就活の服装は女性なら何を着る?スーツとオフィスカジュアル両方の基本を徹底解説

女性の就活生といえば、黒いスーツとパンプスが基本です。そこまでは把握できていても、シャツの種類やバッグの大きさまで一通り理解できている学生は多くはないでしょう。

そこで本記事では、女性就活生の基本の服装を徹底解説します。オフィスカジュアルについてもまとめているので、就活中の服装に迷ったら参考にしてみてください。

就活にふさわしい女性の服装とは

女性の就活生の服装といえば、スーツやパンプスを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、それぞれのアイテムの色や形、具体的なデザインまでイメージできている学生は少ないのではないでしょうか。

また、企業によっては私服を指定される場合もあり、オフィスカジュアルな服装についても理解しておく必要があります。さっそく、スーツの場合とオフィスカジュアルの場合の服装を確認していきましょう。

就活における女性の服装【スーツ編】

まずは、女性の就活生に適したスーツを紹介します。スーツは就活の基本の服装となるので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

【女性就活生の服装スーツ編1】色は黒or濃紺

スーツの色は、黒や濃紺などの落ち着いた色が基本です。スーツ売り場やオンラインストアではさまざまな色のスーツが展開されていますが、黒と濃紺以外の色のスーツはカジュアルな印象を与えるため、就活にはおすすめしません。

また、スーツは無地が定番です。ストライプ柄やチェック柄のスーツは派手な印象を与えるため、就活では避けましょう。

【女性就活生の服装スーツ編2】種類はスカートorパンツ

女性のスーツには、スカートとパンツの2種類あります。スカートとパンツのどちらを選んでも構いませんが、柔らかい印象を与えたい場合はスカート、活発な印象を与えたい場合はパンツがおすすめです。ジャケット・スカート・パンツの3点セットで販売されている場合もあるので、スカートとパンツのどちらを選ぶべきか悩んだらセット商品を購入してもよいでしょう。

また、スカート丈は立ち上がった時に膝が半分ほど隠れる長さ、パンツ丈は立ち上がった時にパンプスのヒールが少し隠れる長さが基本です。

【女性就活生の服装スーツ編3】インナーはシャツorブラウス

スーツの中に着用するインナーは、無地の白いシャツもしくはブラウスを選びましょう。襟型は首元に第一ボタンがあるレギュラータイプか、首元に第一ボタンのないスキッパータイプがおすすめです。スキッパーカラーの場合は、襟をジャケットの外に出すように着用します。

襟型に関しては、落ち着いた印象を与えたい場合はレギュラータイプ、活発な印象を与えたい場合はスキッパータイプがおすすめです。

就活における女性の服装【パンプス編】

次は、女性の就活生に適したパンプスを見ていきましょう。パンプスは入社後もそのまま着用できるので、お気に入りの一足を見つけてください。

【女性就活生の服装パンプス編1】色は黒

パンプスの色は、誠実な印象を与えられる黒が基本です。ビジューやスタッズなどの装飾がついていないシンプルなものを選びましょう。

【女性就活生の服装パンプス編2】ヒールの高さは3~5cm

ヒールの高さは、3~5cmがおすすめです。ヒールが低すぎるとカジュアルな印象が強く、逆にヒールが高すぎると派手な印象が強くなりがちなので、3~5cmの間で選びましょう。

また、ヒールの太さが細すぎると歩きにくく、足が疲れやすくなるので、やや太めのヒールを選ぶことをおすすめします。

【女性就活生の服装パンプス編3】素材は本革or合成皮革

パンプスの素材は、本革もしくは合成皮革の2種類から選びましょう。入社後も長く愛用したい場合は本革、できるだけ価格を抑えたい場合は合成皮革がおすすめです。

【女性就活生の服装パンプス編4】つま先はラウンドトゥorスクエアトゥ

パンプスのつま先のデザインは、ラウンドトゥもしくはスクエアトゥが定番です。柔らかい印象を与えたい場合はつま先の丸いラウンドトゥ、すっきりした印象を与えたい場合はスクエアトゥをおすすめします。

また、かかとが脱げやすい場合はストラップ付きでも構いません。取り外し可能なストラップがついたパンプスもあるので、歩きに慣れてきたらストラップを外して着用するのもよいでしょう。

就活における女性の服装【バッグ編】

続いて、就活の必須アイテムの一つであるバッグについて確認しましょう。就活で使用するバッグは、以下のポイントを押さえたうえで選んでみてください。

【女性就活生の服装バッグ編1】黒やグレーなど落ち着いた色

就活で使用するバッグの色は、無地の黒が基本です。落ち着いた印象であれば紺色やグレーでも構いませんが、色に悩んだ場合はスーツにもオフィスカジュアルにも合う黒が無難でしょう。

【女性就活生の服装バッグ編2】A4サイズの書類が折らずに入る大きさ

バッグの大きさは、A4サイズの書類を折らずに入れられる大きさがベストです。また、パソコンやタブレットを持ち歩く場合は、余裕をもって入れられる大きめのバッグを選びましょう。

【女性就活生の服装バッグ編3】置いた時に自立するもの

面接時はバッグを床に置くため、置いた時に自立するバッグを選ぶのがおすすめです。なかでも底面に鋲(びょう)が付いたバッグであれば、底面に汚れが付着するのを防止できます。

就活における女性の服装【その他編】

寒い季節の就活では、コートやマフラーを着用する機会もあるでしょう。そこで、ここからは就活にふさわしいコートとマフラーの選び方を紹介します。

【女性就活生の服装その他編1】コート

就活の移動中に着用するコートは、以下の3種類から選びましょう。

【女性・就活時のコート】

ステンカラーコート
トレンチコート
チェスターコート

ステンカラーコートは後ろ襟が高くなっているのが特徴で、ビジネスシーンに向いています。トレンチコートはレインコートが由来のメンズライクなコートのことで、チェスターコートは襟元がVの字になったコートのことです。

就活で着用するコートの色は、黒・紺・ベージュが基本となります。柄は無地が好ましく、女性のコートの丈は膝上が目安です。

【女性就活生の服装その他編2】マフラー

マフラーを着用する場合は、黒やグレーなどの落ち着いた色が無難です。また、派手な色やデザインを避け、シンプルなものを選びましょう。

オフィスカジュアルを指定された女性就活生の服装は?

面接やインターンシップでは、私服を指定される場合もあれば、服装自由と説明がある場合もあります。そうした場合は、以下を参考に好印象を与えるオフィスカジュアルを心がけましょう。

【女性就活生の服装オフィスカジュアル例1】ジャケットorカーディガン

きちんと感を出したい場合はジャケット、柔らかい印象を与えたい場合はカーディガンを着用します。

色は黒・紺・グレー・ベージュなどの落ち着いた色を選び、装飾がついたものは避けましょう。

【女性就活生の服装オフィスカジュアル例2】ボトムス

ボトムスはスカートでもパンツでも、どちらでも構いません。スカートの場合は、膝下丈がおすすめです。パンツの場合は、テーパードパンツやスラックスが無難でしょう。

色は上着と同様に、黒・紺・グレー・ベージュなどが定番です。

【女性就活生の服装オフィスカジュアル例3】シャツorブラウス

インナーはシャツもしくはブラウスが基本となりますが、企業によってはカットソーやセーターでの出社が許容される場合もあります。

インナーの色は白が無難ですが、アイボリーや水色などの色付きインナーでも問題ありません。

【女性就活生の服装オフィスカジュアル例4】パンプス

靴に関しては、スーツを着用する際に履くパンプスで問題ありません。なお、スーツの場合は黒のパンプスが定番ですが、オフィスカジュアルの場合は黒のほかにブラウンやベージュ系を選ぶのもアリです。

【女性就活生の服装オフィスカジュアル例5】バッグ

バッグも靴と同様に、スーツに合わせて購入したバッグを使うのがおすすめです。色は黒やグレーを基本とし、A4サイズの書類が入る大きさのトートバッグを選びましょう。

就活の服装に関する女性ならではの注意点

女性の就活生が服装で気をつけたいポイントは、面接やインターンシップ参加前には必ずアクセサリーを外しておくことと、ストッキングを着用することの2点です。

アクセサリーは仕事に必要ないので、オフィスカジュアルでも身につけるべきではありません。また、ビジネスシーンでは素足はマナー違反とされるため、ストッキングを忘れず着用しましょう。

就活中の女性の服装は清潔感を意識しよう!

女性の就活生の服装は、スーツもしくはオフィスカジュアルの2パターンあります。アイテムごとにある程度の決まりはありますが、何よりも大切なのは清潔感を意識することです。

就活にふさわしい服装を確認した後は、就活準備として自己分析を進めましょう。キミスカの自己分析ツール「適性検査」の受け方は、こちらの記事を確認してみてください。

キミスカ適性検査の受け方と結果の見方!自己分析ツールの使い方を解説