SPI問題集おすすめ6選!書籍の選び方やおすすめアプリも紹介

数ある適性検査の中でも、多くの企業が活用しているのがSPIです。SPIを突破するには対策が必要不可欠ですが、どの問題集を選ぶべきか分からず困っている学生も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、SPI対策におすすめの問題集を厳選して6冊ご紹介します。あわせてSPI問題集の選び方や問題集を解く際のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

SPIとは

SPI(Synthetic Personality Inventory)とは、リクルートマネジメントソリューションズ社が開発した適性検査です。SPIは能力検査と適性検査の2種類の検査から成り立っており、能力検査では社会人として働くうえで必要な基礎的な能力を測定し、適性検査では学生の性格や思考力を測定します。

就活に活用される適性検査にはさまざまな種類がありますが、SPIは最も多くの企業で採用されている適性検査の一つです。なお、適性検査はSPI以外にもあります。玉手箱やTG-WEBなど、種類ごとの特徴を知りたい方は以下の記事を確認しておきましょう。

就活の適性検査とは?Web・筆記テストの種類別に攻略法を解説!

企業がSPIを導入する理由

企業がSPIを導入する主な理由は、以下の3つです。

【SPI導入の主な理由】

・面接前の足切りとして
・採用のミスマッチを防止するため
・ES(エントリーシート)や面接では把握できない学生の能力や性格を確認するため

SPIでは基礎学力や一般常識のほか、学生の内面について確認する問題が多く出題されます。これらはESや面接では把握しきれないため、選考の第一段階としてSPIを導入する企業が増えているのです。また、面接前の足切りとしてSPIを活用している企業もあるので、高得点を獲得できるようにきちんと対策したうえで臨みましょう。

SPI問題集はいつ頃に買うべき?

SPI問題集は、大学3年生になったらすぐに購入するのがおすすめです。大学3年生の春から夏にかけてインターンの選考を受けようと考えている学生は、選考の一環としてSPIの受検が必要になる可能性があります。

ちなみに、人気のSPI問題集は毎年4月頃に改定版が出版されるので、必ず最新の問題集を購入しましょう。

SPI問題集の選び方

おすすめのSPI問題集を紹介する前に、SPI問題集の選び方を解説します。SPI問題集の購入を検討している学生は、事前に以下の3点をチェックおきましょう。

【SPI問題集の選び方1】受検方式に適した書籍を選ぶ

一口にSPIと言っても、SPIには「ペーパーテスト」「WEBテスト」「テストセンター」「インハウス」の4タイプの受検方式があります。受検方式によって回答の制限時間や出題科目が変わるので、SPI問題集を購入する場合は受検方式を確認したうえで最適な書籍を選びましょう。

【SPI問題集の選び方2】問題集か参考書のどちらにするか決める

SPI問題集には、過去問をはじめとする本番を想定した問題が多く集録されている問題集タイプと、丁寧な解説がメインの参考書タイプの2種類があります。

どちらも就活のSPI対策として有効な書籍ですが、「とにかくたくさんの問題を解きたい」「SPIの出題傾向に慣れたい」という学生には問題集タイプ、「SPIを初めて受検する」「問題集の回答を見ただけでは分からなかった」という学生には参考書タイプがおすすめです。

【SPI問題集の選び方3】必ず最新版を購入する

人気のSPI問題集は、毎年4月頃に改訂版が出版されます。SPIは数年に一度、出題内容が大きく変わる傾向にあるため、SPI問題集を購入する際は最新版かどうかを確認しましょう。

学生の中にはフリマアプリでSPI問題集を購入したり、先輩から譲ってもらったりする方もいると思いますが、その場合は古い年度版の書籍であることが多いので注意が必要です。古い年度版の問題集はあくまでも参考程度とし、本格的な対策は最新版で行うことをおすすめします。

SPIの問題集おすすめ6選

SPI問題集は数多く、書店やネットショップにはさまざまな問題集や参考書が並んでいます。その中でも、とくにおすすめしたいSPI問題集を6冊厳選しました。SPI問題集を探している学生は、ぜひ参考にしてみてください。

【SPI問題集1】これが本当のSPI3だ! 2025年度版(講談社)難易度:★★☆☆☆

SPI問題集の中でも定番中の定番と言えば、講談社が発刊する『これが本当のSPI3だ! 2025年度版』でしょう。学生の間で“いちばんわかりやすくて、いちばん使いやすい”と評判を呼んでおり、オール紀伊國屋「就職資格、適性検査」部門、丸善ジュンク堂書店全店「就職試験」ジャンルで売上No1を誇ります。

このSPI問題集のおすすめポイントは、主要3タイプの受検方式に対応していることです。また、解説の丁寧さにも定評があり、数学や国語から遠ざかっていた学生でも理解しやすい工夫がなされています。

【SPI問題集2】就活BOOK2025 でるとこだけのSPI(マイナビ出版)難易度:★★★☆☆

マイナビ出版の『就活BOOK2025 でるとこだけのSPI』は、最短時間で最大の効果を得られると話題のSPI問題集です。練習問題が難易度別に集録されているので、やさしい問題から始めて少しずつ難易度を上げていけば、着実に力をつけられるでしょう。

『就活BOOK2025 でるとこだけのSPI』のおすすめポイントは、解き方のポイントが複数紹介されていることです。回答のポイントやコツを把握しておけば、本番でも焦らず回答できるでしょう。

【SPI問題集3】2025最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集(ナツメ社)難易度:★★★★☆

ナツメ社が発刊する『2025最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集』には、テストセンターとペーパーテストの最新頻出問題が集録されています。また、1問を30秒~1分で解く方法が丁寧に解説されており、実戦的な対策を求める学生におすすめです。

このSPI問題集のおすすめポイントは、何と言っても本番さながらの模擬テストが集録されていることでしょう。能力検査だけでなく、性格検査の対策も可能なので、これ1冊で本格的な対策を講じられると評判です。

【SPI問題集4】2025年度版 これ1冊で総復習は完璧! SPIすべてわかるノート(永岡書店)難易度:★☆☆☆☆

「とにかく基本を押さえたい」「算数や数学が苦手」という学生におすすめしたいのが、永岡書店の『2025年度版 これ1冊で総復習は完璧! SPIすべてわかるノート』です。必要最小限の頻出問題が厳選されており、詳しく丁寧な解説が紹介されています。

このSPI問題集のおすすめポイントは、SPI受検者の多くが苦手とする非言語分野に多くのページが割かれていることです。解く手順やポイントがひと目で分かるので、算数や数学が苦手な学生でも安心して取り組めるでしょう。

【SPI問題集5】2025年度版 ドリル式 SPI問題集(永岡書店)難易度:★★★☆☆

永岡書店の『2025年度版 ドリル式 SPI問題集』は、理数系問題をメインとするSPI問題集です。“SPI試験の駆け込み寺”とも呼ばれており、解き方のコツが基礎から解説されています。

2025年度版 ドリル式 SPI問題集のおすすめポイントは、図やイラストを用いた丁寧な解説が載っていることです。問題集に書き込みながら問題を解いていけるので、いつでもどこでも気軽に勉強できるのが嬉しいですね。

【SPI問題集6】事務職・一般職 SPI3の完全対策 2026年度版(実務教育出版)難易度:★★★☆☆

実務教育出版の『事務職・一般職 SPI3の完全対策 2026年度版』は、事務職や一般職を志望する学生向けのSPI問題集です。事務処理テストのSPI3の対策ができ、性格検査の解説も掲載されています。

事務職・一般職 SPI3の完全対策 2026年度版のおすすめポイントは、先輩たちの事務処理テスト必勝法が公開されていることです。さらに、高得点を獲得するためのカンタン攻略法もまとめられているので、効率を重視する学生向けの問題集と言えるでしょう。

SPI問題集を用いた対策のポイント

SPI問題集を購入したにもかかわらず、「やる気が出ない」「これで対策できているのか正直分からない」と悩んでしまう学生は少なくありません。そこで、ここからはSPI問題集を用いた対策のポイントを3つご紹介します。

【SPI問題集を解くポイント1】1冊を繰り返し解く

SPI問題集にはさまざまな種類がありますが、何冊も購入する必要はありません。1冊を繰り返し解くことで、SPIの問題傾向や難易度に慣れることが大切です。

SPIは数年に一度、出題内容が大きく変わる傾向にあると述べましたが、基本的な問題傾向や難易度は似たようなものだと考えて問題ありません。多くの冊数をこなすよりも、1冊を繰り返し解いて慣れることを重視しましょう。

【SPI問題集を解くポイント2】自分のレベルに応じた書籍を用いる

SPI問題集を購入したものの、やる気が出ずに勉強が進んでいない学生は、自分のレベルに合っていない問題集を選んでいる可能性があります。SPI問題集にはレベルがあり、初心者向けのやさしい問題集もあれば、SPIを何度も受検している人向けのハイレベルな問題集もあり、問題のレベルや解説の丁寧さはさまざまです。

とくに国語や算数が苦手な学生には、難易度が低めかつ解説の丁寧さで評判の問題集を選ぶことをおすすめします。やみくもに問題を解いても、意味が分かっていなければ本番に役立てることはできないので、解説や解き方のコツが載っている問題集を探しましょう。

【SPI問題集を解くポイント3】時間を設定して解く

SPIには1問を30秒~1分程度で解くスピード感が求められます。そのためSPI問題集で本番を想定した模擬テストを実施したい場合は、時間を設定して解いてみるのがおすすめです。

最初は時間が気になって焦ってしまい、ミスが増えることもありますが、慣れてくると集中力がついて回答率も上がってくるはず。本番のケアレスミスを少しでも減らせるように、制限時間内に確実に正解を導き出せるよう対策を講じましょう。

SPI対策ができるアプリ3選

SPI対策におすすめの問題集をご紹介しましたが、最近はより手軽にSPI対策ができるアプリが登場しています。問題集での対策とあわせて、アプリを活用した対策も始めましょう。

【SPI対策アプリ1】キミスカ – SPI対策アプリ

キミスカのSPI対策アプリは、効率よくSPIの勉強がしたいと考えている学生におすすめです。1日5分の手軽なコースと、本格的な12分コースから自分が受けたいコースを選択できます。

キミスカのSPI対策アプリの累計利用者は15万人を超えており、毎年大勢の学生に選ばれ続けている評判のアプリです。キミスカの登録を済ませたら誰でも使えるので、早めに登録を済ませておきましょう。

<<<キミスカのSPIアプリインストールはこちらから

【SPI対策アプリ2】SPI言語・非言語対策問題集 就活/転職対策アプリ

SPI言語・非言語対策問題集 就活/転職対策アプリには、500問以上の問題が集録されています。出題問題は定期的にアップデートされ、詳しく丁寧な解説が分かりやすいと評判です。

会員登録不要で、始めたい時にすぐに勉強をスタートできるのが嬉しいポイント。利用も完全無料なので、SPI対策の第一歩として活躍してくれるでしょう。

【SPI対策アプリ3】SPI言語・非言語 一問一答

SPI言語・非言語 一問一答は、シリーズ累計200万ダウンロードを突破している有名なSPI対策アプリです。一問一答方式なのでスキマ時間を活用でき、苦手な問題が自動収集されるので見直しも楽にできます。

このアプリも無料で利用できるので、この機会にスマホにインストールしておくと便利でしょう。

問題集でSPI対策した後に試したい模擬テストはこれだ!

適性検査のSPIは、採用のミスマッチを防止し、ESや面接では把握できない学生の能力や人となりを確認するために実施されます。また、企業によっては面接前の足切りとして活用している場合もあるので、面接に進むためにも受検前の対策は必要不可欠です。

書店やネットショップではさまざまなSPI問題集が販売されていますが、選ぶ際は必ず最新版かどうかを確認しましょう。また、自分のレベルに合った問題集を選ぶことで、効率的な対策を実現できます。

また、SPI対策方法としてアプリの活用もおすすめです。キミスカのSPI対策アプリは15万人以上の学生に支持されており、5分コースと12分コースから受けたいコースを選べます。言語・非言語・英語の3科目の対策が可能なうえに、制限時間付きのテストを受けることも可能なので、手軽でありながら本格的なSPI対策を講じたい学生はぜひ活用してみましょう。

キミスカのSPI対策アプリを利用したい学生は、こちらから無料登録を済ませてください。