面接で第一ボタンは締めるべき?男女別のスーツマナーや注意点を解説

就活の場では多くの企業がリクルートスーツの着用を指定しており、面接では社会人としての身だしなみが見られています。

ただ、スーツを着慣れていない学生からすれば、「どういった着こなしが正しいのか」と不安に思うこともあるでしょう。特に第一ボタンを留めるべきかどうかは小さい部分ですが、適切な着こなしができていないと減点の対象となる可能性もあります。

今回は面接で第一ボタンを締めるべきなのかを男女別に解説。さらに、就活でのスーツマナーも紹介します。

面接で第一ボタンも見られている?

面接では「見た目に清潔感があるか」「正しい装いができているか」をチェックされている可能性があります。一緒に働くことになった場合、だらしない格好で取引先の企業や顧客と商談すると、マイナスの印象を持たれるかもしれません。そのため、面接では社会人らしい身だしなみだできているかが重視されているのです。

ただ、面接で「私服OK」や「服装自由」の企業もあり、何を着ていけばいいのか悩む学生もいるでしょう。以下の記事ではシーン別におすすめの服装を紹介しているので、面接時の服選びで悩んでいる方は参考にしてみてください。

面接の服装はコレが正解!就活で失敗しないスーツ・私服の選び方

【女性の場合】面接で第一ボタンは締めるべき?

女性の場合、服装のバリエーションが男性よりも多い傾向にありますが、基本的なマナーを押さえておけば面接官に好印象を持たれる可能性もあります。

特にシャツの種類によっては、真面目さや活発さなどをアピールできるため、志望企業に合わせて選んでみても良いでしょう。

【女性編1】ジャケットのボタンは全て留める

女性の場合、スーツの種類によってボタンの数が1〜3個と幅がありますが、いずれの場合もボタンを留める前提で作られています。就活の面接でスーツを着て行く際は、ジャケットのボタンは全て留めておきましょう。

【女性編2】レギュラーシャツは第一ボタンまで留める

レギュラーシャツは襟の一番上までボタンが付いており、面接の場では第一ボタンまで留めることがマナーとなっています。また、レギュラーシャツを着て第一ボタンを外したり、襟がスーツからはみ出したりしているのは正しい着こなしではないため注意が必要です。

レギュラーシャツは真面目さや清潔感などの印象を与えやすくなるタイプのシャツなので、金融業界などを志望する就活生におすすめです。

【女性編3】スキッパーシャツも第一ボタンまで留める

首元が開いているようなシャツを着た就活生を見たことがあるかもしれませんが、それはスキッパーシャツを着ている可能性があります。

スキッパーシャツは第一ボタンを外しているわけではなく、元から一番上にボタンが付いてない開襟タイプのシャツです。そのため、スキッパーシャツを着用する場合も第一ボタンを留めるようにしましょう。

スキッパーシャツは顔が明るく見える効果が期待でき、活発さや華やかさといった印象を出せます。

【男性の場合】面接で第一ボタンは締めるべき?

社会人のなかにはシャツの第一ボタンを外してネクタイを締めている人もいますが、就活生は第一ボタンを締めなくても良いのでしょうか。ジャケットやシャツのボタンについて、それぞれ見ていきましょう。

【男性編1】ジャケットのボタンは一番下だけ留めない

男性が着用するスーツは、ボタンが1列に連なった「シングルスーツ」と、2列に並んでいる「ダブルスーツ」に大別されます。ダブルスーツは冠婚葬祭などフォーマルな場に適しているため、就活の場ではシングルスーツが無難です。

シングルスーツのジャケットはボタンが2つのものと3つのものがありますが、いずれも一番下のボタンを1つだけ外すようにしましょう。

【男性編2】ワイシャツは全てのボタンを締める

ジャケットの下に着用するYシャツは、全てのボタンを留めましょう。前のボタンだけでなく、袖口までしっかりと留めておくことが男性のスーツマナーです。

なかには「第一ボタンを締めると息苦しい」と感じる人もいますが、シャツのサイズが合っていない可能性があります。第一ボタンを締めても苦しくないかどうかを確認し、自分に合ったシャツを着用しましょう。

第一ボタンだけじゃない!面接で気をつけたい身だしなみとは

面接は質疑応答の内容だけでなく、社会人としての身だしなみができているかどうかも重要です。面接官に好印象を残すためにも、ぜひ以下のポイントも確認しておきましょう。

【面接時の身だしなみ1】スーツ

スーツの色は黒や紺、チャコールグレーなどの落ち着いた色がおすすめです。また、体のサイズに合ったものを選ぶことが重要で、ジャケットと自分の肩幅がぴったりかどうかを確認しましょう。サイズが小さいとスーツが傷みやすくなり、大きすぎると野暮ったく見えてしまいます。

就活で何度か着ていると徐々にシワやヨレができるため、スーツやシャツなどは定期的にクリーニングへ出したりアイロンがけをしたりすることが大切です。

【面接時の身だしなみ2】髪型

就活中の髪型は、服装と同じように清潔感を意識することが重要です。顔や表情が見えることが望ましく、髪の毛が傷んでいたり寝癖がついていたりするのは避けましょう。

また、業界や企業に合わせた髪型もあるほか、男女それぞれに就活向きのヘアスタイルがあります。面接で好印象を残す髪型については以下の記事で紹介しているため、髪型が気になる方はチェックしておきましょう。

面接で好印象の髪型を男女別に解説!NG髪型とよくある質問を簡単解説

【面接時の身だしなみ3】メイク

普段行っているメイクを就活でも同じようにするのは、避けた方が良いかもしれません。もちろん、女性の就活ではメイクをして身だしなみを整えることがマナーですが、特定のパーツが強調されないようナチュラルに仕上げることが肝心です。

以下の記事では就活用のメイクを7ステップに分けて解説しています。どんなメイクにすれば良いか、ぜひ確認してみてください。

女子学生のパーツ別就活メイク講座!好印象を残せるメイク術を徹底解説

【面接時の身だしなみ4】クールビズ

夏期の就活で企業からクールビズを指定された場合は、ノーネクタイ・ノージャケットで面接を受けられ、第一ボタンを外しても問題ない可能性もあります。しかし、会社によって服装の規定が異なる場合もあるため、不安な方は第一ボタンを留めて面接に臨むのが無難です。

なお、クールビズの服装については以下の記事で詳しく解説しています。夏の面接を乗り切るためにもぜひ参考にしてみてください。

就活スーツは夏でも上着が必要?夏の就活を乗り切る3つのコツを解説

面接では第一ボタンを留めて自分らしさを伝えよう

就活生は服装から髪型まで清潔感を意識しましょう。スーツの第一ボタンが開いていたり、シワやヨレが目立っていたりすると、面接官にだらしない印象を与えてしまうかもしれません。また、見た目からネガティブな印象を持たれてしまうと、面接の質疑応答を上手く進められたとしても好印象を残せない可能性もあります。

あなたの魅力を面接官に伝えるためにも、今回ご紹介した身だしなみのポイントを押さえて面接に臨みましょう。