本記事では、自己PRと長所の違いや使い分け方を徹底的に解説していきます。また、面接官へのアピール方法も紹介していますので最後まで読んでみてください。
最近よく自己PRと長所は同じものであると認識している就活生を見かけます。ですが、実はこの2つには本質的な違いがあるのです。また、自己PRと長所を聞く理由や伝えるポイントも違ってきます。この「違い」を意識して自己PRや長所を作ることで、企業に響く魅力的なものが作れることでしょう。それではさっそく参りましょう!
自己PRと長所の違い
まずは本質的な違いから解説していきます。自己PRと長所は自分の良い部分をアピールするという点は同じですが、人事が見ているポイントが異なるため注意が必要です。それぞれの違いを理解できていないと、アピールに失敗することも少なくないため、しっかりと頭に入れておきましょう。
自己PRでは「採用するメリット」をアピールする
自己PRは企業目線であなたの良さをアピールすることが大切です。そのため、就職したら自分の強みをどう活かして何ができるのかを具体的に示す必要があります。つまり、企業があなたを採用するメリットは何かを提示する場だということです。
企業はただ能力が高い人間を欲しているというわけではありません。いくら能力が高くても、自社で活躍できない人材は利益に繋がらないため、評価されないことが多々あります。そのため自己PRを作成する際はその企業が求めている人物像を把握し、それに合わせてアピールする内容を考えていくことが大切です。
長所では「人柄や性格」をアピールする
一方、長所を伝える際は自分から見た自分の良い部分を伝え、性格や人柄といった人間性の部分をアピールしていきましょう。自己PRは、企業が求めている人物像に合わせてアピール内容を考えていくと記載しましたが、長所の場合は自身の性格や人柄を伝えるのが目的であるためアピール内容をその都度考える必要はありません。
企業は長所を通してあなたの性格や人柄を把握し、「社風に馴染めるかどうか」を見極めていることが多いです。というのも、性格的に合わないと「早期退職」に繋がることが多く、そうなるとお互いにメリットがありません。そのため、企業は性格や人柄を重視しています。長所を聞かれたら自分が思っている自分の良い部分を素直にアピールしてください。
就活で自己PRや長所を聞く理由とは?
次に就活ではマストの項目になっている自己PRと長所を聞く理由についてです。企業がどんな目的をもって質問をしているのかが理解できれば、自ずとアピールする内容も見えてくるはずです。
自己PRを聞く理由
自己PRを聞く理由は主に
・プレゼンスキルが見たい
・再現性のある強みを持っているか
・求めている人物像に当てはまっているか
・自己分析ができているか
の5点です。基本的に自己PRは自分を売り込むための場として設けられているため、ビジネスに直結するスキルを見られていることが多いです。もちろんそれだけではなく、人間性や潜在能力といった言葉で表しにくいものも見てはいますが、自己PRを作成する上で意識するべきことは以上の5点であると言えるでしょう。
長所を聞く理由
長所を聞く理由は主に
・自社の雰囲気に馴染めるか
・客観的な自己分析ができているか
の3点です。自己PRとは打って変わり、人間性の部分を主に重視します。これは採用のミスマッチを防ぐためのものであり、あなたのスキル等を確認するための項目ではありません。そのため嘘偽りなく、自分自身の良い点をアピールする必要があります。
自社に馴染めるかどうかについては学生側の努力ではどうすることもできないため、もし仮に良い結果にならなかったとしても落ち込むことはありません。あなたに合う企業は絶対に存在します。焦らずに就活を続けていきましょう。
自己PRを作る時に重要なポイントは「自分を採用するとどんなメリットがあるのか」を企業にアピールすることです。簡単に解説すると、あなたの強みを活かすことで、企業にどういった利益が生まれるのかという将来をイメージしてもらうことがポイントとなります。 しかし、1から一人で自己分析をやろうとするとハードルが高いかと思いますので、まずはキミスカの適性検査を受けてみましょう。こちらの適性検査では、性格・意欲の傾向・価値観の傾向・職務適性・人物像など、AIが超精密に分析してくれます。質問に答えていくだけで自己分析が完成するので、簡単に自己分析ができることも魅力のひとつです。 こちらの記事で、適性検査を受けてみた結果例や活かし方を詳しく解説していますので、合わせてチェックしてください。自己PRを作るうえで重要なポイント
自己PRで面接官から高評価を得るには?
次に自己PRを考える時のポイントについて解説していきたいと思います。今回取り上げるポイントは3つで、自己PRを作る上ではどれも非常に大切なポイントになるので、1つ1つ丁寧に説明したいと思います。
【自己PRで面接官から高評価を得る1】自己分析を深める
自己PRを作るにあたって一番最初にやらなければならないのが自己分析です。この自己分析をおこなうことで、自分の価値観や強み、何に興味を持てるのかなど、様々なことが明らかになります。それらが分かっていないのに無理やり自己PRを作ると、話の中で矛盾が生じたり、話をしていく中で軸がブレたりすることがよくあります。そうなってしまうと、採用担当者から自己分析不足であると判断され、あまり良い評価は得られないでしょう。
自己分析では自分の得意・苦手や長所・短所だけでなく、どんな経験をしてきたのかなど今までの人生を振り返り自分像を作り上げていきます。
「時間がなくて自己分析ができない…」「いまいちやり方が分からない」という方はキミスカの適性検査を受けてみてください。こちらの適性検査は無料でいつでも受験できます。詳細はこちらの記事をご参照ください。
【自己PRで面接官から高評価を得る2】企業のニーズにマッチした自己PRを考える
2つ目のポイントは、企業や職種に合ったアピールをすることです。どんなに凄い能力があるとアピールしたところで、志望している職種には必要ない能力だったら相手に何も響きません。例えば事務系の職種を志望しているのに、行動力や企画力を自己PRしてもあまりは高評価は見込めません。
企業にマッチしたアピールをするということを意識していない就活生は意外と多くいます。そのため、これを意識して自己PRを作ることができれば、他の就活生と差別化を図ることができるといっても過言ではありません。
【自己PRで面接官から高評価を得る3】企業・業界研究を徹底する
ポイント2.では企業のニーズにマッチした自己PRを考えることを解説しましたが、企業のニーズはどこで分かるのでしょうか?
実は企業が求めている人物像は、企業理念や社風・方向性などから読み取ることができます。また、企業によってはHPなどに「こんな人材を求めています」と直接記載している場合もあります。そのため、自己PRを作るにあたって企業・業界研究は欠かせません。これは1回やればOKというものではなく、企業ごとに毎回行う必要があります。
企業情報が頭にはいった状態で臨む選考とそうでない状態の選考では圧倒的に前者が有利です。もし、業界研究とは何かをよく理解していない場合は以下の記事をご覧ください。
長所で面接官から高評価を得るには?
長所を考える時も、自己PR作成時と同様に自己分析は欠かせません。そのため自己分析が不十分であると考えている人はやり直すところから始めましょう。
【長所で面接官から高評価を得る1】短所も一緒に考えておく
長所を聞かれる時に、一緒に短所を聞かれることがよくあります。長所ばかりに目が行きがちかもしれませんが、自己分析をする上で自信の短所を知ることは非常に重要なことです。
長所と短所は表裏一体であるとも言われます。なので、短所を伝えるときは、長所の裏返しを考えておくのも1つの方法であると言えるでしょう。
例えば自身の強みが「計画性」だとした時に考えられる裏返しの短所は、「計画を綿密に立てないと行動することができないため行動するまでが遅い」というように捉えることができます。
【長所で面接官から高評価を得る2】企業によって変える必要はない
自己PRは企業のニーズに合わせてアピールをするべきと上記で解説しましたが、長所を作る際はそのようなことをする必要はありません。長所は何か1つ大きな長所を自分自身で理解することが重要になります。
そして大きな長所を軸にして、それについて詳しく話せるようにすることがカギになってきます。詳しく話をするといっても長々と話してしまうと、マイナスなイメージがついてしまう可能性があるので、エピソードを交えながら端的に話すことが出来るように、準備をしておきましょう。
自己PRと長所はPREP法を使って文章を作る
自己分析や業界研究が完了し、自己PRと長所を作成するときに覚えておいてほしい文章構成があります。それは「PREP法」という手法です。これは「結論→理由→具体例→結果」の順番で物事を伝えていくもので、就活の場だけでなくビジネスでもよく使われるものになります。
以下の記事で詳しく解説をしているので、「PREP法」をもっとよく知りたいと思った方は是非一読してみてください。
自己PRと長所を伝える時の注意点
次に自己PRと長所を伝える際に気を付けて欲しいことを2点ご紹介いたします。ポイントを踏まえて作成したのに、高評価が得られないという場合は以下のことに該当していないかを確認してみてください。
【自己PRと長所を伝える注意点1】アピール内容に一貫性をもたせる
自分自身では中々気づきにくいのですが、自己PRと長所の内容が矛盾していることが稀にあります。例えば自己PRで継続力をアピールしていたのに、長所で「チャレンジ精神旺盛で色んなことにチャレンジします」と答えると矛盾しているようにも見えます。強みに一貫性がないと、面接官にあなたの強みが伝わりにくくなってしまいます。
そのため、できるだけ自己PRと長所は一貫性を持たせて、あなたの魅力の裏付けができるようにしておきましょう。
【自己PRと長所を伝える注意点2】エピソードが同じにならないようにする
自己PRと長所は似ている点も多いため、アピールする時のエピソードが同じものになりがちです。しかし、同じエピソードを話してしまうと、頑張ったことがその1点しかないように見えてしまう可能性があります。マイナスの評価になる場合もあるので注意しておきたい点です。
自己PRと長所では異なるエピソードを踏まえてアピールできるように対策しておきましょう。
自己PRと長所の例文
最後にこれまでの解説を踏まえた自己PRと長所の例文をご紹介いたします。頭ではわかっていても実際に作ろうとすると手が進まない、なんてこともあるかと思います。そんな時は例文を参考にしてみてください。
【自己PRの例文】リーダーシップが強みな人の例文
【長所の例文】好奇心旺盛が長所な人の例文
自己PRを入れるだけでスカウトが来る就活サービスとは?
自己PRが完成したあなたにオススメなのが「キミスカ」です。キミスカは自己PRと写真を登録しておくと、それを読んで良いなと感じた企業からスカウトが送られてくる就活サービスになります。
キミスカは「ありのままの自分」を評価してもらえる場を提供しており、「自分を偽って就活をしたくない…」と感じている就活生から大変好評を頂いています。
・ありのままの自分をもっと評価してほしい
・自分が志望している業界・職種をさらに深く知りたい
・まだ知らない業界・職種のことを知ってみたい
・自分のことを求めてくれる企業に出会いたい
こんな考えを持っている方は、キミスカを利用することで就活をより効率的に進めることができるでしょう。キミスカで「偽らない就活」を体験してみませんか?
【まとめ】自己PRと長所の違いについて
自己PRとは「あなたを採用するメリットを提示する場所」であり、長所は「あなたの人柄や性格をアピールする場所」です。自己PRや長所は就活をしていく上での大きな課題だと思いますので、この機会に本質を理解し、今後の就活に役立てて頂けたら幸いです。