面接を受けてから合否連絡が届くまで、数日あるいは1週間以上かかることは珍しくありません。しかし、面接の結果が気になったり、他社の選考を受けるかどうかで早く知りたかったりする学生もいるでしょう。また面接の合否を知らせるメールがなかなか届かないと、「自分から問い合わせた方が良いの」と迷う学生もいます。
そこで、今回は面接の結果が気になる学生のために、合否メールが届くまでの期間や連絡が遅い時に送る問い合せメールについて紹介します。
面接結果の合否メールはいつ届くのか
企業によっては合否の結果を早く知らせるために電話をかけてくるケースもありますが、基本的にはメールで伝えられることがほとんどです。しかし、面接を受けてから数日経っても合否メールが届かず、「不採用だったのでは?」と不安になる学生もいるでしょう。
まずは面接の合否メールが届くまでの期間について解説します。
面接の合否メールは7~10日が目安
面接の結果が気になってしまい、他社の選考に集中できないという学生は少なくありません。面接後すぐに合否の結果が知りたくなるかもしれませんが、面接の結果が伝えられるのは7~10日後が目安です。
そのため、企業から「~日までに合否の連絡を差し上げます」などと言われていない場合は、1週間から2週間程度を目安に合否の連絡を待ちましょう。
面接の合否メールが遅くなる場合もある
企業によっては面接の翌日に合否の判定を出すこともあります。しかし、合否連絡の期日が書かれておらず、10日以上経っても連絡が来ない場合も珍しくありません。
応募者の数が多いと選考に時間がかかるほか、合格にするかどうか悩んでいたり辞退者が出た時の補欠にされていたりすると、合否を知らせる連絡は遅くなってしまいます。
企業からの連絡がないと心配になるかもしれませんが、実際に面接結果のメールが届くまで合否は決まっていません。確定するまでは気を抜かず、他社の選考を進めたり面接の内容を振り返ったりしておきましょう。
面接の合否メールが届いていない時の対処法
面接を受けてから2週間近く経っても合否メールが来ない場合は、企業に問い合わせても問題ありません。しかし、企業からの連絡を学生が見落としている可能性もあるため、問い合わせする前に確認しておくべきこともあります。
あらかじめ確認しておくべきものをはじめ、問い合わせ方法などを詳しく見てみましょう。
【面接合否メールが来ない時の対処法1】留守電・着信履歴を確認
面接の合否の結果はメールで伝えられるケースがほとんどですが、なかには電話で伝えられることもあります。
そのため、面接を受けた日以降の着信履歴を確認してみましょう。あわせて、留守番電話やショートメッセージ(SMS)もチェックし、本当に合否の連絡が来ていないのかどうかを確認しておくのが無難です。
【面接合否メールが来ない時の対処法2】迷惑メールを確認
何度かメールでやりとりしていれば迷惑メールに届く可能性は低いですが、場合によっては迷惑メールに合否メールが届いている可能性があります。そのため、「志望企業からのメールがなかなか届かない」と心配になった時は、迷惑メールを確認してみましょう。
また、就活をしていると毎日のようにたくさんのメールが届きますが、その中に紛れている可能性もあるので、メールの検索機能などを使い本当に届いていないか確認してみてください。
【面接合否メールが来ない時の対処法3】メールで問い合わせる
面接から2週間以上経ち、着信履歴やメールボックスなどを確認しても企業からの連絡が見当たらない場合は、メールで問い合わせても問題ありません。
ただし、企業側から面接の合否について期日を伝えられている場合は、その日になるまで問い合わせの連絡は控えましょう。また、事前に企業から「不合格の場合は連絡いたしません」と伝えられている場合も、学生側から連絡をするのは控えてください。
問い合わせる方法は電話でも構いませんが、新卒採用期間中は人事担当者が忙しくしている可能性が高いため、メールで問い合わせるのがおすすめです。
面接の合否連絡が来ない時の問い合せメール【例文付き】
2週間以上待っても面接の結果を知らせるメールが届かない場合は、学生から問い合わせの連絡をしても問題ありません。
ここでは企業にメールで問い合わせる際の例文を紹介しますが、期日を伝えられている場合と、伝えられていない場合の2パターンを用意しています。ご自身の状況に合ったものを活用してみてください。
【面接合否の問い合せメール例文1】連絡の期日を伝えられていない場合
まずは、企業から合否の連絡をいつまでに送るか伝えられていない場合の例文を見ていきましょう。
件名:
5月18日の面接選考結果について(キミスカ大学 山田太郎)
本文:
株式会社◯◯
人事部 ◯◯様
お世話になっております。
キミスカ大学の山田太郎です。
先日は面接の機会を賜り、誠にありがとうございました。
5月18日に二次面接を受けさせていただいたのですが
選考結果につきまして、おおよその目安をご教示いただくことは可能でしょうか。
本来であれば、面接当日にこちらから確認すべきところ
私の不注意でこのようなメールを差し上げ、大変失礼いたしました。
ご多用のなかお手数をおかけして誠に恐縮ですが
何卒よろしくお願いいたします。
=============================
キミスカ大学 経済学部 経営学科
山田 太郎
電話:xxx-xxxx-xxxx
Mail:*************@***.***
=============================
新規メールを作成して送る場合、件名はメールの内容がひと目で分かるようにしましょう。また、本文では面接をしてもらったことへのお礼を述べ、選考結果の連絡がいつなのかを聞き忘れたことをお詫びするのもポイントです。
【面接合否の問い合せメール例文2】期日を過ぎても連絡がない場合
続いて、あらかじめ伝えられていた期日を過ぎても、合否メールが届いていない場合の例文です。
件名:
6月10日の面接選考結果について(キミスカ大学 山田太郎)
本文:
◯◯株式会社
人事部 ◯◯様
お世話になっております。
6月10日に二次面接でお時間をいただきました、キミスカ大学の山田太郎です。
その節は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
面接の際、6月22日までに選考結果をご連絡いただけると伺ったのですが
念のため状況を確認させていただきたくご連絡いたしました。
お忙しいところ恐れ入りますが、面接の結果につきまして
いつ頃ご連絡いただけるかお教えいただくことは可能でしょうか。
入れ違いになっておりましたら、大変申し訳ございません。
ご多用のところ大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
=============================
キミスカ大学 経済学部 経営学科
山田 太郎
電話:xxx-xxxx-xxxx
Mail:*************@***.***
=============================
選考結果の期日を伝えられている場合は、聞き忘れたことをお詫びする文言は不要です。しかし、結果をすぐに尋ねるのではなく、いつ頃に連絡をもらえるかを伝えるようにしましょう。
面接の合否で問い合せメールを送る時のQ&A
最後に、面接の合否について問合せメールを送る際の、学生のよくある質問をQ&A形式で紹介します。
【面接合否の問い合せメールのQ&A1】送るタイミングは?
いつまでに合否の結果を知らせるのかを伝えられている場合は、期日の翌日以降に送りましょう。企業や担当者によっては期日を営業日で伝えている可能性もあり、「5日後にご連絡差し上げます」という場合は、企業の営業日で数えて5日後が期日となります。
一方で、期日を伝えられていない場合は面接から2週間を目安にしておきましょう。土日や祝日を挟む場合は無理に送らず、週明けや休日明けに送ることもポイントです。
【面接合否の問合せメールのQ&A2】結果を聞いてもいい?
学生からすれば合否の結果が気になるものですが、問い合わせの連絡を送る際は合否のどちらかを尋ねるのではなく、結果がいつ頃に出るのかを聞きましょう。
応募者の数が多かったり、合格にするかどうかで悩んでいたりと、企業側にも連絡が遅れてしまう理由があり、急かすようなメールを送ると低評価につながるかもしれません。そのため、人事担当者の事情も考慮して連絡をもらえる日がいつになりそうか、スケジュール確認に留めておくのが無難です。
【面接合否の問合せメールのQ&A3】辞退の連絡をしても良い?
合否の結果を待っている間に、企業とのミスマッチに気付いたり他社から内定をもらったりすることもあるでしょう。そのような場合は、面接の合否結果が出る前に選考辞退の連絡をしても問題ありません。
ただ、辞退することを決めた場合は、できるだけ早めに伝えるようにしましょう。また、社会人になってから仕事でつながる可能性もあるため、失礼のない文面で伝えることが大切です。
面接を辞退する際のポイントや例文は、以下の記事を参考にしてみてください。
面接の合否メールが届かない時は落ち着いて対処しよう
面接の合否連絡は数日あるいは2週間近くかかることも少なくありません。面接を受けてすぐに知りたくなるかもしれませんが、面接結果を待っている間に他社の選考を進めたり選考対策に集中したりしましょう。
ただ、場合によっては連絡期日になってもメールが届かなかったり、2週間以上待っても合否の知らせがなかったりすることもあります。本記事で紹介したように、留守番電話や迷惑メールを確認したうえで、企業へ問い合せのメールを送りましょう。