セミナー

インターンシップや面接、内定承諾といった新卒採用に関する
様々なセミナーを開催しています。
catch-img

【22卒学生登壇!】 就活を終えた学生に直接聞けるホンネ座談会セミナー

こんな方にオススメ

  • 学生のリアルな声を知りたい
  • 22年卒の採用振り返りをしたい
  • 23年卒の採用戦略を立てたい

学生の好印象を獲得できれば、採用課題は解決する

オンラインで採用活動を行う中での最も大きい課題は「コミュニケーション」でした。
リアルなコミュニケーションが取れないことによって、”学生の好印象を獲得しづらい”と感じた企業が多かったのです。学生の好印象を獲得できないことで、学生の意欲低下による歩留まりの低下や内定辞退につながっています。
それが結果的に、採用活用の

  • 工数拡大
  • 予算の膨張
  • 学生の質の低下

につながっています。
だからこそ、これからの採用の改善においては「学生に好印象を抱かれる手法」が非常に大切です。

学生に「好印象を獲得する方法」を直接聞く

学生の好印象を獲得する方法は、学生に聞くことは最も有効です。そこで、この採用における根本的な課題を解決するために、優秀な学生に直接ヒアリングできる場を用意いたしました。就活を終えた上位校学生が自身の就活を振り返り、企業の良かったところ、悪かったところの本音を聴ける座談会形式でのオンラインセミナーを開催します!

普段は決して聞くことのできない「学生のリアルな本音」を通して、皆様の23年卒採用に生かして頂ければと思います。また質疑応答の際は、学生に聞きたいことを皆様からお伺いし、随時お答えしていく予定ですので、この機会にぜひご参加くださいませ。

講演情報

▶22卒学生の紹介

▶22卒学生との本音セッション

【集客・選考編】学生xグローアップ社

-エントリーしようと思った企業、そうでなかった企業とは?
-選考で好印象だった企業、そうでなかった企業とは? etc.

【インターン編】学生xエイムソウル社

-良かったインターン内容、そうでなかった内容とは?
-良かったイベント、そうでなかった内容とは? etc.

▶皆様からの質疑応答 学生xグローアップ社xエイムソウル社

※当日の登壇学生は現状2名を予定しております。
※本音セッションのテーマは、一部変更になる可能性がございます。
※質疑応答では時間の関係上、全てのご質問に回答できない可能性がございます。あらかじめご了承ください。

講演者紹介

【インタビュアー】松山 朋子(株式会社グローアップ 新卒事業部 マネージャー)

1989年、福岡県北九州市生まれ。2012年に学習院大学卒業後、大手のメーカーで営業を経験。 翌年2013年、グローアップに入社し、2016年新卒紹介事業部のマネージャーに就任する。 マネージャー就任後は、同事業部が運営するスカウト型逆求人サービスの 『キミスカ』(https://kimisuka.com/)を 2020年採用において10万人の就活生が使うサービスへと成長させた。 現在は、『キミスカ』の発展だけでなく、「採用の最先端を走り就活で日本を元気に」をミッションとして企業の採用課題に着手し、企業と就活生の更なるマッチングを創造している。

【インタビュアー】蛭田 英樹(株式会社エイムソウル 取締役)

北海道大学工学部を卒業後、東証一部上場の経営コンサルティング会社に入社。中小企業の企業成長コンサルティング、新業態開発プロジェクトを経験。 その後、自社の新卒採用活動に従事し、年間150名の採用を達成。 2008年株式会社エイムソウルに入社し、人事コンサルタントとして100件以上の採用イベントのプロデュースに携わる。

【司会】 西嶋 冴香(株式会社エイムソウル HR事業部)

1993年、福岡県福岡市生まれ。2016年西南学院大学卒業後、九州大手私鉄会社へ入社。その後エイムソウルに入社し、生命保険会社や大手メーカーのインターンシップ制作や新入社員研修のグループ講師に携わる。現在は『Groupwork.com』のサービスを、より多くの方々に提供できるよう奮闘中。

講演詳細

日時:2021年10月13日(水)13:30~14:30

会場:WEBセミナー ※ご予約者様には参加者用URLをお送りします。 時間になりましたらアクセスください。全国からのご参加、お待ちしております。

対象:人事責任者様・ご担当者様、人事関連業務に関わる方 ※学生の方、同業他社様はご遠慮ください。

参加費:無料

定員:先着50名様(事前登録制) ※ネット回線の都合上、アクセスは1社につき2名様まで(パソコン2台まで) とさせて頂きます。

必要なもの:パソコン(事前設定不要、WEBカメラ不要、音声はお使いのPCから出力頂くか、イヤホンを使ってお聞きください)

本セミナーは終了いたしました。