業界研究とは?今すぐ始められるやり方3ステップ【おすすめツール】

「業界研究は大切」ってよく耳にしますよね。確かに就活を行う上で業界研究は、必ずするべき分析です。では、なぜ業界研究が大事なのでしょうか?業界研究をすることで私たちは何を得ることができるのでしょうか?ここをしっかりと理解して、より就活を充実したものにしましょう。
この記事では、「業界研究とは」からその目的・やり方・手段まで徹底解説していきます!

業界研究とは

そもそも業界とは、企業を産業や商業で分類したものです。業界研究とは、その業界の種類や特徴、業界ごとの密接な関わりを把握することで、自分の興味やキャリアを深堀することです。
偽らない就活

業界研究の3つの目的とは

業界研究をなぜするのかを理解しましょう。ここを明確にすることが、より良い業界研究を行うことへの近道です!業界研究の目的は3つあります。

【業界研究の目的1】描いたキャリアを歩むため

一つ目の目的は、自分が描いたキャリアをしっかりと歩むためです。
具体的な仕事内容とともに業界の成長性や将来性を把握した上で就活を行うことで、入社後に満足のいくキャリアをスタートさせることができます。
「自己分析をしっかり行い、自分の興味も分かって行きたい企業を見つけた!!」という人は、既に自分が志望する業界や企業に対してイメージが湧いているかと思います。しかしここで終わらせないことが重要です!そのイメージを、もう一段階明確にさせましょう。
というのも、業界をイメージのみで捉えてしまうと、入社後に会社とのミスマッチが発覚してしまう可能性が高いからです。実際に働いたら仕事内容がイメージと違ったなど、満足のいかない仕事に就くことになってしまいます。また、興味があった会社に就職できたとしても、入社後も企業が経営難に陥り潰れてしまうなどしたら元も子もありません。
こういう事態を防ぎ、思い描いたキャリアをスタートさせるために業界研究は欠かせないのです。

【業界研究の目的2】興味を見つけるため

2つ目の目的は、自分の興味を見つけるためです。
「自己分析をしたけど、やりたいことが見つからない」という人は多いかと思います。自己分析をしても自分がやりたいことが何なのか分からないというのは大きな悩みですよね。しかし、落ち込む必要はありません!そういう場合は、角度からアプローチをかけてみましょう。業界研究から自分の興味を探るのも1つの手なのです。
業界やその業界の職種を実際に目にして理解することで、やりたいことに対してイメージが付きやすくなります。また今まで知らなかった業界のことも知る機会になるので、興味の幅が広がります。

【業界研究の目的3】自己分析や志望動機を深めるため

3つ目の目的は、自己分析や志望動機を深めるためです。
業界研究を行った結果は、エントリーシートを書く際に非常に活かされます。例えば志望動機の項目を書く際には、「なぜこの業界に興味を持っているのか」「ほかの業界と比べて、なぜこの業界なのか」を考えて書きますよね。これらは、業界研究の段階で明確になります。
このように、業界研究とエントリーシートで考えるポイントは重なる部分が大きいので、自分の興味を深堀して自己分析や志望動機の内容を深めることができるのです。

業界研究のゴールを意識しよう

業界研究は自分が業界研究を通して明らかにしたいことを意識しながら行うと、目的を見失わないので効果的に行うことができます。ゴールはコレを参考にして下さい。

  • その業界を志望する理由
  • その業界で活かせる自分の能力
  • 自分が志望する業界の将来性・成長性・安定性を把握する

業界研究を通して、この3つを明確にすると目的を達成することができます。

業界研究のやり方3ステップ

それでは、業界研究を行う際の3ステップを紹介していきます。

【業界研究のやり方ステップ1】業界の全体像をつかむ

まずは、どんな業界があるのか・業界ごとの関係性を一度全体を把握することで、業種やその構造を理解しましょう。自分の興味に焦点を当てて深く調べるのも大切ですが、新たに興味がわく業界との出会いがあるかもしれないので、ココでは自分の知らない業界も含めた全体を把握することがポイントです。

【業界研究のやり方ステップ2】業界ごとの仕事内容を理解する

その次に業種ごとの職業やその仕事内容を理解しましょう。その業界が取り扱う商品やサービスの特徴を把握することも重要です。「どのような顧客に」「どのような商品やサービスを」「どのように売っているのか」の3つに焦点を当ててリサーチすると、その業界がどういうことをしているのかが分りやすくなります。

【業界研究のやり方ステップ3】業界の成長性・将来性を知る

業界ごと市場規模や、現在市場価値が高い業界をリサーチするなど様々な角度からのアプローチで、業界の成長性・将来性・安定性をチェックしていきましょう。ここをリサーチするために使えるおすすめツールを下で紹介しているので参考にして下さい。

業界研究の手段とは

業界研究の際に用いるおすすめツールを紹介していきます。

【業界研究の手段1】業界研究に関する書籍

業界研究に関する書籍は、基本から詳しく業界について記載されているのでかなり有効です。書籍の中でも、ぜひおすすめしたいのが『四季報』

会社四季報 2019年4集秋号 [雑誌]

年に4回発行される情報誌で、業界担当記者が独自取材・独自分析で先取りされた業績変化が記載されています。日本国内全上場3,744社をフルカバーした四季報で、2019、20年度を勝ち抜く会社を見つけましょう。

【業界研究の手段2】就職情報サイトの業界研究特集

就職情報サイトでは、業界の詳細やそのセミナーなどのイベント情報など様々なコンテンツが記載されています。業界の全体像を理解するのにピッタリです。

【業界研究の手段3】新聞

新聞の中でも、「日本経済新聞」は経済に特化した内容があるので、業界研究には打って付けです。

【業界研究の手段4】業界ごとの専門誌・ホームページ

各企業が集まっている業界ごとの専門誌やホームページには、その業界の最新情報が記載されていることが多いです。よりその業界についての詳細な情報をゲットできます。

【業界研究の手段5】合同説明会

多くの企業が一か所に集まる合同説明会では、業界や企業を比較しながら情報をゲットできます。

【業界研究の手段6】OB訪問

OB訪問では、人事の人には聞けないことを聞けるなど、ホームページや書籍では得られがたい情報をゲットできます。

業界研究を理解できたきみにおすすめのサービス

この記事を読み終えたあなたは就活を進めるにあたって、エントリーシートを書けるヒントを見つけられたはずです。そんなときに就活を10倍効率的にするのが『キミスカ』
偽らない就活
キミスカは、作った自己PRを登録しておくだけで、自分を魅力的に思った企業からスカウトが来る新しい就活です。企業に合わせて作った自己PRではなく、偽らない自分を表現することで、ありのままの自分を好きだと思ってくれる企業と出会うことができます。
先述した、自己分析に役立つ適性検査も無料でついているので、自分を見つめ直す機会として最適なツールです。また、キミスカはLINE@も行っていて、この記事のように就活生に役に立つ情報を絶賛配信中です。ありのままの自分を魅力的にする情報を受け取って、10年後振り返ってよかったと思える就活を実現しよう!
キミスカで偽らない就活をはじめる

「適性検査」の受け方・結果の見方!自己分析ツールの使い方を解説

業界研究とはについてのまとめ

業界研究について理解できたでしょうか?より明確なキャリアを描くためには業界研究を行い、自分の興味を深堀り、就活をより充実したものにしましょう。