【例文あり】エントリーシートの良い例と悪い例を解説付きで紹介

就活の第一関門ともいえるエントリーシートは、書き方によって評価のされ方が大きく違います。それではエントリーシート選考を通過するには、何をどのように書けばいいのでしょうか?

本記事では、エントリーシートの良い例と悪い例を紹介します。あわせてエントリーシートを書く時の注意点も解説するので、ぜひ参考にしてください。

企業はエントリーシートで人柄や思考回路を見ている

自己PRや志望動機、趣味・特技など、エントリーシートにはさまざまな項目があります。企業はこのエントリーシートから、就活生の人柄や思考回路を見ています。こうして採用前に就活生について知り、採用ミスマッチを防止しているのです。

つまり、エントリーシートは人柄や思考回路が見えるように、具体的かつ簡潔にまとめる必要があります。

そうは言っても、いざエントリーシートを前にすると何を書けばいいのか悩んでしまう就活生も多いと思います。魅力的なエントリーシートを書くには、一体どんなことを意識したらいいのでしょうか?

エントリーシートの頻出質問から良い例と悪い例を紹介

ここからは、エントリーシートの頻出質問に対する回答として、良い例と悪い例を紹介します。「どこが良くて、何が悪いのか」を細かく解説しているので、エントリーシートを書く前にチェックしておきましょう。

【エントリーシートの良い例と悪い例】志望動機

まずは、ほとんどのエントリーシートに出てくる「志望動機」の良い例と悪い例を紹介します。

志望動機の良い例

私が貴社を志望した理由は、貴社の店舗へ訪問した際にすばらしい接客を目の当たりにしたからです。国内外問わず多くのお客様が訪れる貴社のスタッフの方は、コミュニケーション能力はもちろん海外の文化も理解しており、心からのおもてなしを提供していました。幼い頃から人と会話をすることが好きな私はコミュニケーション能力には自信がありましたが、お客様に寄り添うことも販売業の仕事だと学びました。
この例文の良い所

明るい人柄をアピールしながらも、この企業でなくてはならない理由を示すことができています。

志望動機の悪い例

私が貴社を志望した理由は、以前から接客業に興味があったからです。幼い頃から人と会話をすることが好きな私は、誰とでもすぐに打ち解けることができます。このコミュニケーション能力を活かすには、国内外問わず多くのお客様が訪れる貴社しかないと思っています。
この例文の悪い所

明るい人柄は伝わりますが、肝心の志望動機が曖昧です。この企業でなくてはならない理由を明確にして、説得力を高めましょう。

【エントリーシートの良い例と悪い例】自己PR

続いて、志望動機と並ぶ頻出質問の「自己PR」の良い例と悪い例を紹介します。

自己PRの良い例

私の強みは、計画通りにいかない時でも目標を見失わないポジティブさです。大学のゼミでグループ発表をすることになりましたが、なかなかメンバーの予定が合わず、このままでは発表に間に合わないと判断しました。そこで私は発表までの日数を逆算してスケジュール表を作成しましたが、なかなかスケジュール通りには進みませんでした。メンバーの士気が下がっている中、私が何度もスケジュールを立て直していると、次第にメンバーとの連携が取れるようになりました。その結果、ゼミ内で最も高く評価してもらうことができました。
この例文の良い所

計画力に加えて、前向きな取り組みや諦めない姿勢もアピールできています。具体的なエピソードから、人事に入社後のあなたをイメージさせることもできます。

自己PRの悪い例

私の強みは、物事を段取りよく進める計画力です。大学のゼミでグループ発表をすることになりましたが、なかなかメンバーの予定が合わず、このままでは発表に間に合わないと判断しました。そこで私は発表までの日数を逆算し、スケジュール表を作成したうえで進捗状況を把握できるように回覧板を作りました。
この例文の悪い所

計画力があることは良いことですが、社会人になると計画通りにいかない仕事にぶち当たることもあります。そんな時にあなたの計画力をどう発揮できるかをアピールしたいところです。

【エントリーシートの良い例と悪い例】学生時代に力を入れたこと

次は、就活生の間で“ガクチカ”と呼ばれている「学生時代に力を入れたこと」の良い例と悪い例を紹介します。

学生時代に力を入れたことの良い例

私は学生時代に、復興支援のボランティア活動を行いました。それまでもボランティア活動の経験があった私は、現場で求められていることを判断しながら周りに指示を出すなど、臨機応変に対応することを心がけました。ボランティア経験で培った主体性は、貴社の業務に活かせると確信しています。
この例文の良い所

持ち前の柔軟さや主体性を根拠づけるエピソードとして、ボランティアが効果的に使われています。ボランティア経験は他の就活生の差をつけにくいエピソードではありますが、これなら人柄や考え方が採用担当者にしっかり伝わります。

学生時代に力を入れたことの悪い例

私は学生時代に、復興支援のボランティア活動を行いました。現場では瓦礫の撤去や支援物資の仕分けを担当し、被災者の不安を少しでも取り除けるように努力しました。ボランティア活動で培った行動力を活かし、貴社でも活躍したいと思っています。
この例文の悪い所

ボランティア活動の内容だけでなく、何をどう感じたのか、どのような工夫をしたのかについて触れたいところです。事実の言及にとどまらず、人柄や思考回路をアピールしましょう。

【エントリーシートの良い例と悪い例】就活の軸

続いて、エントリーシートの頻出質問である「就活の軸」の良い例と悪い例を紹介します。

就活の軸の良い例

私の就活の軸は、お客様の笑顔を作り出す仕事に就くことです。私は飲食店で3年間アルバイトをしていますが、入店当初は緊張や不安からミスを繰り返していました。すると、先輩社員からマニュアルを意識するだけでなく、お客様の立場に立った接客を心がけるようにとアドバイスを受けました。そこからお客様に向き合う接客を心がけた私は、プラスαのサービスを意識し、お客様の笑顔を引き出すことができるようになりました。
この例文の良い所

具体的なエピソードから、学びや人柄がしっかり伝わってきます。また、就活の軸を明確にすることで入社意欲もアピールできています。

就活の軸の悪い例

私の就活の軸は、お客様の笑顔を作り出す仕事に就くことです。私は飲食店でのアルバイト経験から、マニュアル通りの接客ではなく、お客様の笑顔を引き出すおもてなしを提供することが大事だと学びました。貴社ではこの経験を活かし、お客様の笑顔を作り出す接客を心がけたいと思います。
この例文の悪い所

具体的なエピソードが示されていないため、残念ながら人柄や強みが見えてきません。もう一度自己分析をやり直し、お客様の笑顔を作り出す仕事に就きたい理由を考えてみましょう。

【エントリーシートの良い例と悪い例】趣味・特技

最後に、エントリーシートでよく聞かれる「趣味・特技」の良い例と悪い例を紹介します。

趣味・特技の良い例

私は小学生5年生から現在まで、11年間習字を続けています。習字を習うことで字の書き方はもちろん、礼儀作法や忍耐力も身につきました。高校の書道部の仲間とは今でも連絡を取り合っています。
この例文の良い所

特技の習字をもとに、社会人に必要な礼儀作法や忍耐力をアピールできています。また、書道部のエピソードは面接時の会話のきっかけになりそうです。

趣味・特技の悪い例

私は小学生5年生から現在まで、11年間習字を続けています。中学3年生で八段位を取得し、高校では書道部に在籍しました。
この例文の悪い所

エントリーシートの趣味・特技欄は、スペースが小さいことがほとんどです。そのスペースで人柄を伝えるのは容易ではありませんが、できれば習字で培ったものや書道部での活動をアピールしたいところです。

エントリーシートを書く時の注意点

エントリーシートの頻出質問を題材に、良い例と悪い例を紹介しました。次は、エントリーシートを書く時の注意点を3つ解説します。すべて基本的な注意点なので、エントリーシートを書く際は最低限以下の3点を押さえておきましょう。

【エントリーシートを書く時の注意点】適度な改行と丁寧な文字

手書きのエントリーシートの場合は、何よりもまず読みやすさを意識してください。適度な改行と丁寧な文字を心がけ、採用担当者にアピールポイントを印象づけましょう。

ただし、箇条書きや過度な改行はマイナスな印象を与えかねないので要注意です。箇条書きを用いる場合は、下に説明文を付け加えましょう。

【エントリーシートを書く時の注意点】文字の修正

基本的に、エントリーシートの誤字脱字を修正するのはNGです。二重線で消して訂正印を押す方法もありますが、マナーの観点からいえば一から書き直すことをおすすめします。修正テープや修正液は使用してはいけません。

【エントリーシートを書く時の注意点】表記の統一

例えば、下記にまとめたような表記のゆれに注意しましょう。

  • 「人事」と「採用担当者」
  • 「企業」と「会社」
  • 「ツイッター」と「Twitter」 

また、以下のような略語を用いるのはNGです。失礼に当たらないように、必ず正式名称を用いましょう。

  • 就活 ×→就職活動 ○
  • (株) ×→株式会社 ○
  • バイト ×→アルバイト ○ 

エントリーシートの良い例を参考にしよう!

エントリーシートはただ事実をまとめるだけでなく、あなたの人柄や思考回路が見えるエピソードを具体的かつ簡潔にまとめる必要があります。今回紹介した良い例と悪い例を参考に、あなたらしさが最大限伝わるエントリーシートを完成させましょう。

また、エントリーシートを書く時は、改行や表記の統一を意識してください。読みやすく、オリジナリティ溢れるエントリーシートで好印象をゲットしましょう!