そんなときに就活を10倍効率的にするのが『キミスカ」
偽らない就活
キミスカは、作った自己PRを登録しておくだけで、自分を魅力的に思った企業からスカウトが来る新しい就活です。企業に合わせて作った自己PRではなく、偽らない自分を表現することで、ありのままの自分を好きだと思ってくれる企業と出会うことができます。

自己PRするのに必要な長所や、自分に向いてる職業がわかる適性検査も無料でついているので、自分を見つめ直す機会として最適なツールです。また、キミスカはLINE@も行っていて、この記事のように就活生に役に立つ情報を絶賛配信中です。ありのままの自分を魅力的にする情報を受け取って、10年後振り返ってよかったと思える就活を実現しよう!

キミスカで偽らない就活をはじめる