【保存版】面接やインターンで『私服』を指定された時の「失敗しない服装の決め方」

 

面接で「私服でお越しください」な時って、どんな服装で行けば?

就活が解禁され、スーツを毎日着ている方も多いと思います。とはいえ、就活の際に着る服は「スーツ」だけではありません。すでに経験している方もいるかもしれませんが、インターンシップの面接や選考過程の面接において「私服可」や「私服で来てください」ということは、実は結構あります。その際、言葉通りに本当に私服で行っていいのでしょうか?
結論から言ってしまえば、「私服で大丈夫」です。実際会場に言ったらスーツが多いかもしれません。しかし、それでも私服で大丈夫です。もしかしたら、私服可だとしてもスーツで行くのが礼儀だと誰かに言われるかもしれません。しかし、それでも私服で大丈夫なのです。
就職活動時においての私服の指定方法は、大体2パターンあります。それぞれ見ていきましょう。

1-1.「私服可」と書いてある場合

「私服可」の場合は、読んで字の如く私服でもスーツでも、どちらでも構わないということになります。私自身、就職活動時には大手、中小・ベンチャーと満遍なく説明会に行き、選考も受けたのですが、大手と中小・ベンチャーで「私服可」と指定された場合の学生の対応が異なりました。大手企業の説明会や面接等で「私服可」と指定された場合、「スーツ」で来る学生の割合が多かったです。一方で中小・ベンチャー企業での説明会や面接の場合は「私服」で来る学生が多いのが特徴的でした。
ちなみに大手企業でも、ベンチャー気質の強い企業の場合、来る学生のほとんどが「私服」です。3月になると合同企業説明会も増え、参加する方もいるかと思いますが、実は合同企業説明会では「私服可」の場合が多いです。
しかし実際は、「私服可と書いてあってもスーツで行く」という暗黙の了解みたいなものがあり、スーツで行く学生が大半を占めます。ただ、私服で行ったからといってその後の選考で不利になることは全くありません。むしろ人事の方に話しかけてもらえ、話が盛り上がることもありました。私服可の場合は、「私服」も「スーツ」もどちらの選択肢も正解ですので、「私服可」で悩む際には以上のことを参考にしてみてはいかがでしょうか。

1-2.「私服で来てください」と書いてある場合

この場合は、言葉通り私服で行くことを推奨します。むしろ、変に勘ぐってスーツで行くことによって悪印象を与える場合があります。
スーツの場合は服装の選択肢はそうありませんが、私服の場合は服装の選択肢が多くあります。その中であなたがどのような服装を選択してくるのかというセンスとマナーを見ていることが多いです。
なので「私服で来てください」と指定された場合は、基本的に私服で行くようにしましょう。変な勘ぐりは不要です。
とはいえ、どんな服で行けばいいのかと心配していることでしょう。そんな時注意してほしいのは、よくネットや友人先輩に言われるような「オフィスカジュアルで行っといたほうがいい」のようなアドバイスを鵜呑みにしすぎないことです。勿論それは無難な服装なので、なにか問題が起きることはないかもしれません。しかし、そもそも企業がなぜ「私服」を推奨しているのかを考えるべきです。

2.企業は何を見ているの?

先程も若干説明しましたが、企業側が私服を指定してくるのには様々な意図があります。まずは「素のあなたを見たい」ということ。
スーツだとみんな同じような服装で、個性らしい個性は、面接で話したり相手を少し観察しない限りあまり見えません。ましてや就職活動の面接だと「就職活動用の自分」を演出することもあると思います。しかし、企業に入社したら就職活動のために作った自分ではボロが出てしまいます。だからこそ、飾らない、普段のあなたの個性を見せてほしいという観点から私服を指定してくる場合はかなり多いです。企業としては他にも、「自社の自由な社風を知ってほしい」という意図が含まれてることもあります。また、アパレル業界では率直に私服のセンスを知りたいという点から、私服を指定することも多いです。
いずれにせよ、根本的には「もっとあなたのことを理解したい」と考えてのことであるため、「普通はこう」ではなく、「どんな自分を知ってもらいたいか」「自分をどう思ってほしいか」という観点で考えて服装を選ぶようにしましょう。

3.私服を着ていく際の望ましい服装って?

基本的には「どんな自分を知ってもらいたいか」「自分をどう思ってほしいか」という観点で服装を選ぶのが最も理にかなった行動ではありますが、念の為常識的にどのような服装が「普通」なのか「望ましい」とされているのかは知っておいたほうがいいかもしてません。

3-1.男性編

男性は、ジャケット、シャツ、カーディガン、チノパンが基本とされています。また、靴は革靴がベーシックです。色味は、落ちついたベージュ系やグレー系の色であれば不快に思う人間はいないでしょう。ジーンズ、スニーカーといった服装は、高齢の方など場合によっては悪印象に映ることもあります。

3-2.女性編

女性は、ジャケット、ブラウス、カーディガン、膝丈のスカート、皮のパンプスが基本的なオフィスカジュアルになります。色みは白や黒など清潔感がある落ち着いた色が無難とされています。アクセサリーをつけるのはOKですが、つけすぎや派手なものは人によっては悪印象になってしまうかもしれません。
肩が見えたり、太ももが見えたりなど、露出度の高い服装も人によっては悪印象になってしまうこともあります。

4.私服は自分をアピールするチャンス!

私服と聞くと、どうしよう・・・と思ってしまう方も多いとは思いますが、私服での面接は自分を知ってもらうチャンスでも有り、個性が出せるいい機会です。リラックスして面接に臨んでほしい、という企業側の配慮から私服を指定する企業もあります。私服だけが選考の判断材料になるわけではないので、「どんな自分を知ってもらいたいか」「自分をどう思ってほしいか」という観点で魅せ方を考えつつ、自分をアピールしていきましょう!!

面接の前に、自己分析は大丈夫?

面接の対策で最も重要なのが自己分析。そして適切な自己分析のやり方は、自身の適性を知ることから始まります。自身の性格や思考パターン、ストレス耐性、または職務の適性などを理解すれば、より綿密な自己分析と自己PRが可能になります。自分がどのような適性であるかは、適性検査の診断ツールを使うことで簡単にわかります。以下は、その適性検査について詳しく紹介している記事です。
Twitter就活界隈で話題のキミスカ適性検査で自己分析が捗るという話
Twitter就活界隈で話題のキミスカ適性検査で自己分析が捗るという話
適性検査の口コミは、ツイッター上にもたくさんあるので、その一部を紹介します。


一応以下のような指摘もありました。


こちらは2018年の2月にエラーが発生していましたが、現在は正常に診断できます。
⇒適性検査を受検する