就職活動で最初の関門ともいえるエントリーシート選考。就活生の中には、採用されるようできるだけ多くの企業にエントリーする人もいれば、本命の数社に絞ってエントリーしようと考えている人もいるでしょう。
そこで本記事では、ES(エントリーシート)は何社に出すべきなのか、一般的な目安を紹介します。
エントリーシートは何社に出せばいいのか
就活生の大きな悩みに、「エントリーシートは何社に出すべきか」という問題があります。エントリーシート選考の突破は楽なものではないので、できるだけ多くの企業にエントリーしておいた方が良いイメージがありますよね。しかし、就活時期は限られており、効率よく就活を進めるためには数社に絞った方が良い気もします。
結論からいうと、毎年就活生は20~30社を目安にエントリーしています。
上限の目安が30社である理由は、内定欲しさにたくさんの企業にエントリーすると、各社のエントリーシートに充てる時間が少なくなってしまうからです。丁寧な対策および振り返りの時間を確保するためにも、上限は30社前後を目安にしましょう。
また、毎年若干ではありますが、理系より文系の方がエントリーシート提出数は多い傾向にあります。これは、理系の学生はある程度専門分野が絞られているためです。
そうは言っても、エントリーシート提出数が20を下回ったり、30を上回ったりしても問題はありません。しかし、あまりに絞り過ぎるのは要注意です。
エントリーシートを出す業界を絞りすぎると不利な理由
すでに就きたい業界や業種が決まっている場合、エントリーシートを出す企業を絞った方が有利な気がすると思います。エントリーシートを出す業界を絞った分、1社の対策や振り返りにかけられる時間が増えるので、自ずと中身のあるエントリーシートに仕上がるでしょう。
しかし、序盤からエントリー数を絞り過ぎるのはおすすめできません。なぜなら、本エントリーから面接まで進める割合は平均で約50%程度だからです。これが大手企業になると約30%になり、人気企業の場合は10%を切る場合もあります。
つまり、エントリーシートを出す業界を絞り過ぎてしまうと、万が一のことがあった時に不利になってしまうのです。視野を広げるためにも、さまざまな業界を見てみることをおすすめします。
エントリーシートを複数の業界に向けて書くメリット
エントリーシートを出す業界を絞り過ぎてしまうと、就活において後々不利になると説明しました。しかし、複数の業界に向けてエントリーシートを書くことに、「限られた就活の期間を無駄にしてしまうのでは?」と不安を覚える就活生も少なくないでしょう。
ところが、実際は無駄になるどころか、業界を絞り過ぎずにエントリーシートを出すことで多くのメリットを得られるのです!
ここからは、業界を絞らずさまざまな業界を見て回ることで得られるメリットを3つ紹介します。
【エントリーシートを複数の業界に出すメリット】相性の良い業界が見つかる
最初こそ興味が持てなかったとしても、エントリーシートを作成するために業界研究をしているうちに、意外にも自分と相性が良い業界が見つかることがあります。志望業界・業種が一貫してブレないことも素敵ですが、さまざまな業界を見ることで自身の新たな一面に気付くことができるかもしれません。
【エントリーシートを複数の業界に出すメリット】自分の弱点を見つめ直せる
自分の苦手な分野(職種)に向けてエントリーシートを書くことで、自分の弱点を再確認することができます。また、弱点を見つめ直すということは、心理学でいう「両面提示」というテクニックに役立ちます。
両面提示とは、説得力を高めるためにメリットだけでなく、デメリットも伝える交渉術です。このテクニックは論理で動くタイプの人に有効であり、ビジネスの場でもよく用いられています。
就活で両面提示を用いる際は、
・その弱点をカバーする方法を伝えること
さまざまな業界を見ることで両面提示のテクニックが身につく場合もありますが、エントリーシートや面接で用いるのであれば練習が不可欠なので家族や友人に協力してもらいましょう。
【エントリーシートを複数の業界に出すメリット】志望している業界の魅力を再確認できる
あえて志望する業界以外の業界も見て回ることで、志望している業界の魅力を再確認できます。
例えば、マスコミ業界を志望している就活生は、ブライダル業界を見てみることで伝えることの難しさや楽しさを改めて知ることができるかもしれません。また、商社を志望している就活生は、メーカーや小売業界を見てみることで商社の重要性を再確認できるでしょう。
このように、これまで意識していなかった業界も見ておくことで、志望業界の魅力を多面的に分析できるのです。
エントリーシートを書く前にやってほしい2つの分析
志望業界を絞り過ぎないことで得られるメリットを解説しました。それでは、実際にエントリーシートを書く段階に進みましょう。
ここからは、エントリーシートを書く前にやっておくべき2つの分析についてまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!
【エントリーシートを書くための分析】自己分析
エントリーシートで必ず出てくるのが、以下のような質問事項です。
- 自己PR
- 就活の軸
- 志望動機
これらを埋めるには、自己分析が必要不可欠です。もし自己分析をしていない、または足りていないなと感じたら、キミスカの自己分析ツールを活用してみましょう!
【エントリーシートを書くための分析】業界・企業研究
エントリーシートには、その業界ならではの質問が多く見られます。そこで業界や企業の特色を知らないまま回答してしまうと、的外れな受け答えになってしまうので要注意。エントリーシート選考を突破するためにも、業界研究は必須です。
業界研究のやり方は以下の記事にまとめてあります。業界研究に悩んでいる方や、これからやろうと思っている方は是非一読していただければと思います。
エントリーシートは20~30社が目安!業界の絞り過ぎは危険かも…
エントリーシートは20~30社を目安に提出するのがおすすめです。最初から志望する業界は絞らずに、苦手な業界や興味が持てない業種にもエントリーシートを書くことで得られるものもたくさんあります。「この業界以外には考えられない!」と思っている就活生も、さまざまな業界を見て回ることで、自身の新たな一面を知ることができるかもしれません。
エントリー数を絞ったがために苦しい思いをしないためにも、この目安を参考に実りある就活にしたいですね!