どっちのWEBチームに所属する?

WEBデザイナーの求人を見ていると、大きく2つの会社に分かれます。
制作会社と事業会社の2つです。
制作会社は所謂「有名企業サイトの制作」といったキーワードを謳っている会社で、事業会社は「自社サイト」というキーワードを多く見かけます。
この2つの環境や仕事内容がどのように変わってくるのかまとめました。

『制作会社』:クライアントからの依頼をこなす

「制作」することがメインで、クライアントの希望や課題を解決します。
他社のコーポレートサイトを始め、ランディングページ等の制作を行っています。制作がメインですが、メンテナンスや運用を請け負う会社もあります。
制作会社でWEBデザイナーはWEBディレクターとチ-ムを組んで、サイトの制作や開発を行います。
制作会社はクライアントからいつどれくらいの仕事を頼まれるのかわからない為「一日で制作して納品」といった無茶ぶりもあります。発注量が決まっていなくて全部でいくらになるのか計算できないなどの不便も出てきます。
案件にもよるのですが、企画立案からデザインへの落とし込み、コーディングまでと幅広い工程を任されることもあります。

『事業会社』:自社のWEBサービスを運営する

事業会社は自社のWEBサイトを運営して収益を上げるのが仕事です。
WEBデザインをしてさらにサービスサイトの運営までが業務になるので、デザインをするだけではなくサービスの在り方やその後の運営まで考える必要があります。
「ネットで集客するには」といったことを分析・解析してWEBサイトを作るところまでがデザインなのです。
PVやクリック数などをチェックしユーザーの動向を調査します。そこからデザインの落とし込みや修正を行い企業の収益へと繋げます。

制作会社のメリット・デメリット

メリット

「様々なサイトのデザインを手掛けられること」は制作会社でのメリットです。
メーカーのサイトからエンタメ系のサイトまで幅広いジャンルのデザインにチャレンジできるのは制作会社ならではの醍醐味です。仕事で様々な業界の人とかかわることが出来るので世界も広がります。様々なジャンルのサイトを作るため、新しい技術や試してみたいデザインを投入することも可能です。

デメリット

「残業が多い点」がはやりデメリットとなってしまいます。
クライアントの希望が第一なので、仕事が定時で終わることはまず少ないでしょう。残業をしても「時間がない」といった悩みが出てくることは間違いありません。「もう少し時間があればもっといいデザインができたのに」なんて思うことも。

事業会社のメリット・デメリット

メリット

事業会社のメリットは納期が多少コトロールできる点です。とはいえ納期があることに変わりはありません。例えばキャンペーンページを作るとしても自社のことなので連絡や相談もスムーズで、クライアントと話がかみ合わずややこしいことになるといった危険はないのです。納期はありますが、制作会社よりは時間もとれます。

デメリット

デメリットとしてあげられるのは「すでに作られているサイトの修正などがメインになってくるため一からすべてを作り上げるといったデザインが出来ない」です。すでにサイトの骨組みが決まっているためトレンドを組み込むのは難しいです。
さらに自社の滞ってるデザイン以外の仕事を任される場合もあります。いつの間にかデザインすることがなくなるなんて事もあるようです。

自分に合ったWEBチームに所属しよう

見た目重視型なら制作会社、サイトを詰める分析型なら事業会社が向いているでしょう。
「様々なデザインを手掛けていきたい!」「創作したい!」という人は事業会社に就職したら、創ることから離れることも多々あるのでやきもきするかもしれません。
「一つのサイトがどうすればPV数が増えるのか」「常にいい方法を探していきたい」という人は創作会社に就職したら、仕事内容が物足りないかもしれません。
環境や仕事内容も大きく違うため、自分がやりたいことを見つめなおし就職するのがオススメです。