皆さんこんにちは。月間PV62万件を突破したメディア、『就活研究室』編集長の大舘(オオダチ)です。
(プロフィールを登録するだけで私達が厳選した優良企業からスカウトが貰えるキミスカというサービスも運営してます。ぜひ一度使ってみてください。>スカウトを貰う)
スーツやワイシャツを決めてホッとした後、靴下まで考えていなかった・・・!という方もいるかと思います。
でも就活用に靴下買うのめんどくさいなと思ったり、なるべく家にある靴下で済ませたい、そう思ってしまいますよね。しかし家にある靴下にはワンポイントがあるものやボーダーなど就活では使えるかわからない靴下ばかり。
この記事ではこの靴下って使えるのかな、買ったけど本当にこれで大丈夫かなといった判断材料や安心材料にできる就活の靴下の問題に言及していきます。
今更聞けない!就活でどんな靴下を履けばいい?
初めての就活。面接も不安だけれど服装もどんなものを着ていけばいいのか不安ですよね。服装をしっかりすることは面接において意外と重要なんです。初対面の印象は最初の3秒で決まると言われています。第一印象の服装をしっかりすることが最初のイメージを良いものにするきっかけにつながります。
しかしスーツやワイシャツは大事だということは分かるけど、靴下まで気にする必要があるのかなど疑問に思う人もいるかもしれません。また靴下は就活用に買った方がいいのか今家にある靴下でいいのか悩む人も多いと思います。
本記事では就活時での靴下はどのようなものがいいのか、注意点は何かなど解説していきます。
その靴下大丈夫?就活でNGな靴下の特徴
こんな細かいところまで面接で気にしているのかといったちょっとした所も面接では意外と見られています。
ちょっとした所まで気を配れているか、そこが他の就活生と差をつけるポイントになっていきます。
そこで自分では気付けなかったかもしれないNG靴下について紹介していきます。
【就活でNGな靴下の特徴1】明るい色
まず面接時に一番わかりやすい部分、色です。色は派手色はもちろん明るい色の靴下もNGです。
赤色や黄色を就活時の靴下に選ぶ人はいないと思いますが、特に気を付けたい色は白色です。
白色は一見無難で就活で履くのもありかなと思うかもしれませんが、白色は就活時には適さないと言われています。なぜなら、就活で着用するリクルートスーツは暗い色が多いため白色を履いてしまうと目立ってしまうからです。気を付けましょう。
【就活でNGな靴下の特徴2】短い丈の靴下
就活時、短い丈の靴下もNGです。分かりやすい例だとくるぶしソックスはNGです。くるぶしソックスはカジュアルな印象を与えてしまうことからNGとされています。
くるぶしソックス以外なら何でも靴下の長さは大丈夫なわけではなく、座った時にズボンの裾から素肌が見えてしまうことはNGとなってしまいます。
【就活でNGな靴下の特徴3】デザイン性のある靴下
普段私服で使っている靴下は、ちょっとしたワンポイントのロゴが入っていたり、上の部分にボーダーが入っている靴下を持っている人は多いのではないでしょうか。確かにそういったデザインの靴下のほうがおしゃれでかっこいいですよね。
しかし、就活ではこうしたデザイン性のある靴下はNGとなってしまいます。なぜならワンポイントやボーダーの入った靴下はリクルートスーツなどと一緒に履いてしまうと目立ってしまうからです。
また分厚すぎる靴下も避けたほうが良いです。多少の分厚さは防寒もあるので許容はされますが、分厚すぎてしまうとカジュアルな印象を与えてしまうので履くべきではないです。
【就活でNGな靴下の特徴4】不清潔な靴下
そして最後の就活時にNGな靴下の特徴は、不清潔な靴下です。家にある靴下で今までの靴下の特徴をクリアしているからこれで大丈夫と思った方は注意です。
毛玉がついた靴下、穴や破れがみられる靴下、長年使い続けゴムの部分がゆるくなってしまったヨレヨレの靴下、洗濯しても匂いがとれない靴下は不清潔な靴下といえます。
どんな靴下を履けばいいの?就活でOKな靴下の特徴
先ほどまではNGな靴下の特徴について紹介していきました。意外とたくさんNGになりうる靴下の特徴が多く、逆にどんな靴下を履けば良いか分からず困ってしまいますよね。
つづいては就活でこれを履いていけばOK、面接官にチェックされない靴下の特徴について紹介していきます。
【就活でOKな靴下の特徴1】暗い色の靴下
就活でOKな靴下の特徴としては、暗い色の靴下です。基本は黒や紺色を履く人が多いでしょう。就活時では、靴の色またはスーツの色と合わせて履くとより目立たず良いと言えます。
もし同じ色がない場合にはなるべく黒色を選択しすることをおすすめします。
【就活でOKな靴下の特徴2】長い丈の靴下
就活でOKな靴下の特徴としては、丈が長い靴下です。座った時にズボンから素肌が見えないほどの長さの靴下が良いとされてます。
長さの目安としてはくるぶし丈よりも長いミドル丈やロング丈だと良いでしょう。
また長い靴下の注意点として、ずり落ちてしまうことが挙げられるのでなるべくずり落ちないよう常に意識をするか、ソックタッチいわゆる靴下のりなどを購入してみるのもありかもしれません。
【就活でOKな靴下の特徴3】シンプルなデザイン
NGな靴下の特徴として、デザイン性のある靴下を挙げました。その逆で就活でOKな靴下の特徴としてシンプルな靴下が挙げられます。
デザイン性がない無地の靴下や、縦に線が入っている様に見えるリブ編みの靴下が良いとされています。スーツと一緒に履いていても目立たないデザインのものを履くのが良いでしょう。少しでもこの靴下のこの部分目立つかもと思ったのなら控えるのが良いでしょう。
【就活でOKな靴下の特徴4】清潔感のある靴下
毛玉がついていない、穴が開いていない靴下を選びましょう。
極論を言えば買った時と見た目があまり変わらないもの、または新しく買ったものが良いでしょう。
また新しく購入するとしても、なるべく消臭機能のついた靴下を選びましょう。
面接を受けるまでに靴下は長時間履くことが多いです。長時間緊張の中、靴下を履いていると普段よりも匂いが気になる可能性もあります。様々な場面を考慮して消臭機能のついた靴下を選ぶようにしましょう。
就活のために心機一転!新しい靴下を買おう
せっかくなら家にある靴下で乗り切りたかったと思ってしまう気持ちもわかります。
しかし靴下だけで面接での最初の印象を悪くしてしまうよりも、就活のために靴下を新しく買って、安心して面接を受けたほうが良いです。もしかしたら新しく靴下を買うことで細かいところまで目を向けられる人という印象を与えることもできるかもしれません。
NGな靴下の特徴、OKな靴下の特徴を踏まえて靴下選びをしていきましょう。
新しく買った靴下!履く先の企業は【スカウト型のキミスカ】で探してみませんか?
就活のために買った靴下。その履く先の企業はもう見つけていますか?
キミスカでは自己PRを含めたプロフィール登録をするだけで企業側からスカウトが来ます。受ける面接先を探すのはとても大変ですがキミスカなら企業側から合いそうな人をスカウトしてもらえるので、効率的にエントリーができます。
キミスカから新しく買った靴下で面接に挑んでみませんか?
キミスカに登録する