SPIの練習問題を一挙公開!解くコツやおすすめ対策法も紹介

就活中に一度は受ける可能性が高いSPIは、多くの企業が活用している適性検査です。適性検査は高難易度に設定されているわけではありませんが、対策せずに臨むと解けない問題が出てくる可能性があります。

本記事ではSPIの練習問題を分野別に紹介しているので、コツや解説を参考にしながらチャレンジしてみてください。

企業がSPIを実施する目的

SPIの練習問題を解く前に、企業がSPIを実施する目的を確認しておきましょう。企業がSPIを実施する主な目的は、以下の4つです。

1,受検者に基礎学力や一般常識があるかどうかを確認すること
2,受検者の人となりを把握すること
3,面接前の足切り
4,入社に配属する部署を決める判断材料にするため

SPIではES(エントリーシート)や面接では見えない学生の能力や性格を把握できるので、多くの企業が選考の第一段階として活用しています。また、面接前の足切りとしてSPIを実施する企業も多いので、面接に進むためにも対策を怠らないようにしましょう。

SPIの練習問題を解くコツとは?

SPIの難易度は中学生から高校生レベルであり、そこまで難しいわけではありません。しかし、制限時間が設けられているうえに初見では解きにくい問題も出題されるので、練習問題でスピード感や問題パターンを理解しておく必要があります。

ここではSPIの練習問題を解くコツを紹介しているので、一通り確認してから練習問題に取り掛かりましょう。

まずは問題に慣れること

SPIの練習問題に初めてチャレンジした学生の中には、「全然解けなかった」「問題の意味を理解するのに時間がかかった」という人もいるでしょう。しかし、それで落ち込む必要はありません。

SPIは問題パターンさえ把握できれば、いっきに正答率が上がります。最初はできなくて当たり前なので、問題に慣れるまで諦めずに何度もチャレンジしましょう。

スピード感を意識すること

SPIで出題される問題はとにかく数が多いため、時間配分がキーポイントになります。答えは分かっているにもかかわらず、時間が足りずに回答欄を埋められなかったと後悔する学生が多いので、練習問題を解く段階からスピード感を意識するのがおすすめです。

ちなみに、SPIは能力検査も性格検査も1問1分前後で解くイメージを掴むといいでしょう。また、分からない問題があれば深く考え込まずに飛ばして次の問題へと進むなど、できるだけ多くの回答欄を埋める工夫をしてみてください。

【分野別】SPIの練習問題

SPIは能力検査と性格検査に分かれており、能力検査はさらに「言語分野」と「非言語分野」の2種類があります。また、企業によっては「英語」や「構造的把握力」を実施する場合もあるので、それぞれ対策が必要です。

ここからは、SPIの練習問題を分野別にご紹介します。回答だけでなく解説もあるので、ぜひSPI対策に役立ててみてください。

言語分野

言語分野では、語句の意味や用法などの国語の問題が出題されます。言葉の意味や話の要旨をきちんと理解できるかどうかを測定する検査で、対策さえしておけば高得点を狙うことが可能です。

【SPI練習問題1】二語の関係

二語の関係では、二つの語の関係性を答える問題が出題されます。1問10~20秒程度で解けるように練習を重ねましょう。

最初に示された二語の関係を考えて、同じ関係のものを選びなさい。

ア.薬品:調合道路:整備
イ.除菌:消臭
ウ.衣服:洗濯

<選択肢>
A.アだけ
B.イだけ
C.ウだけ
D.アとイ
E.アとウ
F.イとウ

引用:CareerMine | 【SPI 二語の関係|言語】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/gengo/relationship-of-two-words

【解答・解説】答え:E
目的語と動詞の関係。薬品を調合する。同じく、道路を整備する、衣服を洗濯する。

【SPI練習問題2】語句の意味

語句の意味では、問題文の意味と合致する語句を選択する問題が出題されます。語句の意味も二語の関係と同様に、1問あたり10~20秒程度で解くイメージを持ちましょう。

下線部の言葉と、意味が合致するものを1つ選びなさい。

他に比べて劣っていること、見劣り

<選択肢>
A.出色
B.卑近
C.異彩
D.後逸
E.遜色

引用:CareerMine | 【SPI 語句の意味|言語】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/gengo/phrase-meaning

【解答・解説】答え:E
用例:兄と比べても遜色ない
出色→他より目立って優れていること
卑近→身近でありふれていること
異彩→きわだって優れた様子
後逸→好機に何もせず成果を残せないこと

【SPI練習問題3】語句の用法

語句の用法では、問題文の下線部で示された意味と合致する語句を選択する問題が出題されます。こちらも1問10~20秒程度で解き進めていくと、最後まで余裕を持って回答できるでしょう。

下線部の語が最も近い意味で使われているものを1つ選びなさい。

電車で居眠りする

<選択肢>
A.車で行く
B.家族で暮らす
C.薬局で買う
D.すぐに飛んで行く
E.急用で早退する

引用:CareerMine | 【SPI 語句の用法|言語】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/gengo/phrase-usage

【解答・解説】答え:C
場所を表す格助詞。同じものはC「薬局で買う」。

Aは手段を表す格助詞、Bは状況を表す格助詞、Dは接続助詞、Eは原因・理由を表す格助詞。

【SPI練習問題4】文章整序

文章整序では、5つほどある文章を並べ替えて、1つの文章を成立させる問題が出題されます。文章整序は1問約20秒で解けるように、スピード感を意識しながら練習問題に取り組みましょう。

AからEの文を[1]から[5]に入れて文の意味が通るようにしたとき、[2]に当てはまるものを選びなさい。

国会は憲法により[1][2][3][4][5]

<選択肢>
A.「二院制」がとられているのは、
B.その二つとは「衆議院」と「参議院」です。
C.国会は二つの議会からなる「二院制」がとられていて、
D.さまざまな意見を取り入れて慎重に話し合うという目的のためです。
E.「唯一の立法機関」と定められています。

引用:CareerMine | 【SPI 文章整序|言語】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/gengo/sort-sentences

【解答・解説】答え:C
C→Bはすぐにわかる。
その後に二院制がとられている理由が来るのが自然だから、C→B→A→Dがわかる。
そうするとEが入るのは最初しか無い。よって、ECBAD。

非言語分野

非言語分野では、計算力や推論力などを問う数学・論理の問題が出題されます。難易度は中学生から高校生レベルとそこまで高くはありませんが、短時間で多くの問題をこなす必要があり、制限時間に苦しめられる学生も少なくありません。

【SPI練習問題1】金額計算

金額計算では、定価と割引の関係や等分する方法から基本的な計算力があるかどうかを試されます。複雑な計算や公式を必要とする計算はほとんど出題されないので、ケアレスミスに注意して解き進めてください。

あるネットカフェでは2時間以上利用すると料金が最初から1時間は5%、2・3時間目は10%、4時間目以降は20%引きとなる。1時間1000円の部屋を7時間利用する時、利用料金は合計いくらか。

<選択肢>
A.5600円
B.5350円
C.5550円
D.5950円

引用:CareerMine | 【SPI 金額計算|非言語(数学)】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/higengo/money-calculation

【解答・解説】答え:D
7時間利用する場合割引が適用される。
最初の1時間は1000円 × 0.95 = 950円、2・3時間目は1000円 × 0.9 = 900円、あとの4時間は1000円 × 0.8 = 800円となる。よって合計金額は、
950 × 1 + 900 × 2 + 800 × 4 = 950 + 1800 + 3200 = 5950円

【SPI練習問題2】推論

推論では、正しい順番や内訳を導き出す問題が出題されます。推論は非言語分野で最も多く出題される単元なので、徹底的な対策が必要です。

X、Y、Zが同じ絵を見て、次のように発言した。

X. この絵には虎が描かれている。
Y. この絵には少なくとも虎か龍が描かれている。
Z. この絵には龍が描かれている。

全員が本当のことを言っているとは限らない。そこで、以下の推論がなされた。次のうち正しいものを一つ選びなさい。

<選択肢>
A.Yが正しければXは必ず正しい
B.Zが正しければYは必ず正しい
C.Xが正しければZは必ず正しい

引用:CareerMine | 【SPI 推論|非言語(数学)】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/higengo/inference

【解答・解説】答え:B. Zが正しければYは必ず正しい
Yが正しいとしても、虎が入っていることは分からないため、Xは必ずしも正しくない。
Zが正しいとき、少なくとも龍は入っているため、Yは正しい。
Xが正しいとしても、龍が入っていることは分からないため、Zは必ずしも正しくない。

【SPI練習問題3】場合の数

場合の数では、与えられた条件に何通りの組み合わせがあるのかを導き出す問題が出題されます。なかでも「組み合わせ」と「順列」の2パターンの問題が出題されることが多く、練習問題でこれらのパターンに慣れておけば高得点を獲得することが可能です。

男子8人、女子5人の陸上部からマネージャーを2人選びたい。男女それぞれ1人ずつ選ぶとき、選び方は何通りか。

<選択肢>
A.13
B.18
C.24
D.40
E.80

引用:CareerMine | 【SPI 場合の数|非言語(数学)】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/higengo/case-count

【解答・解説】答え:D
男子、女子の選び方がそれぞれ8通り、5通りであるので、 8×5= 40通り。

英語

SPIを活用している企業の中には、英語を実施しているところもあります。英語では単語の意味や空欄補充の問題が出題され、言語分野と非言語分野に比べると難易度はやや高めに設定されがちです。

【SPI練習問題1】単語の意味

単語の意味では、英語の説明文に最も近い意味を持つ単語を選択する問題が出題されます。複雑な単語や文法はほとんど出てきませんが、練習問題を活用して忘れている単語や文法を思い出しておくのがおすすめです。

次の説明文に最も近い意味を持つものを、AからEまでの中から1つ選びなさい。

confident and able to do things by yourself in your own way, without needing help or advice from other people

<選択肢>
A.genetic
B.independent
C.forward
D.fair
E.creative

引用:CareerMine | 【SPI 単語の意味|英語】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/eigo/word-meaning

【解答・解説】答え:B
他人からの助けや助言を必要とせず、自分のやり方で自身の面倒が見られる=独立した
genetic:遺伝学上の
independent:独立した
forward:前へ
fair:公平な
creative:創造的な

【SPI練習問題2】空欄補充

空欄補充では、英文の空欄に入る適切な語句を選択する問題が出題されます。

文中の□に入る語として最も適切なものを、AからEまでの中から1つ選びなさい。

その犬は鏡に反射した自分の姿を見て逃げだした。
The dog ran away at the □ of his reflection in the mirror.

<選択肢>
glance
sight
slight
spot
look

引用:CareerMine | 【SPI 空欄補充|英語】練習問題から対策方法まで一挙公開!
https://spi.careermine.jp/eigo/filling-in-blanks-en

【解答・解説】答え:B
at the sight of~で「~を見て」

構造的把握力

構造的把握力とは、物事を俯瞰的に捉えて構造的に把握する能力のことです。構造的把握力検査はテストセンターのみで出題される科目であり、総合商社や広告代理店などの難関企業で実施される傾向にあります。

【SPI練習問題1】問題例

つぎのア〜オを、各問題の指示に従ってP(2つ)とQ(3つ)の2グループに分けるとする。
ア〜オの会話を、Xに対するYの応じ方によって、P(2つ)とQ(3つ)の2グループに分けるとする。

X「私はRキャンプ場が好き。屋根付きのバーベキュー場があるから。」
Y「じゃあ、おいしいレストランがあるキャンプ場ではだめかしら。」
X「私はSキャンプ場に行ってみたい。去年オープンしたばかりだから。」
Y「じゃあ、昔からあるキャンプ場ではだめかしら。」
X「私はTキャンプ場に毎年行ってるの。川遊びができる場所があるから。」
Y「じゃあ、川がないキャンプ場ではだめかしら。」
X「私はUキャンプ場がいいわ。夜、カブトムシとクワガタがくる木があるから。」
Y「じゃあ、ホタルがいるキャンプ場ではだめかしら。」
X「私はVキャンプ場に行きたい。富士山が見えるところにテントを張りたいから。」
Y「じゃあ、南アルプスが見えるキャンプ場ではだめかしら。」

このとき、Pに分類されるものはどれとどれか。A~Jの中からあてはまるものを1つ選びなさい。

<選択肢>
A.アとイ
B.アとウ
C.アとエ
D.アとオ
E.イとウ
F.イとエ
G.イとオ
H.ウとエ
I.ウとオ
J.エとオ

引用:CareerMine | 【SPI構造的把握力検査とは?】出題パターンから対策法まで徹底解説!
https://spi.careermine.jp/articles/structura-grasp

【解答・解説】答え:E. イとウ
ア〜オの会話では、Xが好むキャンプ場に「似ている特徴を持つ」ものをYが提案している場合、そしてXの好みとは「正反対の特徴を持つ」ものをYが提案している場合の2通りの分類が存在しています。
前者に該当するものはア、エ、オ、と3つあるので、これらはグループQに分類されることが分かります。
後者に該当するのはイとウの2つであるため、これらが分類されるグループはPであり、正答は「E. イとウ 」となります。

【SPI練習問題2】問題例

次のア〜オを「文の構造」によってAグループ(2つ)、Bグループ(3つ)に分類する時、Aグループに分類されるものを2つ選びなさい。

ア. 大雪が降り、各地で道路が寸断された。
イ. 蒸し暑くなってきたので、そろそろ蚊の出る頃だ。
ウ. タブレット端末の出荷数量が急速に伸びたため、市場は飽和し始めた。
エ. あれだけ練習を重ねてきたのだから、絶対に優勝するはずだ。
オ. 近くに大型ショッピングセンターができたため、近隣地域の地価上昇現象が起きている。

引用:CareerMine | 【SPI構造的把握力検査とは?】出題パターンから対策法まで徹底解説!
https://spi.careermine.jp/articles/structura-grasp

【解答・解説】答え:イとエ
この問題では、前半に対する後半の論理関係の違いに着目する必要があります。
どの文章も前半では「原因・根拠」を示しています。ア、ウ、オでは前半の「原因・根拠」に対して、後半では「実際に起きた結果」が述べられています。
これらの文章は3つで1つのグループを形成しているので、Bグループであることが分かります。
イとエでは前半の「原因・根拠」に対して、後半では「推測」が述べられています。
これらの文章は2つで1つのグループを形成しているため、Aグループであることが分かります。
よって、正答は「イとエ」となります。

より多くのSPI練習問題に取り組む方法

言語分野・非言語分野・英語・構造的把握力の練習問題を紹介しましたが、SPIの受検前はより多くの練習問題に取り組むのがおすすめです。そこで、ここからはSPIの練習問題に取り組む代表的な方法を3つご紹介します。

【SPI練習問題の取り組み方1】書籍

SPIの練習問題に取り組む方法の一つに、市販の問題集を用いることが挙げられます。SPI対策本は毎年発売されるので、最新版を購入しましょう。

SPI対策本の中には過去問だけでなく、丁寧な解説が掲載されているものもあります。1~2冊を繰り返し解けば問題パターンに慣れることができるので、収録されている分野や問題数を確認したうえで自分に合う対策本を選びましょう。
内部リンク:spi 問題集(12月納品)

【SPI練習問題の取り組み方2】WEB

インターネットで「SPI 練習問題」と検索すると、SPIの練習問題が多数ヒットします。WEB上にはSPIの練習問題が分野別・レベル別で公開されているので、お試し感覚で解いてみるといいでしょう。

【SPI練習問題の取り組み方3】アプリ

最近はSPI対策に特化したアプリが数多くリリースされており、より手軽にSPIの練習問題に取り組めるようになりました。SPI対策アプリにはさまざまな種類がありますが、とくに使いやすいと高評価を得ているのがキミスカのSPI対策アプリです。

キミスカのSPI対策アプリは完全無料で使えるにもかかわらず、5分コースと12分コースを選べたり、タイマー機能が付いていたりと中身が充実しています。15万人以上の学生に支持されているキミスカのSPI対策アプリに関しては下記からご覧ください。

<<<キミスカアプリインストールはこちら

SPI練習問題に取り組む際は受検方式も確認しよう

SPIの難易度はとりわけ高いわけではありませんが、練習問題で問題パターンや制限時間に慣れておかなければ、本番で高得点を獲得するのは難しいでしょう。この記事で紹介した練習問題やおすすめの対策方法をチェックして、さっそくSPI対策に取り組んでみてください。

また、SPIにはペーパーテスト・WEBテスト・テストセンター・インハウスの4つの受検方式があり、方式によって受検方法や制限時間が異なります。SPIの練習問題に取り組む際は、あらかじめ出題される科目とともに受検方式も確認しておきましょう。