就活で使うワイシャツ選びのポイント!正しい着こなしや必要な枚数も解説

身だしなみは就活生の印象を左右する重要なポイントの一つです。多くの学生はスーツに着目しがちですが、ワイシャツ選びでも油断してはいけません。なかには就活に不向きなものもあるため、TPOをわきまえたワイシャツを着ていく必要があります。

そこで本記事では就活生におすすめのワイシャツについて紹介します。また、ワイシャツを格好よく見せる方法や正しい着こなしなども紹介するため、就活生はぜひ参考にしてみてください。

就活に相応しいワイシャツの特徴

就活で着用するワイシャツは、どのようなものを選べば良いのでしょうか。まずは就活に相応しいワイシャツの特徴を3つ紹介します。

【適したワイシャツの特徴1】色

就活に適したワイシャツの色は、白の無地が基本です。白無地のワイシャツは就活で重要な清潔感を演出でき、業界を問わず安心して臨めるでしょう。

【適したワイシャツの特徴2】サイズ

ワイシャツ選びで欠かせないのがサイズであり、体型に合ったものを選ぶことが大切です。また、首回りはボタンを留めたときに指が2本入る程度の余白があるもの。袖丈はジャケットを羽織った時に1.5cmほど見える長さがおすすめです。

【適したワイシャツの特徴3】襟

ワイシャツは襟のデザインもさまざまなものがありますが、就活で着るワイシャツの襟は「レギュラーカラー」か「ワイドカラー」がおすすめです。2つの違いは襟の開き具合で、ワイドカラーの方が襟が大きく開いています。

ワイシャツをより格好よく見せるためには?

就活では見た目も評価される場合があるため、できるだけ格好よく見せることが大切です。3つのポイントを確認していきましょう。

【格好よく見せるポイント1】アイロンがけでしわをとる

白無地でジャストサイズのワイシャツを着ていたとしても、シワやヨレがあるとマイナスの印象を与えかねません。そこで、面接を受ける前にしっかりとアイロンをかけ、シワやヨレをとっておきましょう。

【格好よく見せるポイント2】素材にこだわる

ワイシャツの素材はいくつかありますが、就活生におすすめなのは綿100%のワイシャツです。なかには洗濯後のアイロンが不要なものもあり、忙しい就活生にはピッタリのワイシャツでしょう。着ているときもシワになりにくい素材ですが、防汚や制菌などの機能を持つものもあるので、気に入ったものを着てみてください。

【格好よく見せるポイント3】シミや汚れが無いか着用前にチェック

白無地のワイシャツは清潔感がある一方で、汚れが目立ちやすいです。食べ物がはねたり、皮脂がついたりすることでシミや汚れになり、そのまま面接に行くと「だらしない学生だな」と不潔な印象を持たれる可能性があります

面接に行く前にシミや汚れがないかチェックしておきましょう

ワイシャツの正しい着こなし

続いてはワイシャツの正しい着こなしを紹介します。

【ワイシャツの着こなし1】ボタンは全て留める

就活で着用するワイシャツはボタンを全て留めるのが正しい着こなしです。男性であれば第一ボタンがネクタイで隠れるかもしれませんが、きちんと第一ボタンまで留めましょう。

また、女性が着るスキッパーシャツは第一ボタンを外しているように見えますが、開襟タイプのシャツなので第一ボタンを外しているわけではありません。男女ともにシャツのボタンは全て留めるようにしましょう

【ワイシャツの着こなし2】腕まくりは避ける

プライベートやファッションであれば腕まくりしても問題ありませんが、就活では正しい着こなしとは言えません。たとえ夏場の暑い時期であったとしても、面接や説明会に行くときは袖を伸ばしておきましょう。

【ワイシャツの着こなし3】着慣れておく

普段からワイシャツを着る機会が少ない人は、できるだけ着慣れておくことが大切です。とくに新品のワイシャツは首周りが硬かったり、折り目がはっきりしていたりします。面接官から「着慣れていないのかな」と思われる可能性もあるため、ワイシャツを購入したら本番前に選択しておきましょう。

ワイシャツに関して就活生によくある質問

ここまでワイシャツの選び方や着こなしを紹介しましたが、学生のなかにはちょっとしたポイントが気になる人もいます。よくある質問をQ&A形式で紹介するので、気になるものがないか確認していきましょう。

【よくある質問1】ワイシャツは何枚買うべき?

人によって選考を受ける頻度は異なりますが、就活用のワイシャツは4枚を目安に用意しておきましょう。ワイシャツは就活が終わってから使えるため、多めに持っていたとしても損をすることはありません。また、よく汗をかく人や面接前に汚れないか心配な人は、鞄に予備のシャツを入れておいても良いでしょう。

【よくある質問2】夏に半袖はOK?

夏場の就活はクールビズの服装が認められるケースもありますが、企業から「クールビズOK」と言われていても、半袖は避けた方が無難です。というのも、クールビズの規定は会社ごとによって異なり、半袖のワイシャツで面接を受けると、場にそぐわないかもしれません。

どうしても暑さが気になる場合は、涼しさを感じる素材を使った夏向きのワイシャツを用意しておきましょう。このほか、夏場の服装については、以下の記事で詳しく解説しています。

就活スーツは夏でも上着が必要?夏の就活を乗り切る3つのコツを解説

【よくある質問3】ワイシャツはどこで買うべき?

ワイシャツはコンビニやオンラインで販売されていることもありますが、就活用に購入するならスーツ量販店などの店舗で購入するのがおすすめです。試着してみて、首元が苦しくないか袖丈は程よい長さかを確認し、自分にとってジャストサイズのワイシャツを選びましょう。

また、店舗であれば疑問点などをスタッフに尋ねられるため、スーツ選びもサポートしてくれます。

就活で成功するための総合的なファッションポイント

就活で企業から好印象を持たれ、内定獲得の可能性を高めるためのファッションポイントを3つ紹介します。

【ファッションポイント1】スーツとのバランスを考える

まずは大前提として、ワイシャツ・スーツ・靴など全体のバランスを整えることが大切です。また、冬はコートを着用して説明会や面接会場まで向かうこともあるため、コートも就活に相応しいものを選びましょう。

ワイシャツをはじめスーツ一式を店舗で試着すれば全体のバランスも確認できるため、これから就活用のスーツを購入する人は1か所でまとめて揃えるのもおすすめです。なお、以下の記事では面接に相応しい身だしなみのポイントを男女別に紹介しているので、気になる人はチェックしてみてください。

就活の面接にふさわしい身だしなみとは?男女別にスーツ・私服の選び方を紹介

【ファッションポイント2】ネクタイやアクセサリーの選び方

アパレルなど一部の業界を除き、就活ではネックレスや指輪などのアクセサリーを身につけない方が無難です。腕時計をはじめ、シュシュなどのヘアアクセサリーであれば身につけていても問題ありませんが、腕時計は文字盤が見えやすいアナログタイプ、ヘアアクセサリーは黒や紺などのシンプルなものを選びましょう。

また、男性の場合はネクタイを身につけますが、相手に与える印象が色によって変わるほか、就活に相応しい柄もあるため、適切なものを選ぶ必要があります。ネクタイの選び方については、以下の記事を参考にしてみてください。

就活のネクタイにおすすめの柄6選!ネクタイが与える印象とNG柄の特徴を解説

【ファッションポイント3】靴やバッグの選び方

就活で履く靴は、男性なら紐付きの黒い革靴かローファー、女性ならヒールが4cm前後の黒いパンプスがおすすめです。また、バッグはA4サイズの書類が入る大きさで、床に置いた時に自立するものを選びましょう。

バッグの選び方については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

就活かばんの安全な選び方!かばんの相場や先輩の失敗エピソードをご紹介

まとめ

説明会や面接など、就活に着ていくワイシャツは白の無地が基本です。しかし、サイズが自分の体型に合っていなかったり、シワや汚れが残っていたりすると、企業側からマイナスの印象を持たれる可能性があります。

ワイシャツ選びで悩んでいる人は、ぜひ本記事で紹介したポイントを参考に就活用のワイシャツを選んでみてください。